<重要情報>
■マルホ製薬会社HPニキビ&脇汗の相談出来る皮膚科クリニックとしての掲載のお知ら■7/12/2024
皮膚疾患に特化したマルホ製薬会社HP
・ニキビ ・脇汗の相談出来る皮膚科クリニックとして掲載されました。
9歳頃から悩んでいるおこさんは少なくありません。当院は小児科ですが、以前から皮膚疾患の対応をしております。
重症ニキビでの自費診療や酒さ合併例は以前から連携しているニキビ専門第一人者女性医師皮膚科と連携しております。
尚当院はお勧めのコスメ(ノンコメドコスメのサンプルもご用意しております。お気軽にお声をおかけくださいませ。)
や漢方も併用した対応をしております。
お母様方の多汗も対応中です。夏を迎える前にお試しください。
■4月からの新しい定期接種ワクチン■4/1/2024
<15価肺炎球菌ワクチン>
13価接種の方も引き続き15価に移行可能
<5種混合ワクチン>
・4種混合+ヒブが1本になりました。先のワクチンと5種混合の効果は同様です。
・通常は以下になりますのでご注意が必要です
4種混合+ヒブを接種された方
→そのまま同じワクチンで継続定期接種
4月から初めて接種の方
→原則5種混合ワクチン
※<田辺三菱のゴービック><Meijiのクイントバック>の2種類がありますが、原則同じメーカーのワクチンを接種
※5種混合ワクチンは専用の用紙が必要です
尚ケースによっては例外がありますので、接種施設や保健所センターとご相談ください。
■高輪一丁目薬局閉店のお知らせ■4/1/2024
薬局建物の立て替えのため2024年3月31日で閉店されました。
今後の処方箋の扱いについては当院窓口でご案内させていただきます。
■麻疹風疹ワクチン供給制限のお知らせ■3/24/2024
現在全国的な供給制限から、ご予約のみとなっておりますことご了承くださいませ。
尚現在の本邦の麻疹状況は以下と推測されています。
・約1ヶ月間の麻疹診断者の大半は、UAEからの飛行機便乗の発端者からの感染のみで、その後の波及はくいとめられているとされています。
・上記以外の麻疹感染者は海外から持ち帰った散見例とされており、10数名の麻疹報告数に過ぎません。
・現在の本邦の麻疹抗体保有率は高い状況ですし、特に50〜60歳以上は自然免疫者のため感染する可能性は大変少ないと考えられます。
⇒1回接種のみの方は、採血での抗体価測定を評価されてから2回目の接種をご検討されることを推奨します。以前流行時の名古屋では上記対応で供給量を上手に管理された報告があります。
■一部麻麻疹風疹ワクチンの製薬企業自主回収について■1/19/2024
一部のワクチン(当院では令和4年5月以降の接種)の力価(ワクチンの有効成分である麻疹ウイルスが一定の生物学的作用を示す量)の”規約承認されている期間”がワクチンに”表記されている有効期限”満了前より短くなっていることが製薬会社から発表されました。
当院で上記ワクチンを接種された方全員の接種時期を早急に調査しましたところ全員” 規約承認されている期間”内であることを確認しております。
なお本件についてご不明な点がありましたら、院内携帯番号080-2166-5435にお問い合わせくださいませ。
■あかちゃんの頭の形専門外来開設■2/27/2023
専用HPhttps://atamanokatachi.wixsite.com/back-to-sleep--tummy
感染予防を考慮し頭の形の外来(評価&治療)についての専門外来を新たに開設することになりました。
産後一段落した生後2ヶ月の赤ちゃんはいかがでしょうか?
生後早期にヘルメット治療前の頭の形の評価と改善目的の指導を保険総療内で実施致します。
ご相談およびご予約は、院内携帯電話080-2166-5435でご対応をします。その後の外来は定期健診と同日も可能です。
ヘルメットの積極的装着をご希望の方には、開業以来連携しております歴史のある会社をご紹介致します。
産後の腱鞘炎予防対応についてもご指導しております
<受診時のお願い>
■ マスク着用についてのお願い■ 10/4/2023更新
当院医療機関のため保護者の方と2歳以上のお子さんにはマスクの着用のご理解ご協力をお願い致します。 院内でもご購入可能です
■R4年1月17日(月)からの電話自動音声案内とweb問診併用体制のお知らせ■12/29/2023
<03-5475-3260電話自動音声案内について>
-自動音声ガイダンス内容-
1:診療、ご相談、処方のみの希望、ヘルメット外来、定期や入園前健診、予防接種及び予約変更の問い合わせ
-
1.初診の診療、ご相談ご希望の方=ical予約案内(尚予約サイトicallで予約後web問も入力)
-
2.処方のみ、再診の診療、ご相談のご希望の方→icall予約案内(尚予約サイトicallで予約後web問診
3) 初診・再診予防接種、定期健診及び入院前健診及び頭の形外来の方への問い合わせ→院内別電話を
2:痙、頭部外傷・その他緊急ご相談の方→院内別電話を案内
3:緊局および当院提携企業各社の方へ
→院内別電話を案内
1の1) &2) をご選択される方は、必ずicalの予約システムが必要になります。
1の3)、2を選択の方は、院内別電話番号へのおかけ直をしていただきます。当院スタッッフが直接ご対応を致します。
なお1)&2)の方には、直接院内別電話のご使用はお控えくださいますようお願い致します。