甲府昭和住宅公園を大体回り終わり、家には甲府東住宅公園の展示場のチラシが入ってました。
参考がてら足を運んでみることにしました。
グローバルハウスの前評判
・ネット検索
なし。グローバルと言いながら、山梨県の企業らしい。
訪問記録
アンケートに記入し、でっかい人が案内してくれました。
中を見て回ると、設備やなにやらを見るたびに色々教えてくれます。
営業「これらの設備が全て標準で付いています!」が口癖。
営業「他のハウスメーカーはオプションでつけるものをあたかも標準であるかのようにモデルハウスに
置いてますが、当社は違います!そのギャップを埋めるために標準品しか置いてません!」
そのあと長々とつづく。
2階へ上りました。
すると、構造やグローバルハウスのコンセプトなど書いてある紙がはっつけてありました。
営業「うちはとにかく、お客様第一です!あらゆる面でコストダウンを行い、お客様に還元しています!
どうゆうことかというと、たとえば材料ひとつとったとしてもこれだけのマージン料があります!
当社はこのような無駄をなくし、ところどころでお金をとる癒着を無くしています!だから安いんです!」
すんごい話し長い・・・。しかも若干他社非難が入りました。
プランの一例を見せてもらいました。たしかに、安い・・。建坪35坪で、1800万!?(諸経費込み)
なんじゃこりゃ。
そして、グローバルハウスがいかに素晴らしいかを教えていただいたところで疲れて帰りました。
得たこと
この人が言うには、大手のハウスメーカーには癒着が合って、コスト高になっているらしい。
構造においても、最小限しっかりしておけばいまどきの家は強いのでそこまでお金をかける必要はない。
モデルハウスに夢を描くのはいいが、どれも勝手について来るものではないことを認識しておくこと。
特徴
・耐力壁
グローバルハウスの壁を支える強い壁。
・安め
コストダウンを心がけているだけあって、総額は安い。
・うっかりミス防止
施工中のうっかりミスについて、検査し、印をつき、責任の所在をはっきりさせる。
総評