サヴァ川は、ドナウ川最大の支流。スロベニアを源として、ザグレブを経由してベオグラードでドナウ川と合流している。 |
||
サヴァ川 | ||
ブレッド湖 | ||
スロベニアの北西部、ユリアンアルプスに囲まれた氷河湖。湖畔のブレッド城や小島にある聖母被昇天教会が風景に溶け込んでいて、とても美しい湖であった。 | ||
![]() |
![]() |
|
2010.5 ブレッド湖とブレッド城 | 2010.5 ブレッド城より | |
プリトヴィツェ湖群 | ||
プリトヴィツェ湖群 | ||
クロアチア一の景勝地プリトヴィツェは、カルスト地形に16もの湖が連なっている。大きく分けて上湖群と下湖群があり、ほとんどのツアーは下湖群だけを見て終わりになるが、国立公園内に連泊して両方を満喫するツアーを選んだ。 午前中は上湖群。列車のようなバスで一番上のプロシュチャンス湖へ行き、遊歩道を下っていく。上湖群は、比較的大きい湖が段々畑のようになっていて、その途中に数えきれないほどの滝がある。全体が見えないので写真にすると迫力がないが、2時間ほどの楽しいハイキングになった。 |
||
![]() |
![]() |
|
2010.5 プロシュチャンス湖 | 2010.5 オクルグリャック湖 | |
![]() |
![]() |
|
2010.5 カルロヴァッツ湖 | 2010.5 | |
午後は下湖群へ。いきなり展望台からの素晴らしい景色が目に入ってくる。水の色が深い緑色で、何とも言えず美しい。少し歩くと迫力あるプリトヴィツェ滝も見えてきて、絵になるポイントが続く。夕食までにホテルへ戻ればいいので、4時間以上も下湖群を堪能した。 | ||
![]() |
||
2010.5 下湖群 | ||
![]() |
![]() |
|
2010.5 | 2010.5 プリトヴィツェ滝 | |
![]() |
![]() |
|
2010.5 | 2010.5 コジャク湖 | |
☆世界遺産「プリトヴィツェ湖群国立公園」 1979年登録 |
サヴァ川