ガンジス川は、インダス川とともに南アジアを代表する川。聖地ベナレスが最も有名だが、行くコースに入っていなかったので、まだガンジス川本流は見ていない。 |
|
ヤムナ川 | |
アグラ | |
ムガール帝国の首都アグラは、ガンジス本流ではないが支流ヤムナ川に面する。アグラ城からは、このようにタージマハールを望むことができる。 | |
![]() |
|
1999.5 タージマハール | |
セティ・ガンダキ | |
ポカラ | |
ネパールのリゾート、ポカラを流れる川もやがてはガンジスに流れ込む。マチャプチャレ、アンナプルナの前にある雄大な流れは印象に残った。ペワ湖もマチャプチャレの頭がかろうじて見えているが、それほどの眺めではない。さらに近くのパチャレタンゴという渓谷にいったが、渓谷といっても大した見所では無かった。 | |
![]() |
![]() |
2004.1 サランコットの丘より | 2004.1 ペワ湖 |
ナラヤニ川 | |
チトワン(世界遺産) | |
こちらもガンジスの支流であるが、広々とした自然に囲まれた風景はイメージが違う。国立公園へは、ジープでこの川の中を渡っていった。 | |
![]() |
|
2004.1 | |
☆世界遺産「ロイヤル・チトワン国立公園」 1984年登録 |
ガンジス川