803 横浜港 ケーブル敷設船「IBERUS」見学

803 横浜港 観測記 平成14年1月5日 土曜 曇り一時霙 11:00〜16:30

今日は、今年の艦船観測の初陣として横浜へ出動。テーマは、昨年末から寄港しているケーブル船(海底線敷設船)IBERUSである。山下埠頭には、しばし珍しい船が寄港しており、今回は「みらい」が寄港していて、偶然本船も見つかった。
9:50西小山⇒武蔵小杉・急行⇒桜木町。横浜マリタイムミュージアム図書室で集合し、リモコンカメラで港内観測。シーバスと陸路とそれぞれに得失が有るのだが、まずはシーバスで山下埠頭へ。12:30MM21ぷかり桟橋⇒山下埠頭。ちょうど霙がぱらついてきた。果たして山下埠頭の2隻の撮影と言う所、「みらい」に貼り付いていた給油船が離れて回頭している。うーん、ベストアングルをふさがれたぁ。続いて山下埠頭へ。12:50-13:30食堂でお昼。続いて、ケーブル船(海底線敷設船)IBERUS乗船見学。船橋、ケーブル作業甲板などを見学させて頂いた。本船は、現在スペイン船籍で、次回は日立からグァムまで光ファイバーを敷設するらしい。また、当初RO/ROフェリーとして建造されたようで、船名も「VILLA」「BORE SEA」「BURAIDAH」などがついていたようだ。衛星通信が海底ケーブルに取って代わるかと思われたが、昨今の(インターネットを含む)通信事情は、回線需要の増大を物語っている。下船後山下埠頭へつく頃は天候は晴れ。洋上撮影の雪辱戦が呼んでいる。が、15:35の便は出港した所で次は16:05発。日も急激に傾き「みらい」にはビルの陰が…。シーバス5、16:05発、今回は、16:00発のマリン・ルージュが出港後ちょうどの位地で回頭しており、再びベストアングルをふさがれた。
桜木町・急行⇒武蔵小杉⇒西小山にて撤収。


戻る TOPに戻る

新規作成日:2002年1月5日/最終更新日:2002年1月5日