盛岡支社の管内における気動車の車両基地は、盛岡車両センター(盛モリ)、八戸運輸区(盛ハヘ)、一ノ関運輸区(盛イチ)の3ヶ所。いずれも、名称は変わっているがJR発足時と同じである。また、一時期青森車両センターに気動車が配置されていたことがある。 
キハ20・45系
 国鉄の一般型気動車。キハ22形は津軽線・大湊線など、キハ52形は山田線・岩泉線・花輪線などに多かった。キハ52形は2000年代後半になっても17両稼働していたが、水郡線から転入したキハ110系に置き換えられて2007年11月に営業運転を終了。全車ミャンマーへ譲渡されている。

  うとう色(1985.2〜) お買い物列車「うとう号」向けの塗装(キハ22-280、295、343)
  盛岡色(1989頃〜) 盛岡客車区の標準塗装
 
1988.3 キハ22形盛岡色:津軽線三厩駅  1990.8 キハ22形うとう色:青森駅
1990.3 キハ52形盛岡色:山田線区界駅
 形式 番台 両数  前歴  登場  消滅  備考
キハ22 100番台 19 国鉄 1987.4 1992.10
キハ52 100番台 19 2007.12  
キハ23 500番台 3 1991.11  
キハ45 500番台 4 1991.11
キハ58系
 国鉄の急行型気動車。最後は花輪線を中心に運用され、2007年11月にキハ52形とともに定期運用終了。1両のみ長く保留車となっていたが、2020年に廃車となっている。

  うみねこ色(1984.6〜)  三陸鉄道乗入れ用のアコモ改造車、1997.1消滅
  盛岡色(1989頃〜) 盛岡客車区の標準塗装
1985.8 うみねこ色:盛駅?
 形式 番台 両数  前歴  登場  消滅  備考
キハ58 400番台等 83 国鉄 1987.4 2020.11
キハ28 2000番台等 10 1995.9
 ジョイフルトレイン
○Kenji
 1992年3月に、アルカディアの2両を含めた3両を改造して登場した車両。当初は緑色に金帯だったが、2013年に青色・金帯へと変更された。JR全体で最後の営業運転を行うキハ58系となっていたが、2018年9月に引退している。

○エーデルワイス
 1988年に登場した、洋風気動車。運転台助手席側をパノラミックウィンドウにしている。1992年に塗装が変更されている。2001年7月に営業運転を終了した。
 
2016.7 Kenji:米沢駅 
 名称 番号 両数  前歴  登場  消滅
エーデルワイス キハ58 619、744
キハ28 2509
3 同番号 1988.12 2002.11
Kenji キハ58 650、1505
キハ28 2010
3 アルカディア等 1992.3 2018.9
キハ40系
  老朽化が進むキハ10系やキハ20系の置き換えを目的として、1977年に登場した一般型気動車。暖地向け、寒地向け、北海道向け合わせて888両が製造された。
 盛岡エリアでは、おもに八戸線、大湊線、津軽線にて運用。一時期、盛岡暫定と呼ばれる塗装があったが、盛岡色と赤鬼塗装に統一された。最後は八戸線で運用され、キハE130形500番台の投入により、2018年3月に運用が無くなっている。

  盛岡暫定色(1987頃〜) JR発足間もない頃の塗装、短期間で消滅
  盛岡色(1989頃〜)    盛岡客車区の標準塗装
  赤鬼色(1989頃〜)    大湊線ワンマン車向けの塗装
  うみねこ塗装(2002.11〜) 八戸線の観光列車「うみねこ」向け、2011年頃消滅
1985.8 久慈駅 1988.3 盛岡暫定色:八戸線
1988.3 赤鬼塗装:大湊駅 2017.10 盛岡色:長苗代駅
 形式 番台 両数  前歴  登場  消滅  備考
キハ40 500番台 18 国鉄 1987.4 2020.10
キハ48 500番台 14 2020.11
 ジョイフルトレイン
○きらきらみちのく→リゾートうみねこ
 東北新幹線八戸延伸に合わせて、2002年7月に営業開始した、下北・津軽方面の観光列車。リゾートしらかみに似た外観となっている。2010年11月に営業を終了した後、リニューアル改造されて2012年から八戸線の観光列車リゾートうみねことなっている。2020年に引退した。
2016.5 リゾートうみねこ:八戸駅
 名称 番号 両数  前歴  登場  消滅
きらきらみちのく
/リゾートうみねこ
キハ48 1505、06、34 3 同番号 2002.6 2020.11
キハ100系
 キハ20系、キハ45系等を置換えるため、JR東日本発足後に登場した新型車両のうち、16〜17m級の小型の車両である。0番台は16m級であったが、増備された200番台は17m級だった。大船渡線、北上線、釜石線、大湊線などに投入されている。試作車は前面が黒く塗られていた。

  1990.3.10 北上線にて営業運転開始
  1991.7   釜石線・山田線運用開始
  1991.10  大船渡線運用開始
  1993.12.1 大湊線運用開始 
1990.3 0番台試作車:北上線横手駅 2010.10 200番台:大湊線陸奥横浜駅付近
 形式 番号 両数  前歴  登場  消滅  備考
キハ100 1-46 46 新製 1990.1-91.10 16m級
201-205 5 1993.9 17m級
 ジョイフルトレイン  
○POKEMON with YOUトレイン
 大船渡線向けの観光列車で、子供たちが遊べるプレイルームの設置等が行われている。2012年12月に運行を開始し、2017年7月に内外装がリニューアルされた。 
 
2017.11 一ノ関駅
 愛称 番号 両数  前歴  登場  消滅
POKEMON with YOU キハ100-1、3 2 同番号 2012.12
キハ110系
 キハ20系、キハ45系等を置換えるため、JR東日本発足後に登場した新型車両のうち、20〜21m級の大型の車両で、183両が製造されている。
 最初に登場した0番台は急行向けで、1990年3月に急行「陸中」にて運用開始。2007年には、水郡線で余剰となった100番台が花輪線等に投入された。これによってキハ58形とキハ52形が置き換えられている。
 
1996.8 0番台:遠野駅  2017.6 0番台:青笹駅付近
 形式 番号 両数  前歴  登場  消滅  備考
キハ110 0番台 5 新製 1990.1-91.3 両運
100番台 13 水郡線等 2006.11-07.10
キハ111 0番台 3 新製 1991.3 片運・トイレ付き
100番台  11  水郡線 2007.1-07.10
キハ112 0番台 3 新製 1991.3 片運
100番台  11  水郡線 2007.1-07.10
 ジョイフルトレイン  
○TOHOKU EMOTION
 八戸線で運行されるレストラン列車。2013年10月から営業運転を開始した。往路はランチ、復路はデザートブッフェが基本のコースである。 
 
2016.5 TOHOKU EMOTION:陸奥湊駅
 愛称 番号 両数  前歴  登場  消滅
TOHOKU EMOTION キハ110-701
キハ111-701
キクシ112-701
3 0・100番台 2013.9
HB-E301系
 2010年に、リゾート列車向けに開発されたハイブリッド車両。「リゾートあすなろ」は第3編成と第4編成で、ともに2両編成。2010年に営業運転を開始している。

  2010.12.4 「リゾートあすなろ津軽・下北」として営業運転開始
 
2019.7 リゾートあすなろ:盛岡〜上盛岡間
 形式 番号 両数  前歴  登場  消滅  備考
HB-E301 3-4 2 新製 2010.9 片運・トイレ付
HB-E302 3-4 2 片運・トイレなし
キハ141系
 700番台  
 釜石線の「SL銀河」として使用するため、JR北海道で余剰となったキハ141系を購入したもの。動力を残しており、勾配区間ではSLとの協調運転を行っている。2014年4月に営業運転を開始した。

  2014.4.12 「SL銀河」として営業運転開始
2017.6 青笹付近
 愛称 番号 両数  前歴  登場  消滅
SL銀河 キハ141-701
キハ143-701
キサハ144-701、702
4 キハ141系0番台 2014.1
キハE130系
 500番台  
 キハ100系・110系の登場から15年以上が経過しているため、次世代のJR東日本のローカル輸送を担う車両として2006年に登場した車両。500番台は八戸線向けで、2017年12月に営業運転を開始した。18両製造され、八戸線のキハ40系をすべて置き換えた。

  2017.12.2 八戸線にて営業運転開始
2018.7 久慈駅
 形式 番号 両数  前歴  登場  消滅  備考
キハE130 501-506 6 新製 2017.8-18.3 両運
キハE131 501-506 6 2017.8-18.3 片運・トイレ付
キハE132 501-506 6 2017.8-18.3 片運・トイレなし
形式別車両数
盛岡車両センター
1987 1990 1992 1995 1998 2000 2002 2005 2008 2010 2012 2015 2018 2020
20系 14 14 14 18 17 17 17 17
40系 3 2
100系 21 21 21 21 21 21 21 21 19 17 16 16
110系 3 11 11 11 11 11 11 42 42 42 41 41 41
141系 4 4 4
58系 71 69 62 41 28 28 26 23 5 4 4 4 4 1

八戸運輸区
1987 1990 1992 1995 1998 2000 2002 2005 2008 2010 2012 2015 2018 2020
20系 19 13 11
40系 23 24 49 49 44 44 45 45 43 43 43 37 29 15
100系 5 5 5 5 5 5 5 5 7 7 7
110系 3 3 3
E130系 18 18
HB-E301系 4 4
58系 6 10 4

青森車両センター
2012 2015
HB-E301系 4 4

一ノ関運輸区
1987 1990 1992 1995 1998 2000 2002 2005 2008 2010 2012 2015 2018 2020
20系 5 6
45系 7 7
40系 6 9
100系 4 25 25 25 25 25 25 25 25 23 23 23 23
58系 16 14 12

盛岡支社(気動車)