泉北ニュータウンへのアクセス路線として建設されたもので、当初はトラックターミナル等の流通事業のために設立された第三セクター、大阪府都市開発が事業主体となった。大阪府の第三セクター見直しによって、2014年に株式が売却され、南海電鉄の子会社、泉北高速鉄道と改称。そして2025年4月に南海に吸収合併されている。
車両
 100系  
 大阪府都市開発として開業した時の車両で、4両編成と2両編成それぞれ5本ずつ。1975年に、8両編成3本と6両編成1本に組み替えられている。南海6100系に類似した設計で、非冷房で登場したが1983〜86年に冷房化された。7000系の登場により廃車が進み、2000年3月に消滅している。泉ヶ丘駅近くの児童施設チョットバンに、588形制御車が保存されている。
2016.10 588形:チョットバン
 形式 番号 両数  前歴 登場  消滅  備考
100形<Mc>
500形<T>
580形<Tc>
101-109
501-510
582-590
30 新造 1970.12-73.9 2000.3
 3000系
 1975年以降の増備車は、南海6200系ベースの設計となったため、形式が分けられた。1981年までに登場した6両編成6本、4両編成3本はセミステンレス車だったが、後期車4両編成3本はオールステンレス車である。1999年に中間車を先頭車化改造した50番台も登場している。2012年に、余剰となった14両が南海電鉄に譲渡されて南海3000系となった。
2022.11 セミステンレス車
:我孫子前〜浅香山間
2017.8 オールステンレス車:天下茶屋駅
 形式 編成番号 両数 登場  消滅  備考
<Tc>3501-
<M>3001-
3501-3517F(奇) 48 1975.3-1981 前期車
3519-3523F(奇) 12 1985-90.5 後期車
 5000系
 大阪府都市開発初のオリジナル設計の車両で、VVVFインバータ制御が採用された。車体はアルミニウム合金で、8両固定編成となっている。1999年から、松本零士氏がデザインしたラッピング車「ハッピーベアル号」も登場している。
2017.8 中百舌鳥駅 
2017.5 ハッピーベアル:新今宮駅 2023.12 鉄道むすめラッピング:三国ヶ丘駅 
 形式 編成番号 両数 登場  消滅  備考
<Tc>5501-
<M>5001-、5101-
<T>5601-
5501-09F(奇) 40 1990.10-95.4
 7000・7020系
 7000系は、100系を置き換えるために登場したもので、5000系に比べて丸みをおびた外観となった。6両編成1本、4両編成5本が製造されている。7020系は3000系初期車を置き換えるためのマイナーチェンジ車で、外観のいちばんの違いは前照灯の形状である。6両編成2本、4両編成1本、2両編成1本が製造されている。
2022.3 7000系:我孫子前〜浅香山間 2017.5 7020系:新今宮駅 
 形式 編成番号 両数 登場  消滅  備考
<Tc>7501-
<M>7001-、7101-、7201-
<T>7601-
7501-11F(奇) 26 1996.6-98.5
<Tc>7521-
<M>7021-、7121-、7221-
<T>7621-
7521-25F(奇) 18 2007.4-08.3
<Tc>7571
<Mc>7772
7571F
 12000系
 特急「泉北ライナー」向けに、1編成のみ製造されたもの。2017年1月に営業運転を開始している。
2017.5 新今宮駅
 形式 編成番号 両数 登場  消滅  備考
<Mc>12021、12121
<T>12821、12871
12021F 4 2016.12
 9300系
 2023年に導入された通勤車で、南海8300系と共通設計。2023年8月に営業運転を開始している。
2023.12 三国ヶ丘駅
 形式 編成番号 両数 登場  消滅  備考
<Mc>9301-、9401-
<T>9601-、9651-
9301-04F 8 2023.7-24.4
形式別車両数
種類 形式 1975 1981 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020 2025
EC 100系 30 30 30 30 26
  3000系 3 40 48 58 60 60 60 38 24 24 8
5000系 40 40 40 40 40 40 40
  7000・7020系 26 26 44 44 44 44
  9300系                     16
  12000系                    4  4
年表

  1971.4.1 大阪府都市開発:中百舌鳥〜泉ヶ丘間7.8km開業
  1973.12.7 泉ヶ丘〜栂・美木多間2.4km開業
  1977.8.20 栂・美木多〜光明池間1.9km開業
  1995.4.1  中百舌鳥〜和泉中央間14.3km全通
  2014.7.1  南海の子会社となり、泉北高速鉄道と改称
  2025.4.1  南海に吸収合併、南海泉北線となる

南海泉北線(泉北高速鉄道)