群馬・長野の県境は、北から志賀高原、草津、四阿山、浅間山などが並ぶ。これらはいずれも火山で、浅間山と草津白根山は活火山。浅間山は最近も小規模な噴火を繰り返しており、山頂まで登ることはできない。

 
志賀高原
 高原とは行っても平坦な地形はほとんど無く、2000m級の山が連なる。このうち横手山、焼額山などは火山だが、最高峰の岩菅山や赤石山は火山ではなく、隆起と浸食によって形成されたものである。 
2004.10 妙高山より
左の野尻湖の上が志賀高原の横手山、その右に草津白根。右は浅間山、その手前に四阿山
 岩菅山(2341、二百名山)、横手山(2305)
 志賀高原は、越後湯沢に次いでよくスキーに行くところ。やはり天気がいいと眺めは雄大である。 
2004.2 焼額山より 岩菅山 2004.2 焼額山より
左が横手山、右は四阿山と根子岳 
 奥に連なる山なみが志賀高原。手前左端は鹿島槍ヶ岳、中央に爺ヶ岳。1つ1つの山はわからないが、志賀高原全体がシルエットのようになっていた。 
1995.10 立山より
 焼額山(1960)  
 横手山の方へ行くつもりだったが、車道の脇に見えた一沼の紅葉があまりにもきれいで、しばらくゆっくりしてしまった。この後渋滞にもはまって、横手山は断念となった。
2004.10 一沼より 中央やや右が焼額山
草津白根山
 草津白根山には、白根山の他に本白根山、逢ノ峰という3つのピークがあり、最高峰は本白根山。今も火山活動は活発で、2018年にも水蒸気噴火があった。県境からだいぶ群馬側に寄っているので、長野側からは見にくいが、群馬側からはくっきり見える。 
1998.11 伊香保より
左の白い山が草津白根山、中央に横手山、右に岩菅山
 本白根山(2171、百名山) 
 規制により本白根山の山頂に立つことはできないので、湯釜を先に見たあと、ハイキングコースにしたがって行かれる所まで行った。曇り空ということもあって面白いところは無く、最後には天気が崩れて大雨になった。
2000.9 湯釜より
中央奥が本白根山、左手前は逢ノ峰
2000.9 湯釜
 草津は二回連続で天気に恵まれなかったが、この時は快晴だった。横手山から見ると、百名山にもかかわらず見下ろす形になるのが面白い。  
2006.10 北軽井沢より 2006.10 横手山より
手前が草津白根、中央奥にうっすら見えるのが浅間山、左端は浅間隠山
 芳ヶ平は、草津白根の山頂近くにある紅葉の名所。天気がいいように見えるが、この後霧にのまれて何も見えなくなってしまった。 
2004.10 芳ヶ平
四阿山
 四阿山(2354、百名山)  
 四阿山とは聞きなれない名前で、「あずまややま」と読むこともできなかったが、志賀高原の山々より標高が高い。真田本城では山が見られると思っていなかったので幸運だった。
2006.2 真田本城より
右が四阿山、左は根子岳
2003.9 五竜岳より
左が四阿山、右には浅間山が見える
 中央が四阿山で、すぐ右の雲に隠れているのが根子岳。左端には浅間山がある。
2006.10 横手山より
 2015年に、パルコール嬬恋のゴンドラを利用してお手軽登山。浅間山や志賀高原だけでなく、北アルプスや妙高の山々まで見えて、予想以上に楽しめた。

<ゴンドラ山頂駅11:30-13:30山頂13:50-15:30ゴンドラ山頂駅>
2015.9 四阿山山頂 2015.9 根子岳
浅間山周辺
 浅間山(2568、百名山)
 浅間山は、日本で最も活発な活火山の1つ。1783年の天明の大噴火では、1600人以上の犠牲者が出ている。鬼押し出しも、この噴火によるものである。最近では、2004年に中規模噴火があった他、小規模な噴火は頻繁に発生している。浅間山の山頂は二重のカルデラになっていて、中央火口丘が最高峰。内側のカルデラに前掛山、外側のカルデラに黒斑山があり、登山はこのどちらかまでである。
 かつて信越本線、今の北陸新幹線では、軽井沢駅を出発して間もなく見えてくる。この角度からの景色がいちばん見慣れているので、浅間山らしく感じる。
2021.5 軽井沢付近より
 どちらも南側からの眺め。こちらからは、山頂がかなり平らに見える。
2003.10 佐久高原より 2022.2 御代田付近より
 こちらは群馬側からの眺め。浅間山だけが白いので、姿はすぐにわかった。
2006.3 安中付近より 2010.1 群馬県庁より
 北西側から浅間山を見たところ。ここから見える斜面に鬼押し出しがある。
2015.9 四阿山より 左下は田代湖
 湯の丸山(2105)
 湯の丸山は、浅間山の西にあり、レンゲツツジ群落で知られる。また、東側に広がる高峰高原、池の平湿原は、高い山のお花畑にも負けない高山植物の宝庫であった。新幹線とバスで手軽に行くことができ、だいぶ得した気分である。
2003.8 高峰池ノ平より 湯の丸山 2003.8 高峰池ノ平より 高峰山
 浅間隠山(1757、二百名山)
 草津白根へ通じるハイウェイの途中からの眺め。中央が浅間隠山で、浅間山のおまけのような名だが浅間山ははるか右の方にある。
2006.10 草津白根より

志賀・草津・浅間