信越本線の横川〜軽井沢間では、電車も無動力で機関車に牽引されていたが、両数が8両に制限されるなど大きな制約があった。このため、183系をベースに機関車との協調運転ができる電車として、189系が開発された。車体・機器は183系とほぼ同じである。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国鉄 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1975年に、「あさま」「そよかぜ」で営業運転を開始した。 1975.7.1 「あさま」「そよかぜ」にて営業運転開始(10両編成) 1975.12.9 「あずさ」運用開始 1978.10.2 12両編成化 1985.3.14 「あずさ」「そよかぜ」運用終了 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1984年頃 特急「あさま」 | 2016.5 クハ189-506:碓氷峠鉄道文化村 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JR東日本 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北長野運転所/長野総合車両センター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JR発足後の1990年にはグレードアップ編成が登場し、あさま色へ変更される。1997年の長野新幹線開業後は、横川〜軽井沢間向けという本来の役目が無くなり、一部が「あずさ」に転用。しかし2002年には「あずさ」での定期運用も無くなって、快速「妙高」などの運用のみとなった。2015年に定期運用が無くなると、最後の4本のうち3本は間もなく廃車となるが、N102編成は2019年まで残り、最後の189系となった。碓氷峠鉄道文化むらに、保存車がある。 1975.7.1 「あさま」「そよかぜ」にて営業運転開始(10両編成) 1975.12.9 「あずさ」運用開始 1978.10.2 12両編成化 1985.3.14 「あずさ」「そよかぜ」運用終了 1990.7 グレードアップ編成登場 1997.10.1 「あさま」廃止、長野車の「あずさ」「かいじ」運用開始 1997.10-12 9両編成4本が長野から松本へ転属 2002.12.1 「あずさ」運用終了、N101-104編成のみとなる(6両編成、一部183系) 2015.3.13 定期運用終了 2019.3.28 最後の営業運転 2019.6.25 全廃 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998.2 あさま色:直江津駅 | 2016.8 あさま色(N102):西八王子駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016.5 クハ189-506:碓氷峠鉄道文化村 | 2016.5 クハ189-5:碓氷峠鉄道文化村 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
松本運転所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JR発足時は、189系の中間車のみ18両所属し、183系に混じって特急「あずさ」で運用されていた。1997年の北陸新幹線長野開業後は、役割を失った189系の一部がさらに転入する。しかし2002年までにすべて消滅した。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
幕張電車区/幕張車両センター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野・松本の余剰車が多く転入。183系と混結で、「中央ライナー」向けC編成や房総特急の中間車となった。2009年の「中央ライナー」廃止により消滅している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
田町電車区/田町車両センター・大宮車両センター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
波動用の167系を置換えるため、長野・松本・幕張から転入したもの。183系と混結で、「ムーンライトながら」や「ホリデー快速」などで運用された。2013年の田町車両センター廃止とともに大宮総合車両センターへ転出し、一部はさらに豊田へ再転属して引き続き使用された。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
豊田電車区/豊田車両センター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年1月に、団体臨時用のM50編成が運用開始。2013年には、首都圏の189系が整理され、M51・52編成も所属することとなった。この3編成はいずれも塗装が異なっている。2018年1月にM50編成、4月にM51・52編成が廃車となり、消滅した。 2003.1.9 M50編成運用開始 2013.8-9 M51・52編成転入 2014.11 M52編成が国鉄色からグレードアップあずさ色に変更 2018.1.25 M50編成最後の営業運転 2018.4.22 M52編成最後の営業運転 2018.4.27 M51編成最後の営業運転 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018.1 あずさ色(M50):上野原駅付近 | 2016.8 国鉄色(M51):東小金井駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016.6 グレードアップあずさ色(M52):新子安駅 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジョイフルトレイン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○彩野 2003年に日光地区向けに改造された6両編成の車両。外装の変更と室内リニューアルが主で、大きな改造は行われていない。当初は小山に所属していたが、2006年に大宮に転属して東武線直通の特急「日光」「きぬがわ」の予備車となり、塗装も変更されている。E253系に置換えられて、2011年に廃車となった。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010.4 「彩野」新塗装:高尾駅 | 「彩野」旧塗装 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車両配置表 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|