918 横浜港 横浜市消防出初式

918 横浜港 観測記 平成15年1月12日 日曜 快晴 9:00〜13:00


今日は、横浜市 消防出初式へ。消防出初式は、96年の横浜が最初の見学だった。当時、防災岸壁での実施が最後になるので、消防艇の参加が最後になるらしいとの事だった。その後、MM21で実施されていた。
8:14西小山⇒武蔵小杉・特急⇒8]45?桜木町。時間もあるので、ぶかり桟橋よりアプローチ、が、M21臨港パークは誰もいない。早朝ならまだしも、この時間でこの気配はおかしい、日付が違うのか、場所が違うのか。と、消防職員を見かけたので確認すると、防災岸壁での実施のようだ。
9:05入場。早く来たので、先ずは車両を一通り押さえと思ったが、100台を超えているというので、そこそこで。会場右翼端に布陣。9:55挙式体形集結完了、9:59観閲官入場、10:00開式。10:00国旗掲揚。10:01参加部隊等状況報告。10:02観閲。10:07表彰状授与。10:12市長式辞。10:15?市会議長あいさつ、10:18?来賓祝辞、10:35職員退場。10:37まとい振込み、はしご乗り。10:44音楽隊、創英高校他演技。10:52車輌分列行進。11:05総合演技。11:16一斉放水、ヘリ祝賀編隊飛行。国旗降納、閉式。撤収車輌などを写して12:35終了。
12:50日本丸前では、餅つき大会をやっていた。マリタイムミュージアムで一服して撤収。

・参加人員10000名(消防職員1600名、消防団員850名、家庭防災員1000名、自衛消防隊等300名、横浜古式消防保存会250名、市民参加6000名)、参加車両192隊(消防車132台、救急車12台、ヘリコプター2機、消防艇5艇、消防団積載車35台、自衛消防隊6台)

機械部隊分列行進 主な車両 指揮車、消防機動二輪車、ミニ消防車、小型消防車、化学消防車、水槽付消防車、特別救助工作車、救助工作車、機動救助工作車、機動支援車、ホース延長車(BigLine2000)、照明電源車、特殊災害対策車、水難救助車、排煙サルベージ車、空気ボンベ運搬車、はしご車、救急車、消防団小型ポンプ積載車。
自衛消防隊 新日本石油精製、大黒神奈川共同防災センター。
消防艇 よこはま、あけぼの
ヘリコプター AS365N2はまちどり1、はまちどり2

総合演技参加車輌 耐熱救助車スーパーファイター327、無人放水車ロボファイター、牽引工作車、排除工作車


DSC_7645. DSC_7217. DSC_7230. DSC_7261. DSC_7280. DSC_7305. DSC_7349. DSC_7445. DSC_7494. DSC_7512. DSC_7513.
DSC_7665.

戻る TOPに戻る

新規作成日:2003年1月12日/最終更新日:2003年1月19日