* 2012  11月号 * 

☆地域センターフェスティバル青空市の報告

地域センターフェスティバルの青空市が無事終了しました。10月にしては暖かい中で久しぶりの青空市(フリーマーケット)でした。売り子の子供達とお母さんたちも大きな声で「いらっしゃいませ!」と接客。値つけから販売まで、みんなでけっこう楽しめたのではないでしょうか。

売上はセンターへの寄付金(最終的にはしかるべき団体に寄付されます)を抜いて17000円ほどの収益になりました。最近は贈答品が減ったので以前のようにハンドベルを買い足すまでにはいたりませんが、活動資金の足しにはなります。

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

 




☆児童センターの「やしお子どもふれあいフェスティバル」

11月10日(土)八潮児童センターの催し物の「やしお子どもふれあいフェスティバル」に参加します。今年はジブリメドレーを演奏します。是非多くの方の応援をお願いします。

演奏開始時間 1215分 15分間の演奏ですのでお早めに

 



☆すまいるスクールの発表にゲスト出演します

昨年も参加した「すまいるスクールハンドベル教室のクリスマス発表会」にゲストで参加します。今年は「ジブリメドレー」とクリスマスの曲を選んで演奏します。詳細は来月号でお知らせします。

12月15日(土)14時 スタート の予定です。

 



☆11月12月の練習について

 ハンドベルクラブ

11月 3日(土) 施設が利用できないのでお休みにします。    

11月10日(土) 児童センターのイベントに参加します。 練習有り。

11月11日(日) イオンデー黄色いレシート集め

11月17日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から

11月24日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から

12月 1日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から    

12月 8日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から

12月15日(土) 八潮学園交際交流室  13時過ぎを目処に集合

12月22日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から  

 

子どもコーラスクラブ(すまいるスクールと共催)

  毎週水曜日 八潮学園小学部1階国際交流室 4時から 

11月は 7日、14日、21日、28日(31日はお休み)

12月は 5日、12日、19日

 



☆11月生まれの人 

11月 2日 安藤 優利  さん  11月 8日 赤佐 さえ子 さん

11月16日 山口 遥子  さん  11月17日 石橋 奈保  さん 

11月18日 中山 よし乃 さん   

 

お誕生日お目出度御座います

 



E音会ハンドベルクラブのレパートリー 

ディズニーについて”その6

ディズニー作品年表を見て来ましたがちょっと引き返して作品の間に重要な出来事が有りますので紹介します。

1955年 「わんわん物語」

この年にカリフォルニア州アナハイムに、自らの名を冠したテーマパークであるディズニーランドを開設し、現在まで続く多面的な経営の基盤を作りました。同時期に放送されたTV番組「ディズニーランド」には自ら出演し、アトラクションやアニメ作品の紹介などを行いました。ウォルトはディズニーランド開設前に「いつでも掃除が行き届いていて、おいしいものが食べられる。そんな夢の世界を作りたい」と語っていて、現在のディズニーランドの土台となっている大事な思想なのです。他のテーマパークでは何の変哲も無く行われている地面の掃除も、ディズニーランド内ではまるで1つのショーであるかの如く行われているのです。また、ウォルトはディズニーランドのオープン時のスピーチの中で、「私はディズニーランドが人々に幸福を与える場所、大人も子供も、共に生命の驚異や冒険を体験し、楽しい思い出を作ってもらえる様な場所であって欲しいと願っています。」と言いました。「誰もが楽しめる」というファミリーエンターテイメントの理念は、今も各ディズニーのパークで受け継がれています。

1959年 「眠れる森の美女」

1961年 「101匹わんちゃん」

1963年 「王様の剣」

1964年 「メリー・ポピンズ」

1966年12月、肺癌のためウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートの完成を見ないまま死亡しました。翌年、最後に手がけた遺作『ジャングル・ブック』が公開されました。晩年は酒に溺れ、朝食はドーナッツをスコッチ・ウィスキーに浸けて食べるのが一番のお気に入りだった様です。

1967年 「ジャングル・ブック」

1970年 「おしゃれキャット」                   続く




ニュースのページへ

ホームページへ