564 朝霞 陸上自衛隊 朝霞駐屯地 創立記念

朝霞駐屯地 見学記 平成11年4月3日 土曜 曇り 10:00〜12:20

今日は、陸上自衛隊 朝霞駐屯地 創設39周年記念行事の見学に出動。陸上自衛隊関連の行事は、自衛隊観閲式や、総合火力演習にボツボツ出かけていたが、数年前から、駐屯地の創立記念日等、鋭意巡っている。朝霞駐屯地は、式典が行われず、あまりパッとしない印象だったが、毎年ポツポツ珍しいものが見られるようなので出動を企画。が、ここ数日、仕事が空前の繁忙で、また、天気もぐずぐずで、どうしようか迷ったが、まずは出動。
8:40?西小山⇒9:00前目黒⇒9:20/9:25池袋⇒9:45和光市⇒送迎⇒10:05頃入場。
やってきて判ったが、なんと今回「渡河訓練展示」があるようだ。
まずは、装備品展示を見学。続いて、駐屯地内を巡回。輸送学校には、旧陸軍の「100式輸送牽引車」が屋外展示してあった。体育学校には、広報資料館があって、歴代の自衛隊排出オリンピック選手の記念品が展示してあった。11:00-11:15「渡河訓練展示」。軽徒橋(架橋済)での徒歩部隊の渡橋、数メートル間隔での数名の走りぬけ。重浮橋(架橋済)でのトラックの渡河。軽門橋の組立と、ジープの乗車。台舟の組立と浮揚、路板の準備は完了していたが、浮胴衣装着の約20名の施設科隊員による約10分の作業で、てきぱきと軽門橋が完成し、ジープを載せた。その後、重浮橋を見学者全員で体験渡橋。一般展示はここまでで終了だが、組み立てた軽門橋は、次回の展示までに分解するので、これも見学。約10分の作業でたちまち分解されてしまった。その後、駐車場にある、施設科の車輌を眺めて、「資料館」見学。旧陸軍関係の資料が展示されていた。シャトルバスは13:30からなので、徒歩で駅へ。12:20頃出場、12:46朝霞駅⇒13:25頃銀座一丁目。

装備品展示:
9mm拳銃、64式7.62mm小銃、64式7.62mm機関銃、84mm無反動砲、110mmロケット対戦車榴弾、64式81mm迫撃砲、64式対戦車誘導弾、
74式戦車、87式偵察警戒車、60式自走無反動砲、改良ホーク、FH70、
野外入浴セット、野外支援車、81式自走架柱橋、手術車、手術準備車、化学防護車、

軽徒橋:長さ約1mの浮体を並べ、幅約50cmの歩板を架ける簡単な構造。約100mの架橋が数時間で可能とか。
重浮橋:長さ約5mの大型の浮体(ゴムボート)を並べ、幅約3mの渡板を架ける構造。約100mの架橋が約10時間で、90式戦車の渡河も可能とか。
軽門橋:小型の台舟を数隻並べ、その上に路板を載せ、車輌を載せる構造。約10分の作業で、ジープを載せる程度の軽門橋の組立が完了する。



戻る TOPに戻る

新規作成日:1999年4月4日/最終更新日:1999年4月4日