東地中海の要衝に位置するキプロスは、古くはギリシャ系の都市国家が栄えていたが、やがてペルシャやプトレマイオス朝などの勢力下に入った。そしてプトレマイオス朝の滅亡により、ローマ帝国の属州となっている。ローマ以前はパフォスが首都であったが、ローマ帝国下の4世紀に首都がサラミスに遷っている。 |
|
キプロス | |
パフォス遺跡(世界遺産) | |
パフォスは、紀元前3世紀ころには都市国家が栄えていた。キプロスがプトレマイオス朝に支配された後も、パフォスがキプロスの首都とされている。ローマ時代に入っても多くの建物が建てられており、残っている遺跡の多くはローマ時代のものである。 パフォスに着いて最初に訪れたのは、王族の墓。都市国家の時代のものである。半地下の構造になっていて、ギリシャ風の柱が目につく。30ヘクタール以上の範囲にいくつも点在しているため、最後は走りながら見て回った。 |
|
![]() |
![]() |
2017.5 王族の墓-8 | 2017.5 王族の墓-3 |
続いてパフォス考古学公園へ。ここはローマ時代の都市の中心部で、美しいモザイクのある邸宅が見つかっている。中でもいちばんの見所は、2世紀頃に建てられたディオニソスの家。保存状態がよく、どれも息をのむような美しさだった。 | |
![]() |
![]() |
2017.5 ディオニソスの家のモザイク | 2017.5 ディオニソスの家のモザイク |
通常のツアーはディオニソスの家だけを見て終わりになるようだが、自由時間があったので、少し先にあるエオンの家、テセウスの家、オルフェウスの家などをめぐった。さらに先には音楽堂やアゴラがあるようだったが、さすがにそこまで行く時間はなかった。 | |
![]() |
![]() |
2017.5 エオンの家のモザイク | 2017.5 テセウスの家 |
![]() |
|
2017.5 オルフェウスの家 | |
☆世界遺産「パフォス遺跡 」 1980年登録 | |
アポロンの聖域 | |
パフォスからリマソールへ戻る途中、1時間弱でアポロンの聖域に到着する。ここは、このあたりに入植していたギリシャ人が紀元前800年頃に建てた、アポロン神殿を中心とする遺跡である。 神殿は、左側の隅だけであるが復元されているので、雰囲気が想像できる。周辺には、身を清めるための浴場や宿泊施設なども残っていて、思ったより規模の大きい遺跡だった。海を見下ろす丘の上にあるので、景色も素晴らしい。 |
|
![]() |
![]() |
2017.5 クリオン門 | 2017.5 アポロン神殿 |
![]() |
![]() |
2017.5 浴場 | 2017.5 宿泊施設? |
クリオン遺跡 | |
クリオンは、紀元前13世紀頃にギリシャ人が建設した植民都市である。紀元後4世紀に発生した地震で大きな被害を受け、その後再建されたため、残されているものはほとんどがローマ時代のものとなっている。アポロンの聖域から15分ほどで到着した。 入口を入るとすぐ、有力な貴族であったエウストリオスの家がある。パフォスほど立派ではないが、モザイクが残っているので屋根で保護されている。階段や部屋、浴室などもあって、かなり複雑な構造になっていた。 |
|
![]() |
![]() |
2017.5 エウストリオスの家 | 2017.5 エウストリオスの家 |
エウストリウスの家の隣には劇場がある。規模はそれほど大きくはないが、海を見下ろすロケーションが素晴らしい。 | |
![]() |
|
2017.5 円形劇場 | |
ここも、通常のツアーは劇場までのようだが、自由時間を利用してさらに奥へ。バジリカやアゴラなどの広大な遺跡が広がっていた。キプロスのガイドは、モザイク以外のものはあまり価値が無いとおもっているのか、ほとんど説明してくれないが、他のところもなかなか見ごたえがある。 | |
![]() |
![]() |
2017.5 バジリカ | 2017.5 アキレスの家のモザイク |
![]() |
![]() |
2017.5 ローマ時代の泉 | 2017.5 アゴラ |
サラミス遺跡 | |
サラミスは、ローマ時代にはキプロスでもっとも栄えた街であった。しかし、ローマが衰退するとアラブ人の襲撃を受けるようになり、10世紀頃には住人が南のファマグスタに移住してサラミスが捨てられる。そして、20世紀に発掘が始まるまで、砂の下に埋もれていたのである。 サラミスは、現在はトルコが実効支配する北キプロスの中にある。とは言っても、2004年に南北間の往来が自由化されたので、パスポートさえ見せれば簡単に北キプロスに入ることができた。サラミスでいちばんの見所になっているのは浴場で、サウナや冷浴室、熱浴室など建物の構造がよくわかる。広大な運動場まで併設しているのは驚く。 |
|
![]() |
![]() |
2017.5 スダトリウム(サウナ) | 2017.5 フリギダリウム(冷浴室) |
![]() |
![]() |
2017.5 カルダリウム(熱浴室) | 2017.5 プール |
![]() |
![]() |
2017.5 外壁のアーチ | 2017.5 パラエストラ(運動場) |
浴場の少し先には、大きな劇場がある。劇場の上に登ると、遠くの方にも遺跡が点々と見えている。自由時間が無かったので観光はここまでだったが、奥へ行くと半日はかかるだろう。 | |
![]() |
![]() |
2017.5 劇場(左奥は浴場) | 2017.5 奥の方まで遺跡は続いている |
古代ローマ −キプロス