994 浦賀水道

994w1 浦賀水道 第二海堡

994w1 浦賀水道 第二海堡 観測記 平成15年9月15日 月曜 快晴 7:00〜16:45

今日は、浦賀水道にある第二海堡へ。ここは浦賀水道を航行する船舶の撮影スポットでもあり、かねてより来たいとは思っていたものの機会に恵まれなかった。
今回、撮影条件等の調査の必要が有っての出動だが、こんなくらいなら空母の寄港時に来ていれば良かったのだが…。
5:21西小山⇒田園調布⇒5:55/6:05横浜・特急⇒6:22/6:28金沢八景⇒6:30野島公園。
さっそく周辺の撮影からスタート。杉本海事で乗船受付。7:00発、住友重機械工業の造船所沖の防波堤に釣り人を降ろしながら、船は浦賀水道を豪快に横切って第二海堡へ。関東大震災により崩壊したというが、見事に地盤から崩壊している部分が多い。途中アメリカのフリゲートFFG38がいた。先ずは撮影ポイントの確認、と、8:00護衛艦DD107が航行している。今日は週明けではあるが祝日なので動きはないと思っていたが、造船所での試験だろうか。海堡の探索へと思ったら、8:24別の護衛艦(DD123)が、更にもう1隻(DD122)田浦から出港している。8:38、8:41、8:44とセブンアイランドが出港。9:35 DD985出港。浦賀水道に対しては午前中は順光であるが、右側通行でもあり、多少距離がある。昼過ぎまで、大型船の航行が多く、データ撮影。
続いて、海堡の探索へ。中央のトーチカのようなところも見晴らしが良い。
地下への入口のようなところがあったが、どこかへ抜けれるらしい。
12:00過ぎにはほぼ任務完了で様子見。しかし午後はほぼ逆光になってしまう。14:00すぎ、陸上自衛隊のCH47の2機編隊がしばし飛び交う。
16:00の便でのお迎えだが、なかなか姿が見えない。16:30浦賀水道を横切る船影。16:35発、住友重機械工業の造船所沖の防波堤の釣り人を乗せながら、17:16野島公園の桟橋へ。
17:46金沢八景⇒金沢文庫・快速特急⇒大門⇒三田⇒西小山にて撤収。


Dcim0549/DSC_5684. Dcim0549/DSC_5583. Dcim0545/DSC_4930. Dcim0546/DSC_5109. Dcim0546/DSC_5158. Dcim0546/DSC_5175. Dcim0548/DSC_5411.

994w2 浦賀水道 観音崎

994w2 浦賀水道 観音崎 観測記 平成15年9月17日 水曜 晴れ 11:00〜17:30

今日は、観音崎へ。ここは浦賀水道を航行する船舶の撮影スポットでもあるが、距離があるので天候に左右されやすくあまり良い機会には恵まれていなかった。
今回、撮影条件等の調査の必要が有っての出動。
10:00西小山⇒武蔵小杉・特急⇒10:34横浜・快速特急⇒堀ノ内⇒11:10?/11:28浦賀⇒10:40観音崎。
さっそく周辺の撮影からスタート。11:47観音崎園地、11:56-12:10海岸園地と海岸沿を歩いて、12:19展望園地、ビジターセンター、12:20-自然博物館。山に入って、13:15戦没船員の碑、砲台跡、13:25海の見晴らし台、一度山から下りて、13:36北門第一砲台跡、を経由して、13:40観音崎灯台。14:32マリンエキスプレス入港。14:42掃海艇3隻入港、15:24 DD111出港、15:26 MST463入港、15:36 AGS5104入港、15:45 FFG48出港があった。16:05-展示室を見て、16:38東京湾海上交通センター。16:44北門第二砲台跡、東京湾海上交通センターで船舶監視モニターを見学。ジェットフォイルは3倍近い速力表示線である。17:20観音崎園地へ降りて撤収。
17:40バス⇒18:20横須賀中央⇒19:15三田⇒西小山にて撤収。


Dcim0553/DSC_6159. Dcim0553/DSC_6182. Dcim0554/DSC_6284. Dcim0554/DSC_6366. Dcim0554/DSC_6398. Dcim0555/DSC_6438. Dcim0555/DSC_6485. Dcim0555/DSC_6503. Dcim0555/DSC_6521.

戻る TOPに戻る

新規作成日:2003年9月15日/最終更新日:2003年9月23日