取り付けについて |
内張りを剥がします ドアのとっての下からパネルで剥がせます |
 |
ドアミラーの辺りの内張りをはずす。 |
 |
−ドライバでふたをとる。+ドライバでネジ2つを緩めて外す。 |
 |
ドアのネジを外す。 |
 |
インサイドドアノブのカバーをネジを外して取り外す。 |
 |
カバーを外したら奥にもう1つあるのでそれも外す。 |
 |
内張りはがしを使って内張りを外します。。 |
 |
防水シートを剥がす。 |
 |
アウターパネル・インナーパネルの油分・水分・汚れを充分に拭き取る。 パーツクリーナーを使用し、ウエスで拭き取る。拭き取りの仕上げには、デッドニング前処理剤を使用する
|
画像なし |
貼る箇所のサイズに合わせて万能バサミでカットする。 |
 |
位置決めをし、ハクリ紙をはがして貼り付ける。スピーカー背面フラット面を中心に貼る。 |
 |
貼る箇所のサイズに合わせてハサミでカットしてください。スピーカー背面を中心に位置決めをし、
ハクリ紙をはがして制振シートの上に貼り付ける。事後報告ですが、これだけじゃ足りません。ロードノイズを減らすには
オトナシートとかDynamatシリーズを貼らないと期待した効果を望めません
|
 |
貼る箇所のサイズに合わせて万能バサミでカットする。ロッド周辺に制振シートを貼る。 |
 |
ドアレバーを動かした際、ロッドの動きが一番小さいところを中心に配線チューブを取り付けて制振シートを貼ります。 |
 |
スピーカ周りに貼った様子です。材料が足りなくなったので今回はここまで。次回はDynamatに挑戦です。 |
 |