883 海上保安庁観閲式週間 観測記 平成14年9月21日 土曜 〜平成14年9月27日 日曜
海上保安庁観閲式は、例年春に実施されているが、今年はワールドカップや不審船引き揚げなどの問題があり、秋に延期されていた。不審船問題など繁忙を極める中にあって、参加規模そのものは若干縮少される事となった。
◎海上保安庁観閲式 参加船艇集結
平成14年9月21日 土曜 曇り 東京港 7:00〜16:30
- 漁業取締船 巡護一號(中華民国) 月島埠頭F4バース付近在泊(西向き)
- PS02さろま、PS03 いなさ 月島埠頭F6バース南側入港(北向き)
- 航海練習船 北斗丸(航海訓練所) 晴海埠頭H2バース在泊(東向き)
- 漁業取締船 白竜丸(水産庁) 晴海埠頭H3バース在泊(東向き)
- PLH03おおすみ 晴海埠頭HIバース付近入港(東向き)
- PLH02 つがる 晴海埠頭HJバース付近入港(東向き)
- PLH10だいせん 晴海埠頭HKバース付近入港(東向き)
今日は海上保安庁観閲式に参加する船艇が入港するので出動。6:00?発⇒6:13西小山⇒目黒⇒田町⇒7:00芝浦、早速、レインボーブリッジ・サウスルート。7:51 ASY91 はしだてが出港。7:53セブンアイランド愛が離岸し竹芝へ。8:16セブンアイランド虹 出港。8:25セブンアイランド夢 出港。8:36セブンアイランド愛 出港。入港予定は8:00となっているのだが、気配がない。うーん、冷静に考えれば、集結港からのシフトではないから、3隻同時刻と言う事はありえないなぁ。11:00頃PLH03おおすみの船影確認、11:17通過。続いてPLH02つがる 入港。11:45セブンアイランド虹入港。12:05シンフォニーモデルナ、ヴァンテアンが出港。と、PS02さろま、PS03いなさ入港。12:23セブンアイランド虹 出港。13:30セブンアイランド夢 入港。14:10セブンアイランド夢 出港。14:50ゆり丸出港。15:00過ぎ、PLH10だいせんを遠望、15:20通過。
ついでに、16:00豊海水産埠頭へ。漁業取締船 巡護一號 の船橋を見せてもらって17:20撤収。
◎ロシア国境警備隊 プリモリエ ПРИМОРЬЕ(Primorye) 入港
平成14年9月24日 火曜 晴れ 横浜港 9:30〜15:30
・LT801 MGEN. NATHANAEL GREENE, LT805 MGEN. WINFIELD SCOTT、T-AGOS9 ASSERTIVE、LCU-2015 CONTRERES, LCU-2034 PERRYVILLE、LCU-2012 CHICKASAW BAYOU, LCU-2010 CEDAR RUN、LCU-2020 FORT MCHENRY, LCU-2007 BROAD RUN、LCU-2009 CALABOZA 瑞穂埠頭A-Eバース在泊
・PL08 もとぶ 新港埠頭9号岸壁在泊(南向き)
・PL31いず 新港埠頭8号岸壁1210入港(南向き)
・プリモリエПРИМОРЬЕ(Primorye) (ロシア国境警備隊) 横浜海上防災基地11:30?入港
横浜海上防災基地在泊の海上保安庁船艇
・PLH22 やしま
・PL101しれとこ、PL120くにさき
・OX07 M107
・PL114とさ
・PL108いわき、PL109 しきね。PC87すがなみ、FL01 ひりゅう。PC51よど、PC211びざん、PC205はやぐも、PC222うみぎり、PC20あやなみ
・LS181 けいこう、ペガサス、SSれお、CL36 きりかぜ、CL114のげかぜ、PC78いそづき、PC16 はまなみ、PC22 はまぐも、LL11 ほくと
・CL01 いそかぜ、CL50 はまかぜ。HS21 はましお、CL01 いそかぜ。OR01 しらさぎ
・PLH31しきしま
今日は、ロシア国境警備隊プリモリエ ПРИМОРЬЕ(Primorye) が入港するので出動。8:29西小山⇒武蔵小杉・特急⇒桜木町。横浜海上防災基地周辺は、物々しい警備。一昨年は直前期に「遠洋トロール漁船第7大徳丸に対するロシア監視艇による銃撃・連行」という事件も有り、警備は厳重を極め、報道の取材も無いらしかったが、今年も右翼の街宣がある為らしい。それにしても厳重で職員の出入りも不自由となっている。ちょうど、右翼の街宣が来ている。9:30?入場、海保担当の方と合流し、9:50桟橋へ。果たして10:37本牧沖にロシア艦が。10:48ベイブリッジ通過。海上保安庁音楽隊らの歓迎演奏下、11:20?ロシア国境警備隊プリモリエ ПРИМОРЬЕ(Primorye)入港。11:40 PL31いずが橋をくぐってきた。11:50一旦出場、12:45再入場。今回は天気も良いので広場で歓迎セレモニー。13:10ロシアの乗員が行進してやって来たのだが、位置が不案内で、あっちこっちと整列位置の変更をしていた。第三管区海上保安本部長?、ロシア団長らの挨拶と、花束贈呈にて終了。13:37解散。13:50 PC01まつなみ が、東京より関係者を乗せてやってきた。今日は事前の調整会議が有るようだ。14:30出場。
ロシア国境警備隊(太平洋管区) 警備艇 プリモリエ ПРИМОРЬЕ(Primorye)
1500t、56m×13m×5.2m、ディーゼル電気推進 1軸、14kt、乗員約35(+派遣団6人)
30mm連装機関砲(65-cal. AK-230 AA)×2 放水銃×2
航洋曳船型の船。砕氷能力も有るようだ。艦橋は、モーターボート方式の操舵機と、右寄りに海図台。下の部屋に無線室。船長室?には、パソコンがあった。艦橋前の機関砲は、艦橋上の操作機で制御する方式のようだ。
船名は、ウラジオストクの海岸地域の地区名らしい。
◎事前訓練取材、ロシア国境警備隊プリモリエ ПРИМОРЬЕ(Primorye)見学
平成14年9月25日 水曜 晴れ 東京港〜横浜港 7:00〜19:00?
・PLH22 やしま 晴海埠頭HKバース付近在泊(東向き)
今日は海上保安庁観閲式の事前訓練の取材に出動。5:55発⇒6:03西小山⇒6:14/6:18白金高輪⇒6:21/6:27三田⇒6:33/6:40銀座⇒6:52晴海埠頭。早速、停泊中の巡視船を写して、PLH10だいせん乗船。7:40出港。東京港外で、8:15セブンアイランド夢が追い抜いていった。先ずは船内の見学。船上では、ヘリや搭載艇の準備も行われ、10:00登舷礼訓練。PLH10だいせんは、受閲船隊の先頭。一旦、海域の東側へ進出し、10:45?隊形を整えて11:00受閲。各船次に備えて散開。本船は、北側へ。遠方では、航空機の受閲、放水、救難、不審船追尾、等の訓練が繰り広げられているが、ちと遠い。だいせんは、11:15搭載ヘリ発船オペレーション。訓練終了後、着船オペレーション。しばし休憩。
再び、海域の東側へ進出し、13:45隊形を整えて14:00受閲。以後、午前と同様。13:15搭載ヘリ発船オペレーション。訓練終了後、15:00着船オペレーション、格納作業。ヘリ運用中は、搭載艇をスタンバイさせていた。結果的に同じようなシーンを乱写してしまい、デジカメのメモリが危機状態。船は一路、横浜港へ。16:00ベイブリッジ通過、16:30下船。
続いて、ロシア国境警備隊プリモリエ ПРИМОРЬЕ(Primorye)の見学へ。武官〜艦長経由で話が付いているはずだったが、当直が認識しておらず、しばし待機。17:30頃、艦尾旗降納。
訪問団の副団長が戻ってきたのでやや進捗。17:45〜18:00簡単に見学。船首甲板、船橋、船橋上部を一巡。デジカメのメモリが若干残ったので、夜景を写して18:20退場。18:50作戦終了。19:16横浜・急行⇒武蔵小杉⇒19:56西小山。
◎海上保安庁観閲式 事前訓練
平成14年9月26日 木曜 曇り 東京港7:05〜10:20 横浜港11:00〜15:20
*漁業取締船 巡護一號(中華民国) 月島埠頭F4バース付近不在
・漁業取締船 白鴎丸(水産庁) 月島埠頭F6バース付近在泊(南向き)
今日は海上保安庁観閲式の訓練の為、参加船舶が出入港するので出動。6:05?発⇒西小山⇒目黒⇒田町⇒7:05芝浦、早速、レインボーブリッジ・ノースルートへ。7:30支援タグが向かった。7:45辺りから離岸が始まり、続々出港、約20分で一段落。8:40頃なぜか数隻入港。9:10頃から第2陣も順次出港。10:10前段の作戦終了。以前は、このまま帰港を待つのだが、今回は、外国艦もあるので、横浜へ転進。10:20? 中村さんの車で首都高速経由⇒11:00スカイウォーク。11:15展望室到着後、しばし待機。12:50港外に船影が、そして順次入港。14:20作戦も終了。鶴見まで車で送って頂き、撤収。
今日は京浜二橋 レインボーブリッジ&横浜ベイブリッジ・スカイウォーク を巡ったが、その設備と運用は、観光的見地からは、横浜に軍配が上がる。
航行する船舶(*逆方向)
・東京港(出港基準) 7:55セブンアイランド愛*、7:58 PLH02つがる、8:03 PLH03おおすみ、8:05 LL01 つしま、8:06セブンアイランド夢、8:07 HL05 海洋、8:15おがさわら丸 シフト、816セブンアイランド虹、8:25セブンアイランド愛、8:41やまぶき*、8:42 PC205 はやぐも*、8:44 航海訓練所 交通艇 しんとく*、8:50 PC51 よど*、8:56 PC20あやなみ*、9:05東京消防庁 みやこどり、PC51 よど、9:10 CL240 やまぶき、9:15 PC20あやなみ、9:25 PS03 いなさ、9:41 東京都 わかしお、9:42 PC205 はやぐも(不審船艤装)、9:48 PS02 さろま、10:03 PLH22 やしま。
・横浜港(入港基準) 11:29 マリンルージュ*、12:25 アルバトロス、12:32マリンシャトル*、12:38 DD151 あさぎり(沖通過)、12:50 税関監視艇 つくばね、12:58 PC51 よど、12:58 東海汽船 アルバトロス、13:00 PL08 もとぶ、13:01 神奈川県警 警備艇 神1 しょうなん、13:03 PC222うみぎり、13:04 PL31 いず、CL35 うみかぜ、13:05 PC78 いそづき、13:08 PC211びざん、13:10 PL108いわき、13:17 PC205はやぐも(不審船偽装)、13:18 PC78 いそづき*、PC87 すがなみ、CL114 のげかぜ、プリモリエ ПРИМОРЬЕ(Primorye) 、13:19 CL37、CL36 きりかぜ、13:20 CL やまゆり、FL01 ひりゅう、13:32 PLH10 だいせん、13:34横浜市港湾局 はまどり 出港*、? 横浜市消防局 よこはま 入港、13:40 PL113 のじま、13:49 PL128 あまぎ、CL37*、13:55マリンルージュ*、13:57 PC87 すがなみ*、14:18 PC20あやなみ。
・レインボーブリッジ遊歩道 (03-3456-1156) 芝浦−お台場海浜公園
\0 4/1-10/31=9:00-21:00 11/1-3/31=10:00-18:00 第三月曜閉館(祝祭日は翌日)
駐車場2時間:\600 橋の上(側)からは、向かって来る船か、去って行く船しか撮影出来ず、展望室(目下閉鎖中)からはガラス越しになってしまうし正面は橋脚が邪魔になる。
2000.4.1より、無料化されているが、代わりに展望室が閉鎖され、芝裏側は地上からエレベーターで遊歩道へ直行、台場側は海浜公園の所で南北のルートの分岐と、いささか南北ルートの行き来が不便になってしまっている。 交通:田町から徒歩 20分、バス(虹01)浜松町駅−芝浦埠頭〜徒歩、ゆりかもめ 新橋駅−芝浦埠頭〜徒歩 。
・ベイブリッジ スカイウォーク (045-506-0500) 大黒ふ頭
\600 9:30-20:00(冬期 10:00-18:00) 火曜休 横浜ベイブリッジの北側に設置された展望室。スカイプロムナードは金網があるが、随所にカメラ用の切欠きがある。展望室からの撮影は、ガラス越しになるが、風雨に晒されない利点もある。 交通:バス(109系統)桜木駅〜、(17系統)JR鶴見駅、京急生麦駅〜、等でスカイウォーク行。尚、スカイウォーク入口から徒歩でも3分。
◎海上保安庁観閲式
平成14年9月28日 土曜 小雨/曇り 東京(晴海)〜東京湾 10:00〜17:00?
・漁業練習船 鶴洋丸(長崎大学水産学部) 月島埠頭F4バース付近在泊(南向き)
今年の海上保安庁観閲式も、両日 本行だが、本日が主賓式だ。先ずは日の出桟橋から水上バスで晴海埠頭へ。途上の撮影。10:40晴海埠頭着、今回取材扱いの乗船で「やしま」へ。取材陣は格納庫上、一般客は甲板上に群がる。今回、海上自衛隊、ロシア警備艇、その他関係団体も参加と言う事で、来賓は各国大使、駐在武官ら、そうそうたるメンバー。当然の事ながら、ロシアを始め諸外国の方々とも歓談できた。今回パンフレットも、参加船艇の写真一覧や、訓練展開図などの豪華版。お天気は雨模様の予報だったが、何とか持ちそうだ。本日の来乗者数は3344人。14:25扇国土交通大臣の絵作りをおさえる。東京港沖で整形し、14:35観閲開始。果たして、観閲航行では快適に撮影、しかし、航空機はかなり間引かれていた。ロシアの船だが、ついてこれるのかと心配していたが、やはりかなり遅れて間隔が開いてしまっていた。ただ、これはロシア船の整備状況と言う事ではなく、航洋タグという船型に起因するものではある。総合訓練では、放水訓練、ヘリコプター編隊飛行訓練、海上防災訓練、人命救助訓練、不審船対応訓練、密輸容疑船捕捉訓練。不審船対応訓練、密輸容疑船捕捉訓練では、前回までの空砲発射のみではなく、着弾状況の現示も行われ、実際の被弾の生々しい状況を良く表していた。今回、海洋情報部(水路部)、灯台部の船舶の業務紹介がなかったのが残念だ。16:15頃大井沖。着桟後、16:50?取材陣は直ちに下船。岸壁で歓談後、18:00ほっとプラザはるみで夕食会。
◎海上保安庁観閲式
平成14年9月29日 日曜 曇り/晴れ間 東京(晴海)〜東京湾 10:50〜16:30?
*漁業取締船 白鴎丸(水産庁) 月島埠頭F6バース付近不在
今年の海上保安庁観閲式も、両日 本行だが、昨日が主賓式だ。以前は例年2日目は横浜にしていたが、今回は東京から。先ずは日の出桟橋から水上バスで晴海埠頭へ。途上の撮影。11:05晴海埠頭着、今回取材扱いの乗船で「やしま」へ。取材陣は格納庫上、一般客は甲板上に群がる。私の本陣たる定位置は、今日はマニアがひしめいている。取材陣も、昨日はテレビ取材などがひしめいていたが、今日は空いている。13:00機関始動、13:25帽振れに見送られ出港、13:34レインボーブリッジ通過。東京港沖で整形し、14:35観閲開始。内容は昨日と同様だが、天候の回復により、航空機は予定通り参加した。着桟後、直ちに下船、撤収。
◎ロシア国境警備隊プリモリエ ПРИМОРЬЕ(Primorye)見学、出港
平成14年9月30日 月曜 小雨 横浜港 7:45〜10:30?
・中国 ケーブル船 出田町埠頭?在泊
今日は、ロシア国境警備隊プリモリエ ПРИМОРЬЕ(Primorye) が出港するので出動。6:40西小山⇒武蔵小杉⇒桜木町。横浜海上防災基地周辺は、今日も物々しい警備。7:50?入場、海保担当の方と合流し、7:55桟橋へ。果たして乗船。船橋と船長室?を見せて頂く。8:25下船。8:50 PLH10だいせん出港。8:57 LL11ほくと が出港し、観閲式海面のブイの撤収に向かった。9:50見送りの体制も整い、海上保安庁職員らの見送り下、ロシア国境警備隊プリモリエ ПРИМОРЬЕ(Primorye)出港。ちょうど雨も降り出し、霧の彼方へ消えていった。ロシアの武官が見送りに来ており、帰りは品川駅前まで乗せて頂いた。
新規作成日:2002年9月22日/最終更新日:2002年10月5日