デジタルハイビジョンカメラ Panasonic HC-V520M

母親が「デジタルビデオカメラを買いたい」ということで導入。
うちでは、VHS、8mmビデオ、などを使っていたが、ようやくデジタル化。
当初、母親が近所のお店で見てきたが、品揃えも少なく。。。
近々使用したい要素もあるようなので、状況確認。
まあ、全部を見ていても大変なので、ご予算少々の方からいくつか確認。
SonyかPanasonicが良さそうだ。
と、お手頃なのが見つかったので、調達。
しかし、サイズはかなりコンパクト。
液晶のタッチパネル方式で、ボタンの数も少ない。。。
色は、黒が落ち着くのだが、炎天下での使用時は、白いほうがいいだろう。


2013.10.15調達。
と、父親の葬儀等により、当初の使用日程が流れて、しばらく使用せず。
2013.10.30 TDLで使用開始。が、なんと、動画撮影ボタンがわからなくなって、初陣を飾れず。
2013.11.17 TDSで使用開始。
2013.12.1 英国艦艇入港に際し、静止画の試験。

HDDの容量が大きいので結構動画も撮れるぞぉ。。。
と思っていたら、残容量「0」。。。32GBあっても、最高画質で撮っていると2:40しか撮れない。。。
電池容量の制約から、1回1時間づつしか、、、が、3回で満杯か。。。

とりあえず、ダビング。。。
が、接続はぁ?? ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」に繋ぐ端子の背面のを抜くと、、、テレビの接続が切れるから操作パネルが見えない。。。
と、前面パネルでUSB接続ができる。。。
が、いきなりブルーレイディスク(BD-R)には移せず、一度、ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」のHDDに入れないといけない。(と思ったら、実はできたらしい)
ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」も、500時間撮れるからって詰め込んでいるから、空けないといけない。。。
果たしてダビング。。。が〜、結構時間がかかる。。。
しかも、複数選択で移すと、1ファイルにまとめられてしまう。。。


静止画は。。。
動画撮影中にも、静止画が撮れる。
ファイル名は、
内蔵HDDのは「M1000001.JPG」の形式。
SDカードには「S1000001.JPG」「S1010001.JPG」の形式。


データ管理をどうしようか。。。
本体には置いとけないしなぁ。。。
とりあえず、ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」にダビング。そしてブルーレイディスク(BD-R) 2枚にダビング。
本体でMP4形式に変換し、PCの外付けHDDに保管。これが録画時間の2倍近くかかる。。。
そして、PCで3GP形式に変換し、PCのHPへ。
MP4形式に変換する際、20分ごとに細切れになるので、3GP形式に変換の際に合成。


Windows(R) XP のサポートが2014.3で終了し、また、遠征時での利用などに鑑み、ノートパソコンを調達。
ノートパソコンで、ブルーレイディスク(BD-R)への書き込みをどうしようか。。。
と、デジタルハイビジョンカメラ Panasonic HC-V520M の付属ソフトで、HD Writer AE 5.0 を導入。
一通りの処理はできるのだが。。。
ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」との組み合わせがイマイチ。。。
画質優先で、ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」へまとめて書き込むと、ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」では1つにまとまって見えてしまう^^
1つづつ書き込むと、何とかなるのだが、途中でブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」で確認すると、今度はパソコンで追加ができない^^


互換優先で書き込むと、処理時間が倍近くかかる。
しかも、ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」で、一覧はでてくれるのだが、あくまで「独自形式ディスク」となって、ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」では、再生はできるものの、ダビングはできないから、原型保管としては使えない。。。
パソコンには戻せるようだが、元のままではないようだ。


とりあえず、基本はパソコンベースとして
PCに、順次累積し、画質優先で、撮影日毎に、ブルーレイディスク(BD-R)に書き出し。
PC上は、ブルーレイディスク(BD-R)単位で古いものから削除。
必要時には、ブルーレイディスク(BD-R)から写すか。
ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」等で見る場合は、互換優先でブルーレイディスク(BD-R)に書き出し。


2019.4.29 パソコンに動画データをコピーしようとすると、、、一件も見つからない。。。
とりあえず、パソコンの再起動やら、本体のバッテリーを外したりしてみたが、回復せず。。。
と、直前に、Wi-Fiの設定を見つけて弄っていたことを思い出した。。。
関係ないとは思いつつ、設定初期化してみたら、、、見事回復。。。


ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」で作成した、BD-Rの構成
AACS
+ AACS_av
-+ CPSUnit00001.cci
-+ Unit_Key_RW.inf
BDAV
+ MKB_RW.inf
+ CLIPINF
-+ 00001.clpi
-+ 00002.clpi
+ info.bdav
+ mark.tdt1
+ mark.tdt2
+ mark.tidx
+ menu.tdt1
+ menu.tdt2
+ menu.tidx
+ PLAYLIST
-+ 00001.rpls
-+ 00002.rpls
+ STREAM
-+ 00001.m2ts
-+ 00002.m2ts


撮影動画は、
+ STREAM

-+ 00001.m2ts
等として格納されれば、とりあえずPCでは見られる。
ブルーレイレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」の方は、他の関連情報の整合性も必要なようだ。


HD Writer AE 5.0wで、作成した場合は、BDAV フォルダの構成のみのようだ。


2023.8-12 HD Writer AE 5.0を新しいPCにインストールすると、PCが起動せず。
PCの復旧も大騒ぎだが、Win11では使用不能か。。。

問い合わせてみたら、Win11でせは府対応とか。。。
ブルーレイレコーダーで処理すればよいのだが。。。
HD Writer AE 5.0 での処理は、Win8.1のパソコン依存か。

自宅パソコンの7台目
自宅パソコンの8台目


  • デジタルハイビジョンカメラ(動画)分 デジタルハイビジョンカメラメ(動画)分で、撮影毎に全て格納してあります。



    デジタルビデオカメラ V520M 定格

    主な仕様 HC-V520M




    撮像素子 1/5.8型MOS固体撮像素子
    記録画素数 静止画時 最大1000万画素
    総画素数 251万
    有効画素数 動画時 225万(16:9)※1
    静止画時 169万(3:2)/225万(16:9)/169万(4:3)


    F値(f:焦点距離) F1.8〜F4.2(f=2.06〜103mm)
    f:35mm 判換算 動画:28.0〜1748mm(16:9)、
    静止画:33.5〜1676mm(3:2)/28.0〜1748mm(16:9)/34.2〜1708mm(4:3)
    絞り 自動・手動補正
    最短撮像距離 通常:約2cm(WIDE端)/約2.2m(TELE端)、テレマクロ時 約1.1m(TELE端)、
    iAマクロ時 約1cm(WIDE端)、約1.1m(TELE端)
    フィルター径
    レンズカバー オート(開閉ともに自動)
    ズーム iA80倍※2/iAズームオフ時 62倍※1/光学50倍電動ズーム/
    EX光学 最大100倍(30万画素時)※3/デジタル150倍・500倍※2
    モニター 3型高精細ワイド液晶モニター(約46万ドット)
    ファインダー
    記録メディア ●内蔵メモリー(32GB)
    ●SDXCメモリーカード(48〜64GBまで)※4/
    SDHCメモリーカード(4〜32GBまで)※4/
    SDメモリーカード(512MB〜2GBまで)※4
    録画時間※5 内蔵メモリー使用時:最大約13時間40分(HEモード時)



    3D 撮影対応
    手ブレ補正方式 光学式(ハイブリッド手ブレ補正、アクティブモード〈回転補正〉、
    手ブレロック機能)、傾き補正
    白バランス調整 自動追尾及びホワイトセット/晴れ/曇り/屋内1/屋内2/蛍光灯(TTL方式)
    最低被写体照度 約4ルクス(シーンモード ローライト 1/30時)、カラーナイトビューモード:約1ルクス
    動画 記録方式 AVCHD:MPEG-4 AVC/H.264(AVCHD規格 Ver 2.0準拠<AVCHD Progressive>)、
    iFrame:MPEG-4 AVC/H.264(MPEG-4 AVCファイル規格準拠<.MP4>)
    記録画素数 水平1920×垂直1080/60p・60i、iFrame時:水平960×垂直540/30p
    転送レート 1080/60p:最大28Mbps/VBR、PH:最大24Mbps/VBR、
    HA:平均17Mbps/VBR、HG:平均13Mbps/VBR、
    HE:平均5Mbps/VBR、iFrame:最大28Mbps/VBR
    シャッター速度
    (マニュアル)
    1/30〜1/8000(オートスローシャッターON時)
    静止画 記録方式 JPEG(DCF/Exif2.2準拠)
    記録画素数 写真撮影モード[16:9]10M、2.1M
    [4:3]7.4M、0.3M
    [3:2]7.7M、2M
    動画撮影モード[16:9]2.1M
    シャッター速度
    (マニュアル)
    1/2〜1/2000
    音声 記録方式 60p、AVCHD:ドルビーデジタル/2ch
    iFrame:AAC/2ch
    マイク 2chステレオ(ズームマイク機能付き)
    風音低減 ○(新・風音キャンセラー)



    インターフェース HDMI端子出力 1系統 1080p 1080i 480p[ミニHDMI端子]
    D端子
    映像出力 AV端子
    音声出力 AV端子
    ヘッドホン出力
    外部マイク入力
    USB端子 ハイスピードUSB(USB2.0)、USB端子TYPE mini AB端子、リーダー機能(SDカード:読み込みのみ<著作権保護機能なし>、内蔵メモリー:読み込みのみ)、バッテリー充電機能(本体電源オフ時にUSB端子から充電)、Host機能(外付けUSBハードディスク用)
    Wi-Fi® 準拠規格 IEEE802.11b/g/n準拠
    周波数 2.4GHz帯
    NFC
    Eye-Fi カード対応
    本体内充電
    基本バッテリーシステム VW-VBTシリーズ/VW-VQTシリーズ
    表示言語 日本語/英語
    外形寸法(突起部含む) 幅53mm×高さ59mm×奥行121mm
    ●奥行は同梱バッテリーパック装着時
    本体質量 約226g
    使用時質量 約269g(バッテリー:同梱バッテリーパック使用時)
    電源 DC3.6V/5.0V(バッテリー使用時/ACアダプター使用時)
    消費電力 録画時2.7W(パワーLCD 0 [標準])
    許容動作温度/ 湿度 0℃〜40℃/10%RH〜80%RH

    ※1 手ブレ補正:スタンダードモード時

    ※2 写真撮影モードではiAズーム・デジタルズームは使用できません。

    ※3 EX光学ズームは、写真撮影モード時のみ。

    ※4 ビデオ撮影には、SDスピードクラスClass4以上準拠のSDメモリーカード・SDHCメモリーカード・SDXCメモリーカードをお使いください。

    ※56時間を超えてビデオを連続記録した場合、記録が一時停止します。一時停止をした後、数秒後に再び記録を始めます。長時間撮影する場合は、撮影したい時間の3〜4倍のバッテリーを準備して下さい。低温時など使用状況によっては、バッテリー連続撮影時間は変わります。

    液晶部は、精密度の高い技術で作られております。99.99%以上の有効画素がありますが、0.01%以下の画素欠けや常時点灯(赤、青、緑色)するものがあります。これは故障ではなく、また録画には全く支障がありません。

    動画記録モードと最長記録時間(目安)

    動画記録モード
    (記録画素数)
    SDHCメモリー
    カード
    SDXCメモリー
    カード/
    内蔵メモリー
    SDHCメモリーカード
    64GB 32GB 16GB 8GB 4GB
    1080/60p 1920×1080 28Mbps 約5時間20分 約2時間40分 約1時間20分 約40分 約19分
    PHモード 24Mbps 約6時間 約3時間 約1時間30分 約45分 約21分
    HAモード 17Mbps 約8時間30分 約4時間10分 約2時間 約1時間 約30分
    HGモード 13Mbps 約11時間 約5時間30分 約2時間40分 約1時間20分 約40分
    HEモード 5Mbps 約27時間30分 約13時間40分 約6時間40分 約3時間20分 約1時間30分
    iFrame 960×540 28Mbps 約5時間20分 約2時間40分 約1時間20分 約40分 約19分

    ●iFrameはAVCHDの記録方式で記録したビデオと互換性はありません。

    ●1080/60P・PHモード・iFrameの転送レートは最大値、その他のモードの転送レートは平均値です。

    ●推奨メディア(当社SDカード)はこちらをご覧ください。(http://panasonic.jp/support/video

    バッテリー持続時間(HGモード時)

    バッテリーパック 連続撮影時間 実撮影時間※6
    VW-VBT190-K(同梱) 約2時間(PH/HA)
    約2時間5分(HG)
    約1時間(PH/HA)
    約1時間5分(HG)
    VW-VBT380-K/VW-VQT380-K(別売) 約4時間15分(PH)
    約4時間20分(HA/HG)
    約2時間10分(PH)
    約2時間15分(HA/HG)

    ※6 撮影開始/ 停止、電源のON/OFF、ズームなどの操作をしたときの撮影時間の目安です。実際には、これよりも短くなる場合があります。

    ●バッテリーの使用時間は、目安としてご活用ください。

    長時間撮影する場合は、撮影したい時間の3〜4倍のバッテリーを準備してください。低温時など使用状況によっては、バッテリー連続撮影時間は変わります。

    付属品

    バッテリーパック(VW-VBT190-K)、ACアダプター、電源コード、HDMIミニケーブル、USB接続ケーブル、CD-ROM(HD Writer AE5.0)
    ●SDカードは別売です。●ワイヤレスリモコンには対応しておりません。

    ●同梱のACアダプターは海外でも使用できます。(100V〜240V対応。ただし、変換プラグが必要な場合があります。)



    戻る TOPに戻る

    新規作成日:2013年10月15日/最終更新日:2023年12月13日