ミサワホーム(響きが丘_Link Age)

以前ミサワホームで勧められた新商品のLink ageモデルハウスを見学に響きが丘まで行きました。

ミサワホーム_Link ageの前評判

・ネット検索
     教授とか著名人を使って宣伝をいっぱいしています。
     家族とのふれあいをテーマにした家作り。これを専門家の意見を交えて紹介していました。

訪問記録

モデルハウスに着くと、スタッフはほぼ女性。

案内していただいた方も女性でした。

玄関に入ると、玄関収納。

そして、すぐトイレ・・・・・・・・・。(個人的には減点)

そのまままっすぐいくとマルチスペース。このマルチスペースは普段小さい子供の遊び場になり、
畳を敷いて客間にもなります。

このマルチスペースは、キッチンの目の前なので子供が遊んでいても安心して料理が出来ます。

リビング階段+ちょっとした書斎コーナー。キッチンの裏には、パントリーと洗濯機。

動線も楽そうです。

そして、お父さんのちょっとした書斎コーナーも1階に。

リビング階段を上ると、子供部屋は広すぎない5.25畳。

風呂も2階で、なぜか洗面が横並びに2箇所ありました。

そして、最上階には蔵。

以上が簡単な作りでした。

かなり良いコンセプトで作られてはいますが、子供中心すぎる。



得たこと

トイレが玄関開けてすぐあると、すごい嫌だと感じた。

子供には、快適な個空間は与えないほうが良いと分かった。

リビング吹抜けは良いが、扉を閉めたら意味がないと感じた。

特徴

・7ステージ設計
     子供の成長とともに、家の使い方が変化していく。


総評

小さい子供のために作られたような家。数年間しか役目を果たさないと感じた。

もったいないので、良いところだけ盗んで、後は自分たちのアレンジを加えていこうと思った。

自由に設計が出来るところんみ依頼出来なければ、Link ageそのまま買うというのが

最有力だったかもしれない。