元は国鉄野岩線として計画されたもの。ほとんどの施設が完成したところで工事中断となり、第三セクターの野岩鉄道に移管されて1986年10月に開業した。株主は東武鉄道と自治体で、運行も東武鉄道と一体となっている。
車両
 6050系
 東武鉄道および会津鉄道の6050系と同型。東武車の大半は6000系の改造であるが、野岩鉄道の100番台、会津鉄道の200番台は新造車である。東武車と共通運用なので、野岩鉄道線内を走っているとは限らない。 
1987.8 龍王峡駅 2017.3 五反野駅
 形式 番号 両数  前歴 登場  消滅  備考
デハ6150形
クハ6250形
61101-103
62101-103
6 新造 1985.12-88.7
形式別車両数
種類 形式 1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020 2025  備考
EC 6050系 6 6 6 6 6 6 6 4
年表

  1966.5.25  日本鉄道建設公団工事として着工
  1981.11.20 野岩鉄道設立
  1986.10.9  新藤原〜会津高原間30.7km開業

野岩鉄道