779 東京9月の観測記

779w1 東京 映画 Captain Corelli's Mandolin 試写会

779w1 東京 観測記 平成13年9月21日 金曜 小雨

今日は、映画 Captain Corelli's Mandolin (コレリ大尉のマンドリン) 試写会へ。時は第二次世界大戦、場所はギリシャのケファロニア島。ギリシャの参戦と、降伏により進駐する、イタリア軍とドイツ軍。そしてイタリア降伏による、ドイツとの戦い。その中で、マンドリンを弾くコレリ大尉と、マンドラス、ペレギアの恋愛物語。


779w2 東京 江戸幕府「鉄砲組百人隊」出陣行列

779w2 東京 観測記 平成13年9月22日 日曜 晴れ

今日は、江戸幕府「鉄砲組百人隊」出陣行列を見に、大久保へ。私は、軍事・船舶を中心にしているが、お城など、戦国時代物も興味は有る。各地の武者行列なども、しばし聞くが、なかなか事前情報が得られず、見る機会はなかった。今回、アメリカのテロ事件の影響で、航空祭関連が軒並み中止となり、ほっこり目に付いた。9:30-14:30との事だが、こういった地域イベントは勝手が分からない。街中の神社は狭いし、どうなるんだろう。とりあえず脚立をもって出動、機動性を考えてカートは放棄。現場に着くと、やはり境内は広くはない。また、どうやら街中を練り歩くようだ。江戸幕府「鉄砲組百人隊」出陣行列は、隔年開催されていて、各ポイントでは、試射として、鉄砲隊3隊が空砲を撃つ。陸上自衛隊・総合火力演習よりも、威力は小さい火縄銃だが、目の前数メートルで発砲するので、意外と迫力がある。また、硫黄系の火薬が、鼻をつく。西戸山野球場では、合戦演技があるが、模擬戦と言う事ではなく、陣立てと、各隊の射撃の複合だ。大久保の百人町は、この百人同心の屋敷があった事に由来している。

「鉄砲組百人隊」は、鉄炮組百人隊同心 が正式名称のようだ。
今回の部隊は、馬上の騎馬武者2名、甲冑武者 約10名、槍隊 約10名、鉄砲隊 3隊計約40名。
9:45-10:00皆中稲荷神社⇒10:10-10:25ホテル海洋⇒10:35-10:50 NTT東日本・新宿支店⇒11:00-11:15木村屋ビル⇒11:25-11:35長光寺境内(鉄炮組同心菩提寺)⇒11:45-11:55 JR新大久保駅東側(西武鉄道変電所前)⇒12:05-12:30戸山小学校⇒12:45-13:20百人町三丁目御神酒所⇒13:30-14:00西戸山野球場⇒14:30皆中稲荷神社。

皆中稲荷神社(新宿区百人町1−11)
天文2年(1533)に創建された。鉄砲組が百人町に定住してから、大久保の総社として皆中神社は「みなあたるの稲荷」と言われ信仰を集めた。近年は百人隊行列を復活し、多くの古銃資料を収集している。


779w3 東京港 さんふらわあ くろしお 東京港最終出港

779w3 東京 観測記 平成13年9月29日 土曜 晴れ 13:30-21:00

今日は、ブルーハイウェイライン高知航路「さんふらわあくろしお」が、最終航海を迎えるので出動。12:50駐車場⇒13:30有明フェリー埠頭。しばし待機で、15:00?航路沖に確認、15:30?着岸。その後、夜景、19:50出港見送り。ついでに、晴海に寄港している、帆船日本丸の夜景を写して撤収。
高知航路は、昭和48年3月21日 日本高速フェリー「さんふらわあ5」により、東京〜高知 就航。その後、那智勝浦 寄港開始。「さんふらわあ8」就航。「さんふらわあ5」転配。日本沿海フェリー移籍。ブルーハイウェイラインに社名変更。「さんふらわあ8」を「さんふらわあ とさ」に船名変更。「さんふらわあ とさ」引退、「さんふらわあくろしお」就航。などを経て、平成13年10月1日、東京到着を以って、解散する。


戻る TOPに戻る

新規作成日:2001年9月21日/最終更新日:2001年9月29日