|
LIFE IN UNIVERSITY ACCOMMODATION
|
多くの学部生は大学の寮(University Accommodation)で生活をしています。 「寮」と言っても、実際はアパート暮らしと変わらないと思います。食事は自分で作るし、門限があるわけでもありません。どこの寮も建物入り口と各フロアーにそれぞれゲートがあり、セキュリティは結構厳しいと思います。2重、3重に扉のある構造になっていて、“まるで刑務所みたい”と言ったアメリカ人の留学生がいるほどです。また、24時間常に管理人がいるので、何かあっても連絡できるので、少しは安心できます。ただ、それほどセキュリティが厳しくなっているのも、ある程度の治安の悪さを示しているのかもしれません。しばしば、戸締りには気をつけよう!などという案内が回ってきたりします。
よく耳にする問題は、隣りの部屋の物音やラジカセがう騒がしいなどかもしれません。そんな問題に直面するかどうかも、やっぱり運次第でしょう。不幸にも、そんな問題に直面したら、直接苦情を言うか、管理人に申告するなどの何らかの行動が必要かもしれません。例えば僕の場合、幸いにも騒がしい学生はおらず、夜中にドンちゃん騒ぎというような問題はありません。しかし、隣りの部屋の目覚まし時計が本人の不在中に鳴りっ放しで気になることもありました。部屋は個別にありますが、共同生活には変わりないので、ある程度の問題があることは覚悟しておいた方がいいかもしれません。 |
©All
Rights Reserved by peace_student
|