E音会ニュース3月号
やっと、インフルエンザの流行も峠を越えました。元気に乗り切れたでしょうか。これから来る春が楽しみですね。E音会にも爽やかな風が吹くことでしょう。
☆好評だった風の子広場
恵比寿以来のステージに小学生はわくわく、どきどき!?2月13日の風の子広場のステージは、練習回数が少ないにもかかわらず、新譜のLittle
Hands も無難にこなせました。児童センターの行事は八潮のこどもたちがたくさん集まってくるので、演奏の後思いがけず、いろんな人から「上手だったよ。」と声をかけられた子も多かったのではないでしょうか。
皆さん、お疲れさま!!!
☆3月の練習
3月6日(土)2時から 地域センターレクホール
コンサート・リハーサル
13日のコンサートの曲を通しで練習します。コンサート出演者は必ず参加してください。
手袋を忘れずに。
3月13日(土)2時から マイコープ2階レストランやまぶき
コンサート前のリハーサル
☆E 音会・ミニコンサート
3月は年度末のためか、地域センターの利用が多く、レクホールの場所取りでずい分苦労させられました。日にちが二転三転してしまい、ご迷惑をおかけしました。結局、以下の日程、場所で最終決定しました。
3月13日(土) 午後4時から
マイコープ2階 レストランやまぶきにて
会費 500円 (飲み物・おやつ付き)
27日からチケット売りも始めますので、どうぞご協力をお願いします。バザーと共にE 音会の貴重な資金源になります。ご家族、お友達に声かけしてください。
なお、この日は、目出度く東京芸術大学を卒業予定の森岡万貴さんが、E音会の皆さんに、卒業演奏の時演奏した曲を披露して下さる事になりました。浜田はこの時聞きに行ったのですが、素晴らしい演奏でした。楽しみにして下さい。
☆ 富良野のコンサート続報
2月19日富良野で行われたコンサートも無事大成功の内に終える事が出来ました。そして、7月のコンサートに寄せる期待と意気込みは富良野の人たちも想像以上に大きくなっていました。
その、大きな目標の一つに八潮の子供達と音楽と通した交流を持つ、と言うことが有ります。ただ、聞くだけではなく、皆で良い音楽を作り上げる喜びと楽しみを1000キロの距離を埋めて分かち合おうと言うとてつもない試みです。
浜田は色々、打ち合わせしたり、宿泊施設の下見、そしてコンサートの場所も見てきました。おおよそ決まった事を報告します。
○ 10日のコンサートは夕方から野外ステージで行い、その会場で終わった後はバーベキューパーティー。
○ 宿泊はコテージでとっても清潔で快適です。
○ 今の所、スポンサー、後援、等々はっきりしないところがあるので、八潮サイドとしては、一人5万円を上限として予算を組んで欲しい。これから出来るだけ負担を少なくする方向で皆さんが動いてくれる。(ただし上限の金額になってしまう事も覚悟して欲しいとのことです。こういう事は少し多めに予算を建てた方が良いのです。)
○ 11日は「麓郷の森」で森にベルの音を響かして、ラベンダーを見て、美味しい物を食べて東京に帰ります。
というのが、決まった事です。
そこで、いよいよE音会の取り組みとして、
○ 13日のコンサートの後7月の富良野コンサートへの参加者を決定したいと思います。
この日までに参加のする、しないの意志をを固めておいて下さい。
○ 一番の問題はお金のことですが、7月までに、又はもっと長い時間をかけて参加者の5万円をどのように貯めて行くのかと言うことです。
E音会で毎月それぞれから決まった額を徴収して貯金する
個人で少しづつ貯める
等々考えられます。そのことも13日のコンサート後決めたいと思います。
○ 勿論E音会としてバザーなどの取り組みで、各人の負担を減らす事も考えなくては
なりません。今年一年の取り組みも話し合いたいと思います。
と言うことで、3月13日のE音会ミニコンサートは子供達の演奏を是非聞いて頂きたいと言うことに加えて、7月の事も話し合いたいと思います。保護者の皆さんは是非参加して下さい。なお、当日富良野コンサートの参加申込書を配布します。その後参加する、しないに関わりなく皆でミーティングを持ちます。
それに加えて、7月のコンサートに参加する、しない、でE音会の活動に閉鎖性が生まれると、それは、本意ではありません。このことも併せて話し合いを持ちたいと思います。是非皆様のご意見とお知恵を拝借したいと思います。
号外
ミニコンサートお疲れさまでした。レクホールが色々な事情で使えなくて、狭い会場になってしまってベルの演奏がしずらかったと思いますが、皆さん頑張って練習時間の割には良い演奏が出来たと思います。2部では、森岡万貴さんの素晴らしい演奏(伴奏は竹島悟史さん)、そしてベルとの共演、金曜日の児童センターの子供達の演奏、とミニコンサートにしては盛り沢山の内容で皆さんに喜んで頂けたと思います。ミニコンサートならではの和やかな雰囲気が良い感じでした。尚、コンサートの収益金、18,131円は、E音会の会計の入れさせていただきます。
○E音会富良野コンサートの話し合いの報告。
この日は7月10日に行われる富良野コンサートの1回目の話し合いも持つことが出来ました。それについて報告します。
☆コンサートを行うこと、その趣旨、日程については承認して頂きました。
☆経費
演奏に参加する子供達の経費をなるべく安く押さえるためにE音会として取り組むと言うことでは異論が無いにしても、具体的にどういう方策で経費を押さえていくのかははっきりしたプランが出せずに終わりました。今後の課題となります。しかし、出来る範囲でE音会の資金は作るということで、春と秋のバザーなどで資金作りに取り組む事になりました。
☆富良野ツアーのまとめ役として
会計 武石さん 新井さん
練習のサポート、バザーの世話係 北条さん 山口さん
と決まりました。
今後4月25日(雨天の場合29日)のバザーが当面の取り組みになります。是非ご協力お願い致します。春休みの間にご家庭に眠っている不用品を探しておいてください。できるだけ新品のもの、お歳暮、お中元、引き出物などでいただいたもので不用なものがあったら、まとめておいてください。品物はバザー当日の朝直接会場に届けてください。
尚練習時のおやつについて、E音会の経費でまかなうと言いましたが、これまでもE音会の会計は非常に苦しい状態にありましたのでその都度カンパに甘えてきました。今後も予算が無いと言うことで、その日のお世話当番の方のカンパと言うことにさせていただきたく思います。宜しくお願い致します。
○4月の練習
☆10日 2時 児童センター工作室
☆ 17日 2時 地域センター2階レクホール(定例会)
☆ 24日 2時 児童センター工作室
☆25日 バザー(詳しいことは後日お知らせします)
富良野に行く人行かない人関係なく6月の後半の土曜日にミニコンサートを予定しています。是非練習に参加して下さい。
ニュースのページへ