E音会ニュース 12月号

☆クリスマスシーズン到来!いよいよ12月。
 最初の週末でE音会ハンドベルクラブはまず二つの演奏会を無事にこなしました。
○まずは4日の北学童年末お楽しみ会でのオープニング。
E音会に先がけてハンドベルをやっていた西保育園OBの子供たちにとってはとてもなつかしい音色だったようです。ほかの学童の子たちもとてもお行儀よく演奏を聞いてくれました。
○5日は葉祥明美術館
心配されたいた天気も見方してくれて、冬晴れの日曜日となりました。一年ぶりの葉祥明美術館は、小学生には大人気で演奏の合間はずっと館内で絵本を読んだり、ギフトショップで買い物をしたりしていました。
二回やった演奏には通りすがりの観光客がたくさん中庭に入ってきて、ちょっと早めのクリスマスムードを楽しんでくれていたようです。
 何時もそうなんですが、E音会ハンドベルクラブの演奏は、聞いて下さっている人たちを和ませてくれるようです。周りで聞いている皆さんの顔が優しい笑顔になっていって、心から演奏を楽しんで下さって居るのが良く解りました。演奏の内容も良かったので、清々しい気持ちで解散出来ました。

☆板橋区むらさき愛育園での演奏
 今週末は板橋区の心身障害児療育センターでのクリスマスコンサートに出演します。(11日)
いつもベルの指導を手伝ってくださっている森岡さんがヴィブラフォンの演奏を依頼されたコンサートでハンドベルも一緒にどうですか、と誘ってくださり、今回の話がまとまりました。なお、この日は通常のハンドベルの練習はお休みです。

☆品川区立一本橋保育園での演奏
 17日(土)は品川区立一本橋保育園での演奏です。前八潮西保育園の園長先生だった後藤先生のいらっしゃる保育園です。後藤先生は、何時もE音会を暖かくご支援下さっていますので、せめてものご恩返しと言うことで、園児の皆さんにクリスマスプレゼントの押し掛け演奏をしようという企画です。
 
☆E音会主催クリスマスコンサート
 品川区立一本橋保育園での演奏まで、合計4回の外部での演奏会をこなした後は、いよいよ八潮のみなさんのためのコンサートです。
 ハンドベルのクリスマス曲の他に、浜田のヴィブラフォンのソロ、森岡の弾き語り、それに浜田・後藤のヴィブラフォン・ピアノのデュオなど盛り沢山の、非常にお得なコンサートです。
 どうぞ、みなさんで聞きにいらしてください。

コンサートは、
18日(土)地域センターレクホールにて、5時開演です。

☆南小での演奏中止のお知らせ
 22日に予定していた南小での演奏ですが、小学校側との連絡がうまくできていなかったため、中止となりました。
残念な結果になりました。お詫び致します。

☆12月生まれのお友達
   〜お誕生日おめでとう〜
     12月12日 中野幸子ちゃん
 勿論!18日のコンサートで多くの人に祝福してもらいます。

☆今年の納会
 今年の納会は18日のコンサートの日にします。
 コンサートの後片づけが終わった後、皆で、良い年を迎える為に乾杯をして、解散します。
 保護者の方は、少し遅くなりますが、宜しくお願い致します。

☆1月15日に戸越小学校での演奏
 1月15日(土)に、八潮北小で音楽の先生をなさっていた酒井寛子先生が、現在音楽を教えていらっしゃる戸越小学校で演奏します。
 この日は餅つきの日と言うことで、その中でのプログラムにハンドベルの演奏を組み込んで下さいました。
 勿論皆さんにもお餅が振る舞われるとの事でした。

☆1月の練習
冬休み最後の日ですが
10日(月)にスタートします。
2時から、場所は三角屋根集会場です。

15日のフォーメーションの確認をしますので、どうしても練習に参加できない場合は事前に東まで連絡してください。

 今年のクリスマスシーズンはE音会らしい、色んな人たちとの交流を持つという演奏が出来そうです。昨年の様な晴れやかな場所での演奏も楽しいのですが、今年の様に色んな所に出かけていくと言うのも楽しいですね。でも、一番の問題はお世話する大人たちが大変だ、と言うことです。今後とも保護者の皆さんのご協力をお願い致します。特に「車での移動」へのご協力宜しくお願い致します。




ニュースのページへ