作業日20050501
ワイパーゴムを交換する

| 色 | 品 名 | 部 品 番 号 | 価格 | 
| 黒 | PIAA スパーシリコート替ゴム82 | SSCW65 | 定価¥1500 | 
| 黒 | STAFMAN G65Gスーパーグラファイトコート PIAA製OEM | 364072 | 定価¥700 | 
| 使用感 | 
| 実は6年間ゴムを替えていませんでした。ガラコを塗っていてもふき取りが悪く限界を感じ交換しました。ふき取りの悪い原因は
    	ゴムの変形や割れでした。 本当はフィン付きスーパーシリコートワイパー(高速走行時の浮き上がりを抑止するためのフィンが付いているタイプ)の700mmが ほしかったのですが、製品では650mmまでしかなく、あきらめて替えゴムだけの購入となりました。PIAA製とSTAFMAN製 を買って人柱を行うと思いましたが、買ってから気づいたのですがSTAFMAN製と思っていたらPIAAのOEM製品でした。 両社のゴムについてはSTAFMANのグラファイトコートの方が柔らかすぎに思えます。ただ値段が¥700と素材の違いもありますの でしかたがありません。PIAAのスパーシリコートはほどよい硬さでガラス面に対して直立です。柔らか過ぎると直立しないのですぐ ふき取りが悪くなります。PIAAのは拭くだけで撥水コーティングをするようなので、これからの雨の季節にどれだけ効果が現れるか 長い目で体感していきたいと思います。 | 
|  |  | 
| 運転席側 | 助手席側 | 
| 取付について | |
| ワイパーを立てます。 立て方はワイパースイッチをONにし、縦になったところでキーをOFFする。 このほうがタイヤに乗らずに作業がしやすいと思います |  | 
| ネジ2箇所を取り外します ネジは無くさないように |  | 
| ブレードからゴムを外します ゴムはロックされているので左右に動かして引き抜きます |  | 
| 後は逆の手順で取り付けを行います。 |  | 

Copyright (C) 2003, Turboworks. All Rights Reserved.