古くから分類体系は変わっていないが、スイカズラ科に含めてもいいとされている。 |
|
オミナエシ属 | |
女郎花 | オトコエシ |
秋の七草の1つで、万葉集にも詠まれている。 | 女郎花に似るが、薄暗い所にあって非常に地味である。 |
![]() |
![]() |
2003.8 大和市常泉寺 | 2003.9 国分寺市殿ヶ谷戸庭園 |
チシマキンレイカ | ハクサンオミナエシ |
北海道の高山に分布し、別名タカネオミナエシ。 | 本州の山地の岩場に分布し、チシマキンレイカより大型になる。別名コキンレイカ。 |
![]() |
![]() |
2003.7 大雪山 赤岳山頂付近 | 2003.8 高峰高原 雲上の丘 |
マツムシソウ目 オミナエシ科