旧国鉄と沿線自治体等が出資する第三セクター方式の臨海鉄道で、京葉臨海鉄道に次ぐ歴史を持つ。車両はすべてディーゼル機関車で、主力のDD55形は国鉄DD13形に類似した臨海鉄道標準機、DD56形は国鉄DD13形と同型である。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車両 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DD55形 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開業時に導入し、その後も増備が続く55t機。国鉄DD13形に類似した臨海鉄道標準機である。11号機のみセミセンターキャブだったが、早期に姿を消している。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016.9 DD5519:川崎貨物駅 | 2022.10 DD5517:川崎貨物駅 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016.1 DD5516:川崎貨物駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DD60形 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年代になってから増備された60t機。3両導入されている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016.1 DD602:川崎貨物駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1963.6.1 神奈川臨海鉄道設立 1964.3.25 水江線:塩浜-水江町2.3km、千鳥線:塩浜-千鳥町2.6km、 浮島線:塩浜-浮島町3.9km開業 1969.10.1 本牧線:根岸-本牧埠頭6.0km開業 2017.9.30 水江線廃止 |
神奈川臨海鉄道