573 東京港 警視庁機動隊創設51周年記念観閲式

573 東京港 観測記 平成11年5月22日 土曜 曇り 9:20〜15:00

今日は「警視庁機動隊創設51周年記念観閲式」を見に晴海へ。艦船や自衛隊とは関係がないが、観閲行進と言う事で通ずるものがある。8:17西小山⇒8:25目黒⇒8:45有楽町⇒9:05晴海埠頭。去年は50周年と言う事で公募されていて、一般席まできちんと座席が設けられていてたが、今年は通常行事なので、特に公募もされていない。で、写真を撮りたい旨交渉の結果、報道陣と統一行動でとの事。50周年の去年より倍くらいの報道陣が群がっていると思ったら、石原慎太郎都知事が来賓の為のようだ。案の定、報道陣の群れは、撮影のポイント毎で「民族大移動」を繰り返すが、どうも動きが素人集団で、行事の進行を理解していない―要は何か写っていれば良いのだろう―。9:50頃から関係者入場、10:00開式宣言。国旗掲揚。受閲報告(総勢2400人)に続いて、部隊査閲。オープンカー約20台の行列で、会場正面の部隊はおろか、会場外に待機している部隊まで細かく巡閲。そして分列行進。徒歩部隊(機能別部隊は車輌同伴)に続いて車輌部隊。陸上自衛隊に比べ、車輌の速度は早くない。観閲官訓示。「出動の歌」斉唱。観閲終了報告。国旗降納。11:10過ぎ、閉式宣言。観閲官退場。しばし休憩。この間、アナウンス席で、車輌部隊の確認。第二部。11:25〜音楽隊の演奏、演技。毒ガス・爆発物対処訓練、警備犬の訓練。白バイの特殊演技。12:10終了。水陸両用車を写したかったが、特殊車輌はさっさと帰ったようだ。撤収する機動隊のバスの行列。晴海客船ターミナルで予定表を貰い、黎明橋南墨田川造船作業場にて艤装工事中の防災強化型巡視艇の確認へ。北向きなので、月島埠頭まで回って撮影。15:00頃のバスで撤収。当初、陸上自衛隊芝浦分屯地も寄る予定だったが、真っ直ぐ撤収。

警視庁機動隊創設51周年記念観閲式 行進順序
第一機動隊〜第九機動隊、特科車輌隊、婦人警官機動隊、婦人警官特別機動隊、爆発物処理部隊、銃器対策部隊、化学防護部隊、レンジャー部隊、機動救助部隊、水難救助部隊、災害救助部隊、広域緊急援助隊、国際警察緊急援助隊、機動通信隊、警備犬、騎馬隊、特科車輌隊、航空隊。

特科車両隊、1.エリア警戒車、2.ゲリラ対策車、3.エリア検問車、4.遊撃車1型、5.遊撃車4型、6.中型輸送車、7.警戒車兼輸送車、8.大型輸送車、9.大型待機用車、10.キッチンカー、11.トイレカー、12.X線検査装置車、13.遊撃放水車、14.高所高圧放水車、15.警備車兼放水車、16.レッカー車

尚、組織上存在するのは、第一機動隊〜第九機動隊、特科車輌隊 の10隊で、機能別部隊(レスキュー隊、レンジャー部隊、水難救助隊、爆発物処理班、自動二輪部隊、広域緊急援助隊、国際警察緊急援助隊、等)は、各機動隊の中で組織され、必要に応じて、合同部隊として行動するらしい。

戻る TOPに戻る

新規作成日:1999年5月22日/最終更新日:1999年5月30日