E音会ニュース 2008年3月号
☆第八回八潮音楽祭
E音会の演奏曲も順調に仕上がってきていよいよ3月20日の第八回八潮音楽祭を迎えます。今年は八潮小学校すまいるスクールハンドベル教室の一年生との共演、E音会ハンドベルクラブと子どもコーラスクラブの共演。そしてコカリナの野舘さんとの共演という内容です。
他の出演では「チーム大田吹奏楽団」が帰ってきてくださいました。社会人の吹奏楽のすばらしさが聞けると同時に中学生のブラスバンド部に良い刺激になります。なにしろE音会からブラスバンド部に入る中学生は過去にも多くいましたしこれからもその傾向は続きそうですので楽しみです。
第八回八潮音楽祭 3月20日(祭・木)
八潮小学校体育館 13時開場 13時30分開演
☆進級進学おめでとう・音楽祭おつかれさま茶話会
毎年4月の始めに行っている進級進学おめでとう茶話会は音楽祭の打ち上げをかねて3月22日に行うことになりました。中学生になる人、高校生になる人、大学生になる人は是非参加してください。
3月22日(土) 地域センター美術工芸室 2時から 茶話会
E音会が大変お世話になった酒井寛子先生のお願いでした。今でも音楽朝会のライブをやっていらっしゃいました。そしてなんと先生は今年度をもって退職とのことでした。まるでE音会10年と連動しているようで感慨深いものがありました。先生は驚くほどお変わりなく昔のままでした。「よっちゃん、ひとちゃん」の事を懐かしそうにお話になっていました。こういう移り変わりが有るのは当然で、10年というのは、E音会設立当初の中学生が社会人で活躍したり大学院に進学したりという年月なのです。E音会のようなサークルを長く続ける事で、人と人が時間が経っても繋がっていける喜びを共有できます。そしてそれは素晴らしいことなのだとあらためて思いました。異年齢の人たちが音楽を通して交流を持つ、そしてそれぞれが思いやる気持ちをもてる、こういう目的でこれからもE☆今年はE音会がスタートして10年目 その11
昨年12月浜田は大森第五小学校に朝一番で演奏に行ってきました。もと北少学校で音楽の先生をしていらっしゃって、設立当初音会を続けていけると良いなと思っています。 これにてこの連載は終了します。
☆3月4月の練習・予定について
3月 8日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室 3時から
全体練習をしますので全員必ず来てください。
3月15日(日) 八潮小学校1階多目的教室 2時から
音楽祭前の練習です。
3月20日(木) 八潮音楽祭 八潮小学校 多目的室 13時集合
3月22日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室 2時から
音楽祭の打ち上げと進級進学報告の茶話会です。
3月29日と4月5日は春休みにします。
4月12日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室 2時から
4月19日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室 2時から
4月26日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室 2時から
☆3月生まれの人
3月16日 二股 華穂 さん 3月28日 西川 亜希 さん
お誕生日お目出度御座います。