プロ野球の諸問題

経営難に陥った近鉄球団の合併を巡って、選手会のストライキの危機を汲む問題となっている。

事の発端は、近鉄球団の経営だ。
一時、球団名を広告として販売して権料を得ようというアイデアもあったが、球界の圧力で潰されている。
しかし、この不況の時期、抜本的解決策があるはずもなく、経営は行き詰まっているようだ。
球団売却に対しては、新規参入の条件の垣根は高く、球界による業種選別などで、進展しない。
果たして合併ということになった。

これに対して、選手会が騒ぎ出した。
「聞いていない」というのがそもそものようだ。
対して、球団経営上の問題は、選手に相談する必要はないと、球団。
両者平行線で、ストライキの危機もはらんでいる。

さて、なぜ近鉄球団は経営に苦しんでいるのか。
そもそもプロ野球は、単体で独立採算が取れる性質のものではない。
チームのネームバリューによる宣伝効果を、価値としてはじめて成立している。
昨今の不況の時期、宣伝効果の価値も高くはない。
対して、選手への支払いは天井知らずだ。

しかし、プロ野球は、昨今大して面白くない。
ひとつには、一部の球団を除いて、弱いのである。
一説には、その一部の球団が、金に物を言わせて選手を高額で集めるからだという。

しかしだ、なれば、大して優秀ではない選手にはそれなりの支払いにすればよいのではなかろうか。

高校野球は面白い。
選手が力いっぱい頑張るからだ。
確かに、勝ち抜き戦であるから、その試合に負ければ後がない。
だから一生懸命頑張る。
だからこそ、面白い。

プロ野球は、連日試合があるから、後がある。
その試合に無理をしなくても、通算で頑張ればよい。
しかし、その神経の入れ方程度では面白くないのだ。

アメリカの大リーグでは、イチロー選手が頑張っている。
彼のバッティングは天才的だが、それにも増して、全力投球の姿勢がすばらしい。
凡打でも全力で一塁に駆け込み、その相当数がヒットという結果になっている。

日本のプロ野球ではどうだろうか。
打った当たりで判断し、途中まで、それもランニング程度だ。
これではアウトで当然。
これをイチロー並みに駆け込めば、守備も乱れ、白熱した勝負が見れるというものだ。
それが出来ない選手にファンはつかないだろう。

合併に伴い、1リーグ化論など、議論は沸いている。
が、選手への支払いを、収益に按分したものにおさえるという話は聞こえない。
つまらない選手に高額を支払っても意味が無いのだ。

合併の危機は、選手のリストラにもあるだろう。
リストラされる選手は、そもそもが働きの悪い、存在する必要のない選手ではなかろうか。

そもそも、プロ野球は、それ自体が生産性のあるものではない。
観客を沸かせ、ひきつけて初めて価値がある。
にもかかわらず、高額な所得が先ずありきではどうしようもない。

合併問題、それはそもそもが経営悪化であり、収支が見合って無いのだ。
観客動員が出来ない試合、すなわち面白くない試合。

選手が、報酬に見合う仕事をして、初めて先が見えるのではなかろうか。


さて、ストの問題が一応の解決を見たが、今度は新球団参入が胡散臭い。

近鉄買収を言っていたライブドアに加えて、楽天が名乗りを上げた。

そもそも、近鉄をライブドアに売却すればなにごともなかったものを、売却を認めずに合併させ、球団数を減らさないために、新規参入をという構図自体、怪しいものだ。

楽天の名乗りは、ライブドア牽制のためだけだという噂もある。
球界は、どうしてもライブドアの参入を阻みたいのだろうか。

早々と名乗りを上げて、仙台進出を言ったライブドアに対して、楽天はなにやら動きもおかしい。
スポーツマンシップによる、正々堂々と言う雰囲気は、球界には馴染まないようだ。

老朽化した仙台球場を改築する予算をいくら出せるかもテーマなようだ。
これもおかしい。
気持ちよく見れる施設も大切だが、そもそもはゲームを見たいのだ。
席の快適を言うなら、グリーン車にでも座っていればよい。
施設の老朽に目が届くほど、余裕が出るほど面白くないプレーを何とかしたいものだ。
施設が悪くて客が集まらないのではなく、プレーを見に行く必要性が乏しいのだ。
そもそもベンチシートにするから、壊れているなどというのだ。
取っ払って、芝のスロープにしてしまえ。
座席定員ではなく、入れるだけ入るぞ。
心配しなくても、満席にはならないだろう。

かなり事情は異なるのだが、高校野球のPL・雪谷戦。あの甲子園が満員となった。
雪谷はPLの軍門に下ったが、満員の観客に感動を与えた。
どこかの名も無い1校が初出場初戦敗退で人知れず消えたのとはわけが違う。
今のプロ野球にかけているものは何か。

球界は、新規参入に対して、球団経営をしつこく言っている。
経営難になったらどうするのかと。
大きなお世話だろう。
球団創設以来、安定した経営の球団などどこにもないし、巨人、阪神を除けば、私が子供の頃に知っていた球団名と同じものなど残っていない。
経営難になってもやり続けるなんていう、未来を仮想しても始まらない。
だったら、そもそも近鉄合併なんてことが生じないように、近鉄にカツを入れれば何事もなかったことだろう。

経営や経済は、机上で論じても意味がない。
学者の学説は、あくまで判断の一例であって、そのとおりに世の中が推移すれば言うことはない。

と、ダイエーが雲行きが怪しくなってきた。
球界はライブドア参入を阻みたいようだが、経済情勢は、ライブドアが球界参入を果たすまで、落ち込むしかないようだ。


さて、日本ハムの選手となったダルビッシュとかいう高校生、パチンコ店での喫煙写真が問題になった。
喫煙については今回が初めてでもないらしい。
スポーツは学校生活の健全のためにあるはずだが、スポーツの成績さえよければ何をやっても良いというのが、東北高校の教育方針らしい。
停学という噂は聞いたが、退学処分じゃないようだ。
初犯ではなく再犯だというのに。
東北高校の校訓の「至誠・忍耐・勤勉」ってせせら笑う。
高校生の喫煙て「不良」とは言わないのだろうか??



戻る TOPに戻る

新規作成日:2004年9月15日/最終更新日:2004年10月15日