574 横須賀港 陸上自衛隊 第一教育団 創立40周年、 DDはるさめ 見学

574 横須賀港 観測記 平成11年5月23日 日曜 曇り/晴れ 10:00-16:10

今日は、陸上自衛隊 第一教育団 創立40周年の見学へ。早めに出ようと思っていたが、ぐずぐずと出遅れ、7:50駐車場(66966.7km) ⇒8:30横浜(66989km)⇒9:00金沢(67005km) ⇒9:15横須賀(67015km)⇒9:50駐車場(67025km)、案外スムーズに到着。
10:00から式典が始まり、10:35観閲行進準備、10:45展示降下、10:50〜11:06観閲行進、〜11:20少年工科学校ファンシードリル、〜11:32302保安中隊特別儀丈、〜11:53模擬戦、 装備品展示を巡り、海上自衛隊 横須賀教育隊 のカッターなどを確認し、撤収。実は今日の今まで、海上自衛隊の横須賀教育隊は、第二術科学校の付近に有るものと思っていた(^^ゞ。
13:40駐車場(66966.7km) ⇒14:10出場⇒横須賀中央付近お祭り?混雑⇒14:50横須賀(67035km) 、時間もあるので、一応吉倉桟橋へ。今日のポイントは、米軍の潜水母艦と、海洋観測艦にちなん。(撮影ポジション確保に)DD102はるさめ 見学。
15:55出場⇒16:10長浦⇒途中混雑で上大岡ルートへシフト⇒17:05杉田(67056km)⇒17:35桜木町(67066km)⇒18:20給油(67087km)⇒18:45駐車場(67088km) 車にすべきか、電車にすべきか、毎回悩む所だが、現地周辺の機動力や、バス経由を考えると、格段に車が便利だが、帰路、寝ながら帰るだけの電車も、なかなか捨て難い。

装備品展示
災害派遣機材、64式81 mm迫撃砲、107mm迫撃砲、戦闘用防護服、9mm拳銃、64式小銃、62式機関銃、HMG, 87式対戦車誘導弾、79式対戦車対舟艇誘導弾、64式対戦車誘導弾、60式自走無反動砲、移動加入者装置(端末)、移動加入者装置(基地局)、線用無線搬送端局装置、師団指揮用電子交換装置、パトリオット(EPP,ECS,RS,AMG,LS)
74式戦車、73式装甲車、90式戦車、
:FH70、88式地対艦誘導弾発射機、改良ホーク、81式短距離地対空誘導弾発射機、81式自走架柱橋、92式浮橋、偵察オートバイ、87式偵察警戒車、
UH1、OH6D、AH1、
陸上自衛隊武山駐屯地 第1教育団(:0468−56−1291 内線418)
(JR「衣笠駅」→徒歩5分「衣笠十字路」バス停→ 「三崎」行きバス→「林」下車→徒歩3分、 京急「三崎口」→横須賀駅行きバス→「林」下車→徒歩3分)

海上自衛隊 横須賀教育隊
あまつかぜ左舷スクリュー、あさしお錨、なつしお潜望鏡 酸素魚雷、海軍予備学生の碑、海軍特年兵の碑
T6094, 伝馬船 T6094, カッター 1号艇:C5158,2号艇:C5159,3号艇:C5160,4号艇:C5161 ,5号艇:C5162,6号艇:C5163,7号艇:C5164,8号艇:C5165,9号艇:C5173,10号艇:C5148,11号艇:C5149,12号艇:C5150,

横須賀港 在泊の艦船
米軍基地: CG49 VINCENNES、AS40 FRANK CABLE 他、 海上自衛隊SS3隻、DD、
吉倉北: ASY92ひよどり,ASU83,
吉倉桟橋: AGS5103すま,DD101むらさめ,DD102はるさめ,.曳航標的,YL119,YD03, AGS5105にちなん、DDH143しらね、DDG171はたかぜ,DDG174きりしま、


戻る TOPに戻る

新規作成日:1999年5月23日/最終更新日:1999年5月30日