瀬野八の補機として使用されたEF59の置き換え用として登場した機関車。0番台はEF60、100番台はEF65の改造車である。もみじ色の独特なカラーが採用されている。機器の多くは改造元のものだが、制御が電機子チョッパとなり、また回生ブレーキが追加されている。
|
0番台 |
|
EF60形0番台の改造で、3両のみ。東京方に貫通扉とデッキが取り付けられたことが特徴である。全車JR貨物に引継がれた。2014年5月に運用終了し、1両が広島車両所で保存されている。
|
 |
2016.10 JR貨物広島車両所 |
100番台 |
|
EF65形0番台の改造で、JR貨物発足後に導入されたもの。車体長が延長されている。EF210形300番台に置換えられて、2022年3月に運用を終了した。1両が保存予定となっている。
|
 |
 |
2018.6 中野東駅 |
2016.10 JR貨物広島車両所 |
形式 |
番号 |
両数 |
前歴 |
登場 |
消滅 |
備考 |
EF67 |
1-3 |
3 |
EF60 |
1982.3-86.12 |
2017? |
|
|
101-105 |
5 |
EF65 |
1990.3-91.3 |
|
|
|
車両配置表 |
|
1982 |
1985 |
1987 |
1990 |
1992 |
1995 |
2000 |
2005 |
2010 |
2015 |
2020 |
瀬野 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
広島 |
|
2 |
3 |
4 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
6 |
3 |
|