当初は、国鉄能登線を1988年に転換して誕生した第三セクター。1991年には七尾線の和倉温泉以北についても第2種事業者となり、114kmにもおよぶ路線を営業していたが、2001年に七尾線の穴水以北、2005年に能登線を廃止している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車両 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NT-100形 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
101-113が能登線転換時、121-133が七尾線転換時の車両。16m級の富士重工業製LE-DCである。3両は後にお座敷車に改造された。NT200形に置き換えられ、2006年に全車廃車となった。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991.8 蛸島駅 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007.11 NT-102:蛸島駅跡 | 2016.11 NT-127:穴水駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NT-800形 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
観光列車向けの2両編成のパノラマカー。急行「のと恋路号」などに使用された。2005年の能登線廃止により廃車となり、当初は能登中島駅、2010年から穴水駅で保存されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017.7 NT-801・802:穴水駅 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NT-200形 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NT-100形の置き換えのために、2005年に登場したもの。新潟トランシス製の18m車である。「永井豪キャラクター」と「花咲くいろは」のラッピング車も運行している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016.11 穴水駅 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017.7 「花咲くいろは」ラッピング車:穴水駅 | 2017.7 「永井豪キャラクター」ラッピング車 :能登中島-西岸間 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NT-300形 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NT-200形とほぼ同一設計の観光列車。「のと里山里海号」として運行している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017.7 西岸駅付近 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
形式別車両数 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年表 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1928.10.31 国鉄七尾線和倉〜能登中島間開業 1935.7.30 七尾線和倉〜輪島間全通 1959.6.15 国鉄能登線穴水〜鵜川間開業 1964.9.21 能登線穴水〜蛸島間全通 1987.4.30 のと鉄道設立 1988.3.25 JR能登線:穴水〜蛸島間61.0kmを引継ぎ開業 1991.9.1 JR七尾線:和倉温泉〜輪島間53.5kmの第2種事業者となる 2001.4.1 七尾線:穴水〜輪島間20.4km廃止 2005.4.1 能登線:穴水〜蛸島間61.0km廃止 |
のと鉄道