ヘーベルハウスの後に、ダイワハウスへと入り込みました。
店頭には大きく、「xevo」と書いてありました。
ダイワハウスの前評判
・ネット検索
ハウスメーカーとしては、中堅から上位。売り上げでは、2位のもよう。(2006年度)
しかし、ほとんどは賃貸からの収益で注文住宅は全体の4割程度らしい。
あまりいい書き込みは見かけない。。
訪問記録
毎回のごとく、入るや否やアンケートを書かされます。
少し驚いたのが、アンケートの欄に「年収」があったこと。
すかさず、「ここ書きませんから!」と言っておきました。
(内心無職って書いてやろうかと思った。)
展示場の中は、大理石張りの超豪華な作りになっていました。
営業マンからの説明は、システムキッチンやお風呂に使う軟水の話し。
さらに、太陽光発電やシアタールームなどほぼ家とは関係がない話しばかりでした。
家についてというよりかは、設備について説明された気分です。
そして、新商品xevoについての説明。
気密性や耐震性、家の耐久度、住宅性能はどれをとってもほぼ最高級品のようです。
得たこと
ハウスメーカーによって、選べる設備が異なるということ。
このあたりから、注文住宅っていっても全て自分勝手に出来るわけではないと思った。
客によって、営業マンは態度を変える可能性があるということが分かった。
特に意識していなかったが、こちら20代と若く見えるので、向こうからすれば望み薄なのかもしれない。
断熱の最高系は、外張り断熱であること。断熱性は、高温多湿の日本で住宅を長持ちさせるのに
重要なファクターであること。
特徴
・xevo
外張り断熱で、現段階で欠点の見当たらない住宅品種
・太陽光発電
太陽光発電をかなり安い金額で装備することが出来る。
国の定める環境保全に対する取り組みの模様。
例えば、住友林業なんかは植林をしているのでこうゆうことをしなくても平気のようです。
総評
建物については、特徴がない・・・。
良い間取りだとか、設計に凝っているという印象は無く。
ただ設備の紹介をされた気分だった。