961 海上保安庁観閲式週間 観測記 平成15年5月21日 水曜 〜平成15年5月25日 日曜

海上保安庁観閲式は、例年春に実施されているが、去年はワールドカップや不審船引き揚げなどの問題があり、秋に延期され、不審船問題など繁忙を極める中にあって、参加規模そのものは若干縮少される事となった。そして今年は、通常に戻った為、僅か半年で開催されることとなった。 また、今回は、外国船艇の参加もなく、少々寂しい感が有った。

◎海上保安庁観閲式 事前訓練 PLH22やしま航海取材
平成15年5月21日 水曜 曇り 東京港 8:50〜16:30

今日は海上保安庁観閲式の事前訓練の取材に出動。警視庁機動隊観閲式と重なった為、一番遅い出港船たる観閲船を予定して転進。8:00過ぎに移動開始、8:11国立競技場⇒8:30過ぎには勝鬨についたが、晴海トリトンプラザへの通勤客のラッシュで、地上へはかなりの時間を要した。8:40⇒8:45晴海埠頭。途中「やしま」っぽい船橋が見えたが、位地的に「みず」ほであろうと思い、降りなかったが、この時間に居そうなのは「やしま」位のもので、案の定バースはガラガラ。で、バスで戻って8:55乗船。9:52出港、10:00レインボーブリッジ通過、10:20東京港外。布陣位地は船橋上を狙っていたのだが、都合により船首甲板。隊形を整えて、10:59 ファルコン900の航過で開始。11:00船艇・航空機の観閲、放水展示、ヘリコプター編隊飛行、人命救助、海上防災、不審船対応、密輸容疑船捕捉、等の訓練が繰り広げられ、見送り、陣形運動訓練で、12:12終了。
12:20ヘリ着船オペレーション。しばし休憩。13:07ヘリ発船オペレーション。再び、海域へ進出し、13:55 ファルコン900の航過で開始、以降、午前中同様の訓練で、15:10訓練終了。船は一路、東京港へ。15:47レインボーブリッジ通過、16:00舫い、16:30?下船。朝からの出動で、デジカメのメモリが残量0状態。
さて、機材だが、最近主力のデジカメに加えて、在庫消化のネガとリバーサル。レンズも各機、望遠、広角で、18-35, 28-70, 28-80, 80-200, 135-400, と動員。どれとどれを組み合わせるかも悩むところで、労多くして肝心な観閲の撮影はイマイチだったかもしれない。ま、訓練で2回あったので、最低限度は押さえられていると期待するのだが。結論として、今回は船間の距離があった為、18-35は無用。デジカメはx1.5となるので、レンズのカバー範囲の規格が異なる2系統は難。在庫消化のネガは、プリント経費節約のつもりもあったのだが企画倒れで、バックアップ程度が効果的。ベストショットはリバーサル優先で構えるべきだった。
リバーサルで100-300、デジカメで28-80(大型船)と80-200(小型船、航空機)、の系統が1発勝負の結論。


Dcim0389/DSC_4137. Dcim0389/DSC_4241. Dcim0390/DSC_4263. Dcim0390/DSC_4267. Dcim0390/DSC_4275. Dcim0390/DSC_4305. Dcim0390/DSC_4329. Dcim0390/DSC_4376. Dcim0391/DSC_4473. Dcim0392/DSC_4586. Dcim0392/DSC_4620. Dcim0393/DSC_4661. Dcim0393/DSC_4695. Dcim0394/DSC_4769. Dcim0394/DSC_4790. Dcim0394/DSC_4804.

◎海上保安庁観閲式 訓練出動、京浜二橋 レインボーブリッジ&横浜ベイブリッジ・スカイウォーク
平成15年5月22日 木曜 晴れ 東京港7:55〜10:20 横浜港11:00〜15:20

今日は海上保安庁観閲式の訓練の為、参加船舶が出入港するので出動。6:55?発⇒西小山⇒目黒⇒田町⇒7:55芝浦、早速、レインボーブリッジ・ノースルートへ。去年は実際8:00過ぎての撮影となったのだが、今日は早々と目前を1隻出港していってしまった。
そして続々出港、約60分で一段落。9:20前後、突然入港船。第2陣も順次出港、10:10前段の作戦終了。少々歓談。以前は、このまま帰港を待つのだが、今回は、横浜へ転進。10:40? 中村さんの車で首都高速経由⇒11:20?スカイウォーク。11:30展望室到着後、しばし待機。ガスっぽくて、港外の様子が分からない。12:50港外に船影が、そして順次入港。14:40作戦も終了。鶴見まで車で送って頂き、撤収。
今日は京浜二橋 レインボーブリッジ&横浜ベイブリッジ・スカイウォーク を巡ったが、その設備と運用は、観光的見地からは、横浜に軍配が上がる。

航行する船舶(*逆方向)
・東京港(出港基準) 7:55 PC106 むらくも、7:59 LL01 つしま、8:02 PLH21 みずほ、8:03 PL127 えとも、8:07 PLH01 そうや、8:12 PLH10 だいせん、8:17 セブンアイランド愛、8:30 PS あかぎ*、8:39 PLH04 はやと、8:41 CL240 やまぶき、8:42 PS101 あかぎ、8:52 PM22 ふくえ、9:00 東京消防庁 みやこどり、9:19 海洋気象観測船 凌風丸*、9:23 HL05 海洋*、9:41 PS01 まつなみ*、9:58 新東京丸、9:59 PS01 まつなみ、10:00 PLH22 やしま。

・横浜港(入港基準) 11:30 マリンルージュ*、12:19 ロイヤルウイング*、12:33 マリンシャトル*、12:54 CL125 しらはぎ、12:58 神奈川県警 警備艇 神1 しょうなん、13:00 PC20 あやなみ、税関監視艇 つばさ、13:02 PC25 しきなみ、13:06 CL129 やまゆり、13:12 ロイヤルウイング、13:13 PL31 いず、13:16 PL05 はかた、13:19 CL14 ふじかぜ、13:29 CL01 いそかぜ、13:32 CL130 くりかぜ、13:36 横浜市港湾局 はまどり、おおとり*、13:45 PC51 よど、13:49 CL130 くりかぜ*、13:51 PL113 のじま、14:00 PC22 はまぐも、14:01 マリンルージュ*、14:08 FL01 ひりゅう、14:09 横浜市消防局 よこはま、14:22 マリンシャトル*、14:33 PL128 あまぎ、14:40 横浜市港湾局 おおとり、

・レインボーブリッジ遊歩道 (03-3456-1156) 芝浦−お台場海浜公園
\0 4/1-10/31=9:00-21:00 11/1-3/31=10:00-18:00 第三月曜閉館(祝祭日は翌日)
駐車場2時間:\600 橋の上(側)からは、向かって来る船か、去って行く船しか撮影出来ず、展望室(目下閉鎖中)からはガラス越しになってしまうし正面は橋脚が邪魔になる。
2000.4.1より、無料化されているが、代わりに展望室が閉鎖され、芝裏側は地上からエレベーターで遊歩道へ直行、台場側は海浜公園の所で南北のルートの分岐と、いささか南北ルートの行き来が不便になってしまっている。 交通:田町から徒歩 20分、バス(虹01)浜松町駅−芝浦埠頭〜徒歩、ゆりかもめ 新橋駅−芝浦埠頭〜徒歩 。
・ベイブリッジ スカイウォーク (045-506-0500) 大黒ふ頭
\600 9:30-20:00(冬期 10:00-18:00) 火曜休 横浜ベイブリッジの北側に設置された展望室。スカイプロムナードは金網があるが、随所にカメラ用の切欠きがある。展望室からの撮影は、ガラス越しになるが、風雨に晒されない利点もある。 交通:バス(109系統)桜木駅〜、(17系統)JR鶴見駅、京急生麦駅〜、等でスカイウォーク行。尚、スカイウォーク入口から徒歩でも3分。


Dcim0395/DSC_4871. Dcim0395/DSC_4875. Dcim0395/DSC_4892. Dcim0395/DSC_4980. Dcim0396/DSC_5010. Dcim0396/DSC_5017. Dcim0396/DSC_5037.

◎海上保安庁観閲式 PLH22やしま 航海
平成15年5月24日 土曜 晴れ 東京(晴海)〜東京湾 11:00〜17:00?

・漁業練習船 しろちどり(三重水産高校) 月島埠頭F6バース南端在泊(南向き)

今年の海上保安庁観閲式も、両日 本行だが、本日が主賓式だ。11:15晴海埠頭着、今回取材扱いの乗船で「やしま」へ。取材陣は格納庫上に80名も群がる。去年はこんなに混雑はしていなかったと思ったが、天候の関係だろうか。駐在武官の他、フィリピンCGのご一行が見えていた。
今回パンフレットも、参加船艇の写真一覧や、訓練展開図などの豪華版。
12:18 海上保安庁長官 乗船。12:54 防衛庁長官 乗船、この来場時、護衛の車両と駐車場内で接触。13:13 扇千影 国土交通大臣 乗船。13:30 出港見送り 帽ふれ。14:25扇国土交通大臣の絵作りをおさえる。東京港沖で整形し、ファルコン900の航過で14:35観閲開始。総合訓練では、放水訓練、ヘリコプター編隊飛行訓練、海上防災訓練、人命救助訓練、不審船対応訓練、密輸容疑船捕捉訓練。不審船対応訓練、密輸容疑船捕捉訓練では、前回から空砲発射のみではなく、着弾状況の現示も行われ、実際の被弾の生々しい状況を良く表していた。今回も、海洋情報部(水路部)、交通部(灯台部)の船舶の業務紹介がなかったのが残念だ。着桟後、16:40取材陣は直ちに下船。16:45 扇千影 国土交通大臣 下船。岸壁で歓談後、撤収。


Dcim0400/DSC_5513. Dcim0400/DSC_5521. Dcim0400/DSC_5535. Dcim0400/DSC_5574. Dcim0400/DSC_5590. Dcim0400/DSC_5593. Dcim0401/DSC_5649. Dcim0401/DSC_5677. Dcim0401/DSC_5687. Dcim0401/DSC_5700. Dcim0401/DSC_5707. Dcim0402/DSC_5828. Dcim0402/DSC_5868. Dcim0403/DSC_5901. Dcim0403/DSC_5941. Dcim0403/DSC_6012. Dcim0403/DSC_6022. Dcim0404/DSC_6059. Dcim0404/DSC_6092. Dcim0404/DSC_6102.

◎海上保安庁観閲式 MH905くまたか(ヘリテレ)空撮
平成15年5月25日 日曜 晴れ 羽田空港〜東京湾 11:00〜16:50

今年の海上保安庁観閲式も、両日 本行だが、昨日が主賓式だ。以前は例年2日目は横浜、最近は東京から乗船していたが、今回取材扱いの搭乗でMH905「くまたか」へ。
この機は、ヘリテレ機なので、全景の空撮中心だ。
10:13西小山⇒10:28/10:32三田⇒10:55天空橋。徒歩で、海上保安庁羽田航空基地へ。
まだ時間があるので、11:18-11:50格納庫の状況撮影。12:50エプロンへ。
ヘリからの撮影は、陸自の体験搭乗などで少し写したことがあるが、本格的なものは今回がはじめてだ。
13:10クルーの記念撮影に続いて、ライフジャケット着用。が、薄着にしていたら、船舶用の救命胴衣タイプではないので薄着だー。そして、転落防止用のバンドを括り付け、機内のフックにロック。
搭乗後、機内では離陸前点検。が、なんか調子が悪そうなやり取りで、飛行中止の不安が合ったが、13:34無事離陸。ヘリは離陸後、横浜ベイブリッジを経由してうみほたるを経由して、海域へ。受閲船隊の整形、待機状況が一望だ。視界は今回で今日が最良らしい
13:50頃、果たして上空でサイドを解放すると「高いぞ」。高所恐怖症ということではないのだが・・・。しかも風で「寒いぞ」。そして心地よい揺れは「酔うぞ」。うー。寒さのおかげで酔いが抑制されているようだが、血の気は引いているようだぞ。
機内では、ヘリテレとしての画像進行上もあって、時刻予告などが適宜行われている。
受閲体形の整形状況を撮影後、観閲船隊の左後方へ。14:34ファルコン900 航過により開始。そして訓練状況の全景を撮影。不審船訓練等を撮影後、15:33見送りでフライパス、陣形運動訓練を見て15:50終了。うみほたる、横浜港を経由して、16:12羽田空港。16:50出場。ついでに、モノレールで往復して、海上保安庁の格納庫を撮影し、17:00天空橋⇒三田⇒西小山にて撤収。帰宅後も、揺れている〜。


Dcim0405/DSC_6171. Dcim0405/DSC_6258. Dcim0405/DSC_6273. Dcim0406/DSC_6299. Dcim0406/DSC_6335. Dcim0406/DSC_6367. Dcim0407/DSC_6402. Dcim0407/DSC_6417. Dcim0407/DSC_6427. Dcim0407/DSC_6468. Dcim0407/DSC_6478. Dcim0407/DSC_6501. Dcim0408/DSC_6565. Dcim0408/DSC_6598. Dcim0408/DSC_6624. Dcim0409/DSC_6662. Dcim0409/DSC_6683. Dcim0409/DSC_6723. Dcim0409/DSC_6727. Dcim0410/DSC_6772. Dcim0410/DSC_6813. Dcim0410/DSC_6815. Dcim0410/DSC_6845.



戻る TOPに戻る

新規作成日:2003年5月21日/最終更新日:2003年5月27日