帆船の種類
帆船の帆は、概ね 縦帆と横帆に分けられる。
船体の主尾線に対して、縦を向いているのを縦帆、横を向いているのを横帆、と言う。
横帆は、後方からの風を利用しやすいが、操帆に人数を要する。
縦帆は、向かい風に対しても有効で、操帆に人数を要しない。
縦帆のみ
ヨット
1本マストの縦帆
.
ケッチ
2本マストの縦帆(後のマストは小さい)
ガフケッチ
2本マストの縦帆(後のマストは小さい)

シナーラ (98.5.24 芝浦)
スクーナー Schooner
2本マストの縦帆
.
オーシャンプリンセス (2003.5.3-5 ペリー来航150周年記念 帆船フェスタよこすか)
3檣 スクーナー
3本マストの縦帆
.
ドーントレッダー (2003.5.3-5 ペリー来航150周年記念 帆船フェスタよこすか)
4檣 スクーナー
4本マストの縦帆
5檣 スクーナー
5本マストの縦帆
6檣 スクーナー
6本マストの縦帆
7檣 スクーナー
7本マストの縦帆
縦帆横帆混用
スループ Sloop
1本マスト縦帆、上部に横帆
トップスルスクーナー Topsail Schooner
2本マストの縦帆で、前檣の上部に横帆

帆船 Pride of BaltimoreU 入港(平成10.7.11 横浜港(MM21))
3檣 トップスルスクーナー
3本マストの縦帆で、前檣の上部に横帆

あこがれ (97.4.29)

オーステルスヘルデ (97.4.29 SailOsaka97)
メイントップスルスクーナー
2本マストの縦帆で、前後檣の上部に横帆
ブリガンチン Brigantine
2本マストで、前檣は横帆、後檣は縦帆

海星 (97.4.29 SailOsaka97)
バーケンチン Barquentine
3本マストで、前檣は横帆、残りは縦帆
4檣 バーケンチン
4本マストで、前檣は横帆、残りは縦帆

ファン・セバスチャン・デ・エルカノ (97.4.29 SailOsaka97)
.
2001.10.4-10.7 チリ海軍 帆装練習船 Esmeralda 寄港
5檣 バーケンチン
5本マストで、前檣は横帆、残りは縦帆
6檣 バーケンチン
6本マストで、前檣は横帆、残りは縦帆
横帆
3檣 バーク Barque
3本マストで、横帆、後檣のみ縦帆

グロリア (97.4.29 SailOsaka97)

クオテモック (97.4.29 SailOsaka97)

帆船 Star of India (92.4.26 San Diego)
.
.
ヨーロッパ (2002.6.26-6.30 横浜港国際帆船まつり)
.
観光丸 (2003.5.3-5 ペリー来航150周年記念 帆船フェスタよこすか)
4檣 バーク
4本マストで、横帆、後檣のみ縦帆

日本丸 (97.4.29 SailOsaka97)
.
.
日本丸 (2002.6.26-6.30 横浜港国際帆船まつり)
5檣 バーク
5本マストで、横帆、後檣のみ縦帆
ブリッグ Brig
2本マストで、横帆、後檣のみ下に縦帆付き
.
復元船 Carthaginian (98.7.6 Lahaina港/Maui島)
フルリグド シップ Full-rigged Ship
3本マストで、横帆、後檣のみ下に縦帆付き

リベルタ (97.4.29 SailOsaka97)

パラダ (97.4.28 SailOsaka97 一号岸壁)
.
ナジェジダ (2002.6.26-6.30 横浜港国際帆船まつり)
4檣 フルリグド シップ
4本マストで、横帆、後檣のみ下に縦帆付き
帆船 FALLS OF CLYDE (98.7.5 Honolulu港)
5檣 フルリグド シップ
5本マストで、横帆、後檣のみ下に縦帆付き
マストの名称
[スクーナ、ブリガンチン、バーケンチン]
2本マスト フォア、メイン
3本マスト フォア、メイン、ミズン、
4本マスト フォア、メイン、ミズン、スパンカー
5本マスト フォア、メイン、ミズン、ジガー、スパンカー
6本マスト フォア、メイン、ミズン、ジガー、ドライバー、スパンカー
7本マスト フォア、メイン、ミズン、ジガー、ドライバー、プッシャー、スパンカー
[バーク、シップ]
3本マスト フォア、メイン、ミズン
4本マスト フォア、メイン、ミズン、ジガー
5本マスト フォア、メイン、ミドル、ミズン、ジガー
帆の名称
メインマストの場合、下から順番にメイン・スル、メイン・ロワー・トップスル、メイン・アッパー・トップスル、メイン・ロワー・トゲルンスル、メイン・アッパー・トゲルンスル、メイン・ロイヤルと呼ばれます。
フォアマストの場合、「メイン」の部分を「フォア」に置き換える。
マストの構造
帆船のマストは、基本的に一本足である。
この場合、各マストの構造を単檣と言うが、ヨットのように船体に一本のみのマストを装備する場合にも単檣と呼ぶ。
帆の種類
縦帆
船体に対して前後方向に張る帆。逆風に対する操船性に優れている。
.
横帆
船体に対して横方向に張る帆。逆風に対する操船性に劣っているが、順風時の性能は良い。
.
ラティーン(三角帆)
帆桁を斜めにして張る帆。操船性に優れている。
.
ラグ・スルー
四角帆を縦帆のようなかけ方をするものをラグ・スルーと呼び、その船をラガーと言う。
.

新規作成日:2003年1月22日/最終更新日:2007年7月14日