905 東京 深川探索

905 深川探索記 平成14年12月7日 土曜 小雨 10:00〜16:30

今日は、目先を替えて、深川界隈の探索へ。
基本的に、軍事・艦船・航空機といっても、艦船が最優先なのだが、歴史やお城、遺構も範疇ではある。
ただ、いかんせん、レベルが違い、有名なお城や、天守閣、櫓、門、石垣、堀、程度の区別はついても、詳しいことは判らない。
今回、お城MLの皆さんと、ご一緒させていただいた。
9:15西小山⇒三田⇒大門⇒9:50門前仲町。都営大江戸線で来たのだが、集合場所は地下鉄東西線・門前仲町(深川不同尊口)だった。あいにくの雨で、冷たいのが残念だ。
10:20頃出発、10:25富岡八幡宮へ。10:40富岡八幡宮の横の境内。隠れキリシタンの灯篭と言われるものがあるのだが、西国のそれは、裏側に描かれているものが多いが、ここはあからさまに彫られていて、幕府お膝元でもあり、真偽のほどはわからない。川を埋め立てた小道を西へ進み、10:50八幡橋、小道の上にかかっている。10:57成田山 深川不動尊。11:05あげまん 宮月堂、おまんじゅうを揚げている。ここから清澄通りを北上。陽岳寺は、近代的な様式のお寺になっていた。11:22大島川西支川に架かる海辺橋を渡る。11:24滝沢馬琴誕生の地。小道を東へ、11:30霊巖寺(老中・松平定信の墓)、江戸六地蔵があるが、鎌ヶ谷大仏くらいの仏像だ。このあたりは御船蔵があったらしいのだが、もはや掘割など全く残っておらず、偲ぶことが出来ず残念だ。12:00深川宿にて昼食(深川めし)、ぶっかけと炊きこみ風のセット\2000。12:55〜13:45深川江戸資料館、実物大の江戸深川の町並み。船宿や町家が再現されている。かれこれ10年ぶりだろうか。13:48霊巖寺。東へ向かい、13:57雲光院 阿茶の局のお墓。西へ戻り、14:25〜14:50清澄庭園(紀ノ国屋文左衛門屋敷・久世大和守下屋敷)。北へ進み、14:54深川稲荷、14:59大鵬部屋、15:01北の湖部屋。15:04萬年橋、小名木川口で、川船番所があったあたりだ。15:13芭蕉記念碑、展望台になっていて、清澄橋が良く見える。15:17芭蕉稲荷大明神。隅田川べりを歩いて、芭蕉記念館に立ち寄り。ここは芭蕉庵跡で、元禄7年、この場所から松尾芭蕉が奥の細道の旅に出発した所だ。15:44堅川 船宿。15:53回向院、鼠小僧の墓がある。また、海難供養碑群があって、江戸時代からのものもある。16:11吉良邸跡。これにて一巡終了。16:20?-17:15 JR両国駅前でティータイム、歓談。みなさんは、忘年会らしいが、私は17:35両国⇒秋葉原⇒目黒⇒西小山にて撤収。
飲み物も持ってきていたのだが、いらなかった。

◎深川江戸資料館 (3630-8625) 135-0021 江東区白河1-3-28
\300
◎清澄庭園 (3641-5892) 135-0024 江東区清澄3-3-9
\150 9:00-17:00 年末年始休園
◎芭蕉記念館 江東区常盤1-6
\100 9:30-17:00 月曜休館



戻る TOPに戻る

新規作成日:2002年12月7日/最終更新日:2002年12月7日