タンポポ属
 タンポポ(蒲公英)
 セイヨウタンポポの方がよく見かけるが、これはニホンタンポポ。がくで区別できる。  
 2004.3 向島百花園
ニガナ属
 タカネニガナ  クモマニガナ
 ニガナの高山種で、岩礫地に分布する。 高山というより山地の草地でよく見かける花で、茎が分岐し多数の花をつけることが特徴。八方尾根では黄花と白花が混じって咲いていた。
 2003.8 高峰高原 雲上の丘 2003.9 八方尾根
 ジシバリ  
2004.5 久住坊ヶツル  
コウゾリナ属
 カンチコウゾリナ
 低地のコウゾリナの高山種。
2003.9 八方尾根
オニタビラコ属
 ヤクシソウ
 日当たりのいい山道に、花が密集して咲く。
2003.10 金峰山登山口付近

キク目 キク科-タンポポ亜科