E音会ニュース 11月号
☆大崎夢桟橋での演奏
10月9日の大崎夢桟橋での演奏は、大雨が降って会場が屋内に変更になり準備も大変でしたが、無事終える事が出来ました。伴奏の後藤さんが体調不良のため入院、又直前になって不参加の人が多く出てしまい、演奏は思わしい物とは言えませんでした。大人のボランティアの人達も精神的な落胆が大きくて重苦しい空気が流れました。
でも、高校生の久しぶりの参加(北条友子さん、中里春菜さん、山口遥子さん、渡部さやかさん)で楽しく心強かったこと、山手線一周での演奏が好評だったこと、が大きな救いになりました。特に高校生の3人は、久しぶりと言うことで、自主練習を二日間もしてくれました。忙しい高校生活ですので大変でしょうが、E音会では又この様に参加してくださる事を大いに期待しています。
☆地域センターフェスティバルの発表
10月22日に行われたセンターフェスティバルに参加しました。今年で4回目の発表になりますが、今回はミッキーマウスマーチの行進で入場。「月と星の物語」、「聖者が町にやってくる」、「さんぽ」の三曲を演奏しました。浜田が仕事でハワイ、伴奏の後藤さんが入院中とダブルパンチでしたが、なんとか無難に切り抜けました。
児童センターのハンドベルクラブとのジョイントもリハーサルなしでしたが、うまくできました。この日の発表のために揃えた赤いタートルネックのシャツもとてもかわいかったと好評でした。準備段階からお手伝いをしてくださった保護者のみなさん、有り難う御座いました。
☆12月3日の中止と11月26日の事
12月3日葉祥明美術館での演奏を予定していましたが、浜田の仕事の都合で中止になりました。その代わりということで、館長の葉山さんが、11月26日葉祥明先生が参加なさるイベントへの出演を提案してくださいました。正式なイベント名は
「オタワ条約3周年記念・対人地雷廃絶のための記念集会in TODEN」
というものです。葉先生は「地雷ではなく花をください」の絵を担当したり、常々地雷廃絶のお話を説いていらっしゃるという事で、お世話になっているE音会も参加させて頂くことにしました。
現在分かっている事をお知らせします。
日時 11月26日(日曜日)
16時30分から15分程度の演奏
演奏内容 イベント解散時のお見送りの演奏
演奏場所 JR王子駅構内
主な参加予定者は
葉祥明・柳瀬房子・谷川真理・外務省・大使館関係者・対人地雷禁止推進議員連盟
ロータリークラブ・マスコミ関係者 etc.
当初はこのイベントが都電の中で催されるので、都電の中で演奏と言う事でしたが、余りにも車内が狭いので、イベント終了時にミニコンサート風に皆さんをお見送りする役になりました。
JR王子駅でのイベント自体は、15時50分から始まりますので、全員その前に準備をしなくてはなりません。今の予定では、JR王子駅まで電車で移動を考えていますので、集合時間などの詳細は後日お知らせします。
☆12月の予定
現在分かっている12月の予定をお知らせします。
12月 3日 葉祥明美術館は中止になりました。
12月15日 東五反田保育園(青山忍先生の勤務なさっている保育園)
12月25日 児童センター「ミレニアムコンサート」
12月26日 森岡さんのコンサートに賛助出演
森岡さんが自主コンサートの2部で是非E音会と組曲「富良野」
を共演したいとの、たってのお願いです!!!!!!
以上が現在決まっている予定です。詳しいことは、その都度お知らせしますし、これ以外に未定のものが有りますので注意していてください。
☆11月の練習と定例会
11月の練習は全て地域センターレクホールです。
18日 定例会・25日 26日に向けて最後の仕上げ
18日の定例会ではお誕生会をします。11月お誕生日の人は
8日 赤佐 さえ子さん・11日 渡部 さやかさん・12日 太田 歩さん・13日 山口 遥子さん・16日 石橋 奈保さん
お誕生日お目出度御座います。
尚10月はばたばたして10月生まれの人のお祝いが出来ませんでしたので、合わせてお祝いします。(新井眸さん・片岡伸江さん・渡辺香月さんご免なさい)
12月に向けて忙しくなりますが、体調を整えて自分の予定をチェックしておいてください。ユニホーム・白手袋・ブローチも今のうちにチェックしておいて下さい。