619 神戸港・呉港 神戸港周遊、松山経由、呉・江田島、車輌、支援船、TV3508かしま 取材
619 2000年早春の神戸・呉
学研から3月末に出版される「海上自衛隊パーフェクトガイド」の取材の為、呉へ向かう事となった。日程は2/14で、2/13前泊になる。が、貧乏性の私はついつい、ついでの企画を考えてしまう。2/11は建国記念日で満艦飾だし、途上の神戸、現地周辺の広島、江田島、更には岩国、などなど、話は盛り上がって行く。が、仕事の方が何か雲行きがおかしく、ボートショウもちらついたりしているうちに、年初の満艦飾は在泊艦が少なかったりで、トーンダウン。手配や準備の遅れも相俟って、2/12発となった。
当初の計画
2/12 6:13指定席で神戸へ向かい、神戸港巡り。*就役直前の潜水艦とか。
⇒大阪海遊館。夜行 関西汽船で大阪⇒松山
2/13 松山⇒呉。江田島、*機動艇、練習船とかも。入船山
2/14 取材 & 資料館。20:50 ANA で帰京
2月12日 土曜 晴れ 東京⇒神戸、神戸周遊、神戸⇒松山
4:45起床、5:10発⇒5:20西小山⇒5:25/5:30目黒5:50/6:13東京・ひかり101号13号車5B⇒9:10/9:14新大阪・快速⇒9:50元町。さっそく、船溜りへ。10:00過ぎ〜11:30頃船溜り〜メリケンパーク界隈。〜11:50ポートタワー。12:00-12:50港巡り。「造船所も細かく見せてくれるんですね〜」の一言から話が弾み、係の松岡さんと仲良くなる。海洋博物館〜14:20。14:30-16:30 PERLEdeMER明石大橋クルーズ。17:10-18:30 自転車借りて、港大橋渡って写してくる。17:45日没。&夜景。18:30〜松岡さんと歓談、20:00解散。ポートタワーの夜景も写して、食事へ。モザイク、ダイエー、〜21:00。ダイエーの中で、OMCカードの扱い方を知らんのには参る。「使えない」とまで言われた。中内さんが泣くぞ。当初、時間潰しに、大阪海遊館へと考えていたが、神戸で思いのほか充実し、わざわざ乗船のみに大阪へ向かう必要もないので、神戸からの乗船に変更。21:15-21:50 ポートビル2階で食事。22:00すぎ「さんふらわあにしき」乗船。20:50大阪港発の関西汽船「さんふらわあにしき」(大阪−神戸−松山−別府)一等210号室下段、4人の相部屋だが、今日は2人で、個室は落ち着く。さっそくデッキやら船内やらを見て回る。22:30出港。23:00入浴。整理して24:08寝る。
(三菱重工神戸在泊の船舶)
潜水艦3隻、SS561みちしお。低レベル核廃棄物運搬船 青栄丸。
(川崎重工神戸在泊の船舶)
Dock-潜水艦、Dock-海洋科学技術センターよこすか。潜水艦、SS562うずしお。海洋科学技術センターなつしま。
(ハーバーランド周辺の船舶)
ルミナス神戸2。PERLEdeMER。コンチェルト。
(神戸港船溜り在泊の船舶)
税関監視艇 せとかぜ、こうべ、ろっこう、ドルフィン。神戸市港湾局 きくすい、まや。水産庁漁業取締船 せとうち。おおわだ、さいわい。兵庫県警警備艇 兵1あわじ、兵2すまうら、兵3たかくら、兵6さぎそう、兵4ぬのびき、兵5ろっこう。ひめかぜ、さきかぜ。HS23 うずしお、OX04 M104。CL204 しらぎく、CL258 まやざくら。旧PC66 うらなみ、PILOT あかし、いこま、ろっこう。CL03 なだかぜ、FM01 ぬのびき。
(ポートアイランド在泊の船舶)
神戸市消防局 消防艇 たちばな。海技大学校練習船 海技丸。加藤汽船 フェリー 神戸丸。
(新港埠頭在泊・寄港の船舶)
PLH07せっつ。航海練習船 青雲丸。神戸市港湾局 おおわだ2。神戸給水丸。PC12 しきなみ、PC18 はるなみ、PC24 うらなみ。加藤汽船 フェリー りつりん2
2月13日 日曜 晴れ 松山⇒呉、江田島、呉
6:00すぎ入港準備、6:30入港。フェリーへ急ぐが・・・「欠航」の表示。霧か、気象条件かと思ったら、7:40のフェリーは、エンジントラブルで欠航。おーい。仕方なく奮発して、スーパージェットで。それまで時間が有るので、高浜港の探索。8:00スーパージェット瑞光⇒8:50呉。眺望の都合も有り、スーパーシート2階席へ。シートには液晶テレビがあって、航路の状況も写し出せる。途中、減速し漂泊。「ゴミが詰まった」との事だが、すぐに回復。30ktで快走。音戸瀬戸を通過し呉港へ。呉の自衛隊桟橋や、IHIの前を通過するが、午前中は逆光だ。右舷に気を取られていたが、左舷には何隻も沖泊りの艦が居た。9:20呉・中央桟橋⇒(フェリー入船)⇒9:40江田島・小用、9:47バス⇒術科学校。10:00〜航空学生出身の幹部候補生兼森氏の案内で、江田島術科学校〜教育参考館見学。岸壁に展示してある陸奥の主砲は、戦前の特別大改装の折りに降ろされたもので、爆沈時の物ではない。教育参考館には、おびただしい展示品がある。明日の要件を説明して11:40〜12:20ポンド撮影。短時間のつもりだったが、1時間近くかかっていた。12:40出場。江田島町ふるさと交流館。13:04バス⇒13:20江田島・小用⇒(フェリー入船)⇒13:40呉・中央桟橋。教育隊の先からバスで、13:55。が、今日は、からすこじまで公開とか。14:00からすこじま。バス停で中井氏と御会いする。14:43バス⇒入船山記念館。前回95年は、旧呉鎮守府司令長官官舎は工事中だったので雪辱戦。結構広く、正面は洋風だが、奥の半分は和風の造りだ。ちと遠回りしたが、15:50阪急ホテル。駅からタクシーで16:15-16:40海事資料館。⇒16:50海保桟橋、⇒17:15となりの埠頭。日没。食事の手配。ほか弁で2食分確保したら、満腹を通り越してしばらく何も口にしたくない。21:45伊藤氏到着。22:00-24:00ラウンジで伊藤氏とワイン。良い雰囲気だが、あっしには似合っていないような気が。
(術科学校展示)
校庭/明石マスト、護衛艦いそなみ主錨。
40mm連装機関砲、爆雷投射機 K砲、ヘッジホッグ、魚雷、4連装 長魚雷発射管、陸奥 主砲塔、長門 主砲弾、12.7mm高角砲。
(教育参考館展示)
特殊潜航艇「海龍」。甲標的特殊潜航艇。雪風の錨。36cm一式徹甲弾。
(術科学校ポンド在泊の船舶)
YTE11。B4016,B4014,B4015,YF2132,YF2129。YF2130,B4017,YV02,YF1030。
Y7028まえしま,Y7031ひめしま,Y7024ぬわじま,Y7027もろしま,Y7030ゆりしま,Y7029にのしま。
C5172(生5),C5284(候1),C5183(術1),C5170(候11),C5171(生4),C5205(生1),C5199(生2),C5184(術2),C5207(候12),C5193(生3)
旧DD101 はるかぜ
(海上自衛隊桟橋在泊の船舶)
・からすこじま
AOS5201 ひびき、ATS4202 くろべ。
・Sバース
LSU4171 ゆら、ASU7020 はやせ、
ASR402 ふしみ、ATSS8008 せとしお、ATSS8007 もちしお、潜水艦。
・Fバース
MSC667 もろしま、MSC664 かみしま、MSC660 ははじま、
MSC668 ゆりしま、MST463 うらが、MST464 ぶんご、
MSO303 はちじょう、MSC662 ぬわじま、MSC663 えたじま、
MSC671 さくしま、MSC677 まきしま、MSC675 まえじま、
MCM 5 GUARDIAN、MCM 7 PATRIOT。
MSC665 ひめしま、MSC678 とびしま、MSC676 くめじま、
MSC666 おぎしま、MSC679 ゆげしま、MSC680 ながしま。
旧DDK116 みねぐも、旧DDK117 なつぐも、旧ATS4201 あづま、MSC658 ちちじま。
・係船堀
DD130 まつゆき。
(港沖在泊の船舶)
LST4001 おおすみ。DE223 よしの。DE225 のしろ、DE224 くまの。TV3508 かしま。DD128 はるゆき。
(IHI在泊の船舶)
PL21こじま(入渠)。
(海上保安庁桟橋周辺在泊の船舶)
CL83 かわかぜ、SS25 あんどろめだ、CL25 くれかぜ、PM69 みささ。
MCL722 にいじま。SAM4,SAM2。漁業練習船 豊潮丸。
(燃料廠在泊の船舶)
AOE422 とわだ。
2月14日 月曜 曇り/にわか雨 呉、取材
7:00モーニングコール。伊藤さんへコールするも、パス。7:30出。7:40バス⇒7:55からすこじま。潜水艦出港、はやせバース替え見て、8:39⇒8:50ホテル。伊藤さんのレンタカーで、9:20呉監正門。まずは車庫の車輌。続いて、支援船ポンド。総監部庁舎を見て、〜10:45係船堀。伊藤さんの車で桟橋を見下ろせる山へ向かうが、探索失敗。宮原変電所脇の道路の見晴らしで妥協。食事して、12:45基地正門。かしまの搭載艇で、洋上のかしまへ。艦内見学。当初14:00の通船で戻りの予定だったが、あっさり経過。14:50かしまの搭載艇でF5へ。潜水艦資料館見学〜15:30。教育隊へ向かい、呉地方隊史料館見学〜16:30。港の様子を確認して、16:50⇒18:40広島空港。空港と呉の間は、公共交通機関で1.5時間程度のようなので、1便早い機に間に合うかと思ったら、かなり距離が有った。ゲートでは例の一件のお陰でチェックが厳しい。フィルムの安全を含めて、時間も有るし愛想のいいお姉さんなので、のんびりチェック。ANA686便。スーパーシート71A。20:58TakeOff⇒21:56TouchDown。船の科学館上空から新C滑走路へのアプローチのようだ。22:15解散。22:28バス⇒23:00蒲田経由撤収。
(支援船ポンド在泊の船舶)
YL118。YT46,YB102。YF1029,YF2117。
C5174(1),C5175(2),C5208(3),C5209(4),C5210(5),C5200(6),C5212(7),C5123(8),C5165(9),C5201(10)。
YT44,YF2125,YG203,YO22。YF2137,YAS98。YT56,YT71,YT73。YF2120,YL08。
(海上自衛隊桟橋在泊の船舶)
・からすこじま
AOS5201 ひびき、DE223 よしの。ASU7020 はやせ(バース替え)、
・Sバース
潜水艦。
ASR402 ふしみ、ATSS8008 せとしお、ATSS8007 もちしお、潜水艦、YO25。
・Fバース
MSC667 もろしま、MSC664 かみしま、MSC660 ははじま、
MSC668 ゆりしま、MST463 うらが、MST464 ぶんご、
MSO303 はちじょう、MSC662 ぬわじま、MSC663 えたじま、
MSC671 さくしま、MSC677 まきしま、MSC675 まえじま、
MCM 5 GUARDIAN、MCM 7 PATRIOT。
MSC665 ひめしま、MSC678 とびしま、MSC676 くめじま、
MSC666 おぎしま、MSC679 ゆげしま、MSC680 ながしま。
旧DDK116 みねぐも、旧DDK117 なつぐも、旧ATS4201 あづま(曳航出港)。
・係船堀
DD130 まつゆき。
(港沖在泊の船舶)
LST4001 おおすみ。DE225 のしろ、DE224 くまの。TV3508 かしま。DD128 はるゆき。
(IHI在泊の船舶)
PL21こじま(入渠)。ASU7020 はやせ。
(海上保安庁桟橋周辺在泊の船舶)
CL83 かわかぜ、SS25 あんどろめだ、CL25 くれかぜ、PM69 みささ。
漁業練習船 豊潮丸。
(燃料廠在泊の船舶)
AOE422 とわだ。
(潜水艦教育訓練隊)
DSRV実験艇 ちひろ
72式魚雷展示用モデル
(呉地方隊史料館)
・屋外展示
爆雷投射機(K砲)、擬製爆雷改1、旧海軍 93式機雷2型、57式爆雷1型(MK9)、魚雷、船体磁気測定コイル レンジコイルMK6 mode7、船体磁気測定コイル レンジコイルMK6 mode4、旧海軍 高速係維掃海具(パラペーン)、護衛艦いなづま 主錨、仮称55式2型(K13)機雷、66式機雷(K15)、魚雷、曳航浮標5型
・機雷掃海資料室 ペルシャ湾掃海記念
MANTA,LUGM45,UDM
◎船の資料展示「収蔵品展示施設」(0823-25-3017) 川原石駅徒歩8分クレイトンベイホテル先
\0 9:00-17:00 年末年始休館 海事博物館準備展示 ☆TSL実験船の展示
呉市海事博物館(仮称)の建設計画が進んでいるが、現時点での収蔵品を暫定的に公開している。海上自衛隊の潜水艦、しんかい、まんぼう、などの展示も計画しているようだ。
◎海上保安大学・海上保安資料館 (0823-21-4961)
9:00-16:00 土日祝休館 しんかい☆
●呉阪急ホテル (0823-20-1111) 〒737-0051 呉市中央1−1−1
●呉マリンホテル (0823-23-3111) 呉市宝町4−21
呉駅と呉港の間
◎呉地方隊史料館 (0823-22-5511 内線2207) 〒737-8554 広島県呉市幸町1-1 呉教育隊内
・呉地方隊史料館 機雷掃海資料室 (0823-22-5511)
見学には、事前の申請が必要。
◎呉市入船山記念館 (0823-21-1037) 呉市幸町4−6
\200 9:00〜17:00 月曜休館 旧呉鎮守府司令長官官舎、郷土館 (旧海軍関係資料) 、旧火薬庫建物、旧東郷邸建物、旧呉海軍工廠時計、等の展示公開。
◎歴史の見える丘
戦艦大和の碑などがある。
◎海上自衛隊 Fバース 広島県呉市
見学は、日曜 10:00,13:00,14:00,15:00〜 約60分。各15分前から受け付け
交通:呉駅前からバスで、昭和埠頭前で下車、徒歩すぐで正門。
◎潜水艦教育訓練隊 (0823-22-5511) 〒737-8554 呉市幸町8-1
・DSRV実験艇 ちひろ☆
・潜水艦資料室
見学は、事前申請が必要。
◎江田島町ふるさと交流館 (0823-42-4871) 〒737-21 広島県安芸郡江田島町中郷
\0 9:00-17:00 月曜休館
◎江田島 教育参孝館 (08234-2-1211) 広島県安芸郡江田島町 海上自衛隊第一術科学校内
見学は、10:30,13:00,15:00〜(以上平日) 10:00,11:00,13:00,15:00〜(以上土日祝) 約90分。(平日は陸奥の主砲などは教練の都合でコースから外される事もある)
甲標的特殊潜航艇☆、特殊潜航艇 海竜☆、大和主砲弾の展示他 敷地内には陸奥の主砲搭もある。
(資料協力)
関西汽船 〒530 大阪市北区中之島3-6-32
瀬戸内海汽船 (082-255-3344) 〒734 広島市宇品海岸1-12-23
江田島町観光協会 (0823-42-4871) 〒737-2193 広島県江田島町中央1-3-8
呉観光協会 (0823-21-8365) 〒737-0045 呉市本通2-6-3
呉市経済部商工観光課 (0823-25-3309) 〒737-0051 呉市中央6-2-9
入船山記念館 (0823-21-1037) 〒737-0028 呉市幸町4-6
宮島町観光課 (0829-44-0008) 〒739-05 広島県佐伯郡宮島町
宮島観光協会 (0829-44-2011) 〒739-05 広島県佐伯郡宮島町
呉市港湾部港湾管理課 (0823-25-3333) 〒737-8501 呉市中央4-1-6
神戸市役所港湾整備局企画情報課 (078-331-8181) 〒650-8570 神戸市生田区加納町6-5-1
大阪市港湾局振興課 (06-6615-7764) 〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-14-16
下関市港湾局総務課 (0832-31-1111) 〒750-8521 下関市南部町1-1
新規作成日:2000年2月15日/最終更新日:2000年2月24日