465 御殿場 陸上自衛隊 富士総合火力演習

465 富士総合火力演習 見学記 平成9年9月15日 月曜 小雨 9:20〜13:30

今日は、陸上自衛隊 富士総合火力演習の見学に出動。陸上自衛隊関連の行事は、自衛隊観閲式や、総合火力演習にボツボツ出かけていたが、去年辺りから、駐屯地の創立記念日等、鋭意巡っている。しかし、総合火力演習は、最近では10倍の人気行事になっていて、なかなか抽選に当たらなくなった。しかし、今年は1/2の高率で当たりはしたが、天気が…。5:30起床、何か雨がポツポツ降ってるし、止めようかとも思ったが、(昨日は天気がもったようだし)後のニュース映像を見て後悔するのもいやなので出動⇒6:00発⇒6:16西小山⇒6:28目黒⇒6:46新宿⇒8:12松田(ギリギリ接続)⇒8:48/9:00御殿場⇒9:20頃入場。あいにくの小雨模様で富士山も霧の中だが、会場はものすごい混雑で呆然。雨の為か、10:00頃の音楽隊演奏もキャンセル。10:25防衛庁長官の臨場で開始。久間長官は、色々と熱心に業務に当たられ、第一時間励行だ(練習艦隊の帰国歓迎に毎回遅刻する政務次官よ少し見習え)。10:30~11:00前段演習。天候が悪く、ヘリも飛ばない。防衛庁長官の臨席日だから、少々の無理も有るのではと期待したが、天候はそれを許さなかった。
11:15~11:40後段演習。空路の進出や、地雷の散布のヘリも飛ばず。F1戦闘機の対地支援航空攻撃は、雲が張って天候の悪化で中止(F1は全天候型のハズだったんだが…)。射撃は、雲が張っている為か、反響音が凄い。3000m先の目標も完全に霧に包まれる程。いつもは戦車が登場し横一線に並ぶと直ちに一斉射撃するが、今日は並んでしばらく待ち、弾も装填されていない。霧が晴れるのを待って、ボツボツ発砲(時速40km位で突進し、停車直後ドカン、に慣れていたので、拍子抜け)。クライマックスのヘリボン部隊の攻撃前進も行われなかった。なんか、航空支援を得られない、寂しい様相だった。ヘリが飛ばないと、立体感が全く無い。
12:30~装備品展示。20000人とも言うバス待ちも大変なので、装備品の見学、しかし足元は泥とぬかるみ。演習実施内容は、別の資料に譲る事として、騒然と過ぎ去ってしまった。ほぼ、去年と同様の構成だが、数年前から比べて、目標地域も倍増、前段の装備の紹介も、装備品の増加の為か、忙しなく進行、右から列になって進入し、パッパッと手際良く進んでしまった。去年見えなかった大型火砲の射撃は、3種類の一斉射撃1回をやるハズだったが…展開だけで終了。90戦車の機動は圧巻。後段の火力戦闘は、数年前とは戦法が全く変わっているに等しい。迫撃砲、榴弾砲は、構築陣地からの発砲となっている。総じて、増加した器材を、同じ時間内で運用するので、考える時間も無く進行される状態となってしまった。今日は、天気も陣地も恵まれず、あんまり写真は期待出来そうもない。撮影データ:ASA400、100~300mm、Aモード、f5.6、1/500前後、補正0.3前後。ASA100、28-70mm、Aモード、f5.6前後、1/125前後、補正0。13:30発⇒13:50御殿場、御殿場線はほぼ1時間に1本なので、駅で荷物整理。14:38⇒15:27/15:35国府津⇒16:50品川 にて撤収。帰宅後の器材整理、雨天後は最近3回目で、雨の直撃対策も慣れてしまった。


展示装備品:91式戦車橋、64式対戦車誘導弾、87式対戦車誘導弾、79式対舟艇対戦車誘導弾、新81o迫撃砲、120o迫撃砲、106o自走無反動砲、73式小型トラック、高機動車、73式装甲車、89式装甲戦闘車、87式偵察警戒車、74式戦車、90式戦車、82式指揮通信車、FH70、155o自走榴弾砲、203o自走榴弾砲、MRLS、88式地対艦誘導弾発射機、75式装甲ドーザ、92式地雷原処理車、93式近SAM、81式短距離地対空誘導弾発射機、改良ホーク、87式高射機関砲。


戻る TOPに戻る


新規作成日:2017年8月22日/最終更新日:2017年8月22日