太平洋は言わずと知れた地球上最大の海で、5つの大陸に接する。飛行機で20時間以上飛んだペルーで太平洋を見ると、その広さを実感した。 |
||
ハワイ諸島 | マリアナ諸島 | |
オアフ島 | グアム島 | |
日本人にとって最も身近な海外ともいえる所で、私にとっても初めての海外。あまり記憶は残っていないが、この写真は結構気に入っている。 | 会社の社員旅行で行ったところ。リゾート地の滞在は退屈であるが、この風景は迫力があった。 | |
![]() |
![]() |
|
1984.8 | 1995.11 | |
北太平洋・アメリカ西海岸 | ||
サンフランシスコ | ヴァンクーバー | |
ヨーロッパの帰りになぜか立ち寄った街。 | カナダ太平洋岸最大の街。近代的なビルが建ち並んでいて、風景としてはあまり面白くない。 | |
![]() |
![]() |
|
1994.2 ゴールデンゲートブリッジ | 1997.6 スタンレーパークより | |
ガラパゴス諸島(世界遺産) | ||
バルトロメ島 | イザベラ島 | |
ガラパゴスは自然を守るために宿泊できる島が限られているため、船の中で泊まりながら島を廻ることになる。ゴールデンウィークなので混んでいるかと思ったが、大量キャンセルでもあったのか、大型船は信じられないほど空いていてゆったりと旅をすることができた。船中4泊で8つの島に上陸したが、溶岩地形の広がるバルトロメ島、火口湖や火山の多いイザベラ島、緑の多いフロレアナ島など、島によって全く異なる風景を楽しむことができた。 | ||
![]() |
![]() |
|
2004.5 サミットトレイル | 2004.5 ティグス・コーブとダーウィン湖 | |
サンチャゴ島 | フロレアナ島 | |
![]() |
![]() |
|
2004.5 プエルトエガス | 2004.5 ポストオフィス湾 | |
ラピダ島 | フェルナンディナ島 | |
![]() |
![]() |
|
2004.5 | 2004.5 イルカの群れ | |
☆世界遺産「ガラパゴス諸島」 1978年登録 | ||
南太平洋・アメリカ西海岸 | ||
リマ | ワンチャコ | |
ペルーのリマは地球の反対側、当時はいちばん遠くで見た太平洋であった。市内からは海は見えないが、海沿いのレストランに食事に行った。 | ここの名物は葦でつくったトトラ舟。観光客が近づくと海に漕ぎ出すデモストレーションが始まった。 | |
![]() |
![]() |
|
2000.5 | 2009.9 | |
マゼラン海峡 | ||
プエルトナタレス | プンタアレーナス | |
パタゴニアのチリ側の基地、プエルトナタレスでは海から50mほどのホテルに泊まったが、暗くなってから着いたので景色が分からなかった。翌朝海岸に行くと、海の向こうにアンデスの山々が広がっていた。 | 世界最南端の都市といわれ、マゼラン海峡に面する文字通り最果ての地であるが、街はカラフルで思いのほか明るい雰囲気だった。海の向こうはフエゴ島。 | |
![]() |
![]() |
|
2006.12 ウスティマ・エスペランサ湾 | 2006.12 マゼラン海峡 |
太平洋−海外編