米屋ときどき日記

過去の日記              トップへ 

6/30

本日47000ゲットありがとうございます。日記はこのところ、さぼりがちですが、どこか少しずつ更新しています。

6/25 

 地元のJR西大井駅に高層マンションの建設が完成に近づいてきた。不景気なのに、分譲のマンションの売れ行きはいいらしい。横須賀線で東京駅まで15分。新宿駅まで20分という地の理なのだろうか。一階のテナントもどこが入るか気になるところ。十数年前ならば、西o・ダoエー系が進出していただろうが。
 
 隣の品川駅。新幹線の駅も出来る。地元が誘致しなくて、JA東海の都合により新停車駅の誕生だ。なにもなかった東口は今や高層ビル郡。オフィスもマンションも飛ぶように売れている。そのあおりが、いわゆる2002年問題と言うらしいが。
6/24  無題

 JRの駅に近い商店街なのに静かな商店街。商店街というより住宅街のシャータ通りと言った方がいいのかも知れない。にぎやかなのは深夜の酔っぱらいと暴走族の爆音。商人が集まって話す言葉は決まって「ひま」「売れない」その甘美なる言い訳に思わず引き込まれそうになる。なんとかしなくちゃと思いながら、ぬるま湯に浸かっているカエルのように、厳しい現実を見ないようにして現状に満足している、しているように思っている。人ごとではない。自己反省として。

 今月の入札。三度大幅な値上がり。もうすぐ新米の季節が来るというのに。末端では動いていないのに。
6/20  中国

 お隣の巨大大国。中国について。いつも購入しているメールマガジンから興味引く記事が。以下その主な所を引用。ここのメールマガジンは、絶対のお勧め。

 ¥100ショップの仕入れ先。またはスーパーにならぶ数多い中国野菜。しかし、その実態は?


ビジネス知識源2003年6月16日号:Vol 154  <Vol.154  国際政治と軍事を動かしている根底(1)> 
 【良質な経営・IT・ビジネス・経済知識の提供を目標に】著者:吉田繁治


水資源の豊富さからくる水田がアジアの特徴です。それが他の世界よりも密度の高い人口を支えてきた。
降雨と多湿が可能にした「水田」での稲作は、多くの人口に米を直接食べる食を恵んだ。耕作地あたりの収穫が劣る畑作では、米作のような人口は養えないのです。

以前から深刻な水不足の国土に、13億人の人口を抱える中国を思います。13億人の中国の国土では、内陸部のほぼ全域が、飛行機から見ると、茶色に見える乾燥した大地と黄色く見える砂漠です。

豊富な農作物を産む可耕地は、国土の11.3%、東シナ海に面した沿岸部です。これは、日本の全国土の、約2倍の広さに過ぎない。国土の1割の可耕地で、日本の10倍の13億の3食を支えている。野生動物、爬虫類、そしてネズミや犬もネコも食べ、テーブル以外はなんでもという食文化は、水資源の不足を原因とする農作物の絶対値の不足からのものでしょう。

稲作が少ないことを原因にする農作物の不足は、農村に原始的な貧困をもたらし、古(いにしえ)から続く王朝の興亡と、間歇的(かんけつてき)な内戦の原因になってきた。

エリート集団とされる共産党員6000万人は、経済発展派と拝金主義を警告する精神主義派に分かれ、90年代からの経済発展で恩恵を受けた沿岸部の省、そうでない貧困な内陸の省に分かれる。何かを集計すると、数千万人や数億人になる中国は、ひとつのまとま
りをもつ国としては、大きすぎます。ここに根元的な無理がある。

絶対的な貧困の、中国の農村

中国の5億人の農業労働者のうち、1億7000万人は失業状態であり、WTOへの加盟による農作物の輸入自由化で、毎年2000万人の農村失業が増えると見込まれています。内陸部は2億人(5億人の40%)の失業者を抱えることになる。92年からの外資と技術の導入による工業化で、平均所得が高くなった上海(3.5万元:53万円・年)に比べ、最貧の貴州省は2700元(4万円・年)です。

国家を不安定にする13倍の所得格差があります。仮に日本で、東京の労働者所得が600万円であり、貧しい県が13分の1の46万円とすれば、国家の体(てい)を成さない。それが13倍ということの意味です。

中国は国内に、もともと水資源の不足を原因とする「難民問題」を抱える国です。全域で水田による稲作ができるなら、世界にとっての大気汚染を含む中国問題も、大きくはならない。

米を食べることができれば、失業問題も深刻にならない。しかし、国土の11%の可耕地のうち稲作ができるのは、その26%(全国土の約3%)に過ぎない。残りの74%は畑作です。

食糧問題にまで至る貧困と、27%の失業という内情をもつ中国を、SARSが襲った。農村部の正確なSARS統計は、おそらくまだ出てはいない。


以下は上記のHPを読んでください。絶対のお勧め。
6/18 雨の日

 セーリグで、ぶっちぎりに貯金増やすタイガース。ぶっちぎりで借金を増やす我がベイスターズ。めざすは、100敗。トホホホ。

 夕方のニュースで、先日来たサギメールの特番があった。まさみという名前は全く同じであり、全国で十ヶ所も口座を開いていたとか。徹底的に取り締まって欲しいものである。

 梅雨だから雨が降ることはとっも大切なこと。でも、雨の日はヒマな日が多い。雨の日だからこそ、喜んで配達に行くのに。でも、昨日・今日と区内でこのHPを見てという、新規のお客様から注文が。とってもうれしかった。
6/15 休みの日

 妻は昨日から子供連れて実家へ。せっかくの休み。家に閉じこもっていることもない。梅雨空の中、リュックにカメラを入れて、狭山丘陵へヒメザゼンソウの撮影に。今年はいつも年よりも花の撮影に出かけている。ひとつは新たな仲間を得たこと。野草を撮影を趣味とする人は多いけれど、あるレベル以上の人は少ない。また、栽培を主としている人も多く、そのような人とは会話したくはない。今、いる数少ない花追い仲間は、偶然というか必然的に知り合えた人ばかり。出会いは偶然が必然になるという。これからも、そんな出会いを大切にしたい。また、老化は足から来るというから、まずは歩いて鍛えておかなくては。

環境庁編の植物のレッドデータブックを購入した。絶滅を危惧する植物のリストをランク分けにまとめたもの。
絶滅  国内では自生していない種
危惧惧種1A類(CR) ごく近い将来野生における絶滅の危険性が極めて高い種
危惧種1B類(EN) 1A類ほどではないが、近い将来絶滅の危険性の高い種
絶滅危惧2類(VU) 絶滅の危機が増大している植物
準絶滅危惧種(NT)現時点では絶滅危険度は
小さいが、生育条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行
             する可能性のある種

これをレッドデータ・商売編に取り入れると、米屋は危惧種1B類または危惧惧種1A類?
6/13 夢ごこち

 先週より店頭販売において「富山産夢ごこち」を販売している。量が少ないから通販はしてはいないが。低アミローズ米だけれどミルキークィーンよりもち米臭さはなく、冷えても固くはならないお米である。しかし、ミルキークィーンほど知名度はない。はたして、売れ行きは?
6/11 業界の常識は世間の非常識

 本日46000ゲットありがとうございます。タイガース40勝一番乗り。ベイスターズ40敗一番乗り。ジーコジャパン勝てず。

 先日、酒屋の人と一杯やった。タバコも販売している彼は、タバコ税¥1の値上げを憤っていた。タバコぎらいの私は、タバコ一箱¥1000になれば国の税収入も大幅になり、禁煙率も増えていいじゃないかというと、そうなると、タバコ農家を始め、リストラの嵐が来て失業者が増えると。オイオイ、今はタバコ産業以外のほとんどの企業はリストラの嵐のまっただ中。野菜農家やイグサ農家のように中国野菜に追われてしまうところもある。まったく無風・無競争なタバコ農家は今まで恵まれすぎているのでは。競争のない所に進歩はないと、言ったら黙ってしまった。

 長らく、「酒」「タバコ」規制という恩恵に恵まれすぎいて、「いわゆる業界の常識が世間の非常識」ということが、気づいていないのだろう。それとも、気づきたくないのかもしれない。   
6/5 表示

 午前中、表示法のコンサルトタントの講演を聞きに行く。場所は六本木ヒルズ。う〜ん迷子になりかけた。

 商品の原材料の適正表示の動きが活発である。「銀むつ」という魚はこの世に存在せず、正しい魚名の「メラ」と表示しなくてはならなくなった。「越前カニ」も不適であり「ズワイガニ」と表記しなくてはならなくなった。

 「片栗粉」原材料はユリ科のカタクリではない。ジャガイモだ。本来ならば「ジャガイモ粉」としなければおかしい。しかし、これは「片栗粉」は商品名であり、表記に原材料を正しく明記してあれば問題ないとか。原材料がオーストラリアの塩でも、商品名が瀬戸内海の昔から塩作りで有名な産地を表記しても問題ないとか。

 パン屋さんで売られている「フランスパン」フランスで焼いたパンではない。「ジャワーカレー」ジャワで作って輸入したカレーではない。本来ならば「フランスふうパン」「ジャワ風味カレー」と表記しなければならない。

 その一方、「醤油」原材料を大豆をしようしなければ「醤油」と名のれない。ある醤油メーカーの国産の有機小麦のみで作った「醤油」が大豆を使用していないので、「醤油」と表記できなくなってしまった。輸入大豆・なかには遺伝子組み換えが大豆が混じっているかもしれない大手メーカーの「醤油」は正々堂々?表記できるのに。
6/3  米余りの中の米の値上がり 
 
 一昨日の休みに子供たちを連れてデズニィーシーに行った疲れが今日も残る。ランドと違って一日でほぼアトラクションを堪能したけれど、おじさんには疲れだけが残った。一緒に行くのが子供や妻でなくて、(以下・自粛)

 米の値上がりが有名人気銘柄品種にも広がりつつある。宮城ひとめの大幅値上げにともない、秋田ひとめ、福島ひとめ・岩手ひとめもつられて値上がり。一部は市場から消えた。いうまでもなくJAS法がらみ。DNA鑑定がらみということ。逆言えば、これまでデタラメが通っていたことである。宮城ひとめぼれの玄米を販売中止の卸も出ってきた。変化のあるときは、たしかに大変だが、なんだか面白くなってきた。 
6/2 不愉快なメール。

 いきなり不愉快なメールがきた。いわゆるサギメールというやつだ。以下は、その内容。警察署経済安全課に届けておいた。知人には、送り先は同じで内容は、アダルトHPの支払いだとか。皆様においては、くれぐれも引っかからないように。参考までに、以下そのサギメール。

会員番号 12930431       平成15年06月02日

          【ローン催告書】

 前略 再三ご連絡申し上げております債務のお支払につきまして、ご入金のないまま今日に至っております。
つきましては契約書の違約条項に基づき、下記のとおり残債務を一括してお支払いただかざるを得なくなりましたので、至急ご入金下さいますようお願い申し上げます。

本件の遅延損害金も含めまして4銀行営業日以内、6月5日(木)をお支払期限として下記に記載の指定口座までご入金して頂けます様お願い申し上げます。 

 もし、お支払いにつきましてご相談がございましたら、至急取扱支店担当者までご連絡下さい。
 尚、このままご入金またはご連絡がありませんと、裁判所を通じた法的手続きを考えざるを得なくなりますのでご了承願います。もし本状と行き違いにお支払された場合はご容赦下さい。
                         草々

               記
請求額合計(平成15年06月02日現在)   35,328 円
内訳    元金               20,000 円
      利息               10,328 円
      遅延損害金             5,000 円

                             以上
【お振込先】
 
 O0〜銀行:kkk支店(022)
  
     普通:kkkkkkkk
             
     名義:0タ マサミ

(株)オooルファイナンス
   代表:横o 正o
      TEL/FAX:03-xxxx-xxxxx
5/27  米値上がり中・2 仕入れ価格は。 

 負けた!負けた!強いタイガースにまた負けた。早くも自力優勝が消えたベイスターズ。もっともちっとも優勝なんて考えていないけれど。(開幕戦の一試合だけは夢みたかな?)負けると分かっても気になるベイファンの悲しさよ。トホホ。

 今日は自主米の入札日。自主米も、もう少しで無くなるけれど、今は仕入れに左右される。値上がった。さすがに新潟コシは今までのほんの少し、反発で下がったけれど、宮城ひとめ、福島コシ・ひとめなど。JASがらみといえばそれまでだが。大手卸の帳尻逢わせ、帳面あわせといえば、それまでだが。

 デフレの今、米余りの今の中の値上がり。お米値上がっています。だから値上げします。なんて、言えない。つらいところだ。でも、あと数ヶ月で新米の声を聞く。そんなに大手卸はため込んでいいのかなぁ。六月の入札は波乱がおきるのでは。
5/25 休日

 妻が高校時代の友達との集まりというので、今日は子守り。大井町からりんかい線に乗って国際展示場前駅へ。乗車券が高い。だから車内はガラガラなのか。日曜日だからガラガラなのか。子供たちが好きな「水の博物館」で遊ばせた。ここは、シャボン玉の中に体が入る?ことなどが経験できる。おまけに入館料はタダだ。
5/24  ¥1280の米

 ディスカウント店に5kg¥1280の米が山積みにして売られていた。さすがにoooブレンドという名前ではなく、米袋のメーカーの商品。いわゆるあきたこまちブレンドならば、51%は本物のあきたこまちを等別問わずいれなければならないけれど、oo米ならば一括に複数原料使用の表示でOKである。

 平成14年産米はJas法ならび減反の効き目があり、全体的に品不足気味。ただ、実際の市場は動いていないので在庫的に抱えている業者がいるのかもしれないけれど。一方、古米はjas法がらみでよけい余っている。正規?の政府米「たくわえ君」は全く売れていないし、うわさによると平成8年度産米は一俵一万円で切る価格で販売されているとか。この価格ならば5kg¥1280の米も作れるし利益もでる。

 ちなみに当店のブレンド米「夢米」5kg\1700・税込みはすべて平成14年産。中身はそのときにより変わるが、今現在は栃木県の月の光・検査二等と未検査・茨城産のひとめぼれを半々に。それにときどき売れ残り、精米月日が一ヶ月越えた新潟コシ無洗米を混ぜることもある。(だたし店頭販売のみ。通販はしていません。)

 先日メールで一番安くて、古米でも品質わるくてもかまわないから、そういう米ないかと注文。もちろん、ことわった。
5/23   弥生時代

 本日45000ゲットありがとうございます。阪神タイガース30勝一番乗り。横浜ベイスターズ30敗一番乗り!

 歴史の教科書が書き換えることになるのかもしれない。弥生時代の始まりが500年もさかのぼるかもしれないとか。

 水田稲作は弥生時代早期に始まった。早期から前期の土器測定により、弥生時代は紀元前十世紀にまでさかのぼることが分かったという。この通りとすれば、日本の歴史を大きく変えることになるだろう。

 まず、時代区分そのものが大幅に塗り変わる。これまで約七百年とされた弥生時代が約千二百年も続いていたことになる。

 弥生についてのイメージが変わらざるを得ない。水田稲作が急速に広がり貧富の差が拡大し、社会が階級化したと、従来は考えられてきた。弥生時代が長期にわたり特に「前期」が約四百年に及ぶとすれば、急速な普及は否定される。短期間とされた日本の古代国家形成への歩みは再検討する必要が生じる。

 縄文時代晩期の意味も問い直される。縄文時代が行き詰まって弥生時代になったとの考えも再考するべきでなかろうか。縄文農耕の意義や、縄文と弥生の共存の可能性にも思いをめぐらせたい。(信濃毎日新聞より)
米がどこから、どう伝わってきたのか?。どう広がっていたのか?これからの研究が楽しみである。

5/20  米、値上がり中!

 阪神は強い。優勝もありえるかもしれない。阪神と同じようにケガ人も少なく、レギュラーメンバーもほぼいるのに、一人我が道を行く。100敗をめざして?

 前にも書いたけれど、米余りなのに、デフレなのにり米は値上がりしている。jas法がらみもあるが、新潟コシ・魚沼コシの他、宮城ひとめ、福島コシ・ひとめ等は品不足感。また価格の安い米、雑品種も値上がりに転じている。とくに、宮城ひとめは、ほぼ完売状態にあるとか。もっとも、完売だ、品不足だと言っても、いつのまにやら出って来るのがこの業界。あの米パニックの起きた年でさえ、緊急輸入米を取り入れ、セット販売を強要させたのに、ないはずの国産米が新米時にその米が古米として残っていたくらいだ。

 たしかに、今の季節は新米までの端境期。この値上げでひと儲けをたくらんでいる連中がいるのかもしれない。しかし、相場の市場とは裏腹に現実の末端の米は動いていない。

 米の仕入れが上がっても、価格に反映はできにくい。つらい時期だ。
5/18 休日 

 対岸の火事と思っていたSARS。病気も恐いけれ風評の一人歩きはもっと恐い。

 私のもう一つの趣味のHPを見た人という方とメール交換して、今日、渡良瀬遊水池の植物案内をして頂いた。案内して頂いた方は、群馬県富岡市の松井さん。とっても群馬・栃木・長野の植物に精通しており、今回も貴重な野草の自生地を教えていただいた。タチスミレ・オオアブノメ・イトハコベ・エキサイゼリという、かなりマニアチックな野草を撮影することができた。感謝感激。

 私のHPの目的のひとつに人との出会い。この「お米通信」ではたくさんの人と知り合うことが出来た。そして今回初めて趣味のHPで出会いがあった。ともに、昔ならば考えられない出会いである。この縁を大切にしたい。
5/15 おかげさまで

おかげさまでまる三年。四年目スタート。ありがとうございます。このHPは商売にはあまり貢献はしていないけれどたくさんの人と出会えるきっかけを作てくれた。このことだけでもHPを制作・公開したかいあった。ただ、この日記が、「ときどき」というフレーズになってしまったが、いつの日か「ときどき」を「ときめき」に変えたいなあ〜。
5/11  こめ・米・コメ

 以前にも米の語源について書いた。今日はその続編。ハパイヤやマンゴといった果物がその名前と一緒に我が国にやってきたように、コメも縄文後期から弥生時代にかけて、コメという穀物が大陸からつたった。コメの語源は。

Ko 小さくて     Me  たいせつなもの   小さいけれど(命の糧になる)大切なもの

kwo  軸になる   me 本当に大切な    軸になる本当に大切なもの(主食)

 東インドのタミル語が原語であり、コメと同じ頃、モチ・ヌカ・アゼ・タンボ・ハタケ・ハカ・カネ・タカラという単語もつたわった。やがって言葉から文字が発明され、八十八の手間がかかるという意味で米という漢字が作られたことはご存じのことと思う。

 米を英語で言うと、Rice。ではご飯は、英語でというと同じく、Rice。米粒とご飯の区別はない。ところが日本語では田圃に作付けする植物として「稲」収穫した穀物に「米」炊いたり、加工したものに「ご飯」「メシ」と分けている。(昔から米を主食としてきた中国・インドネシアには、このような区別はある。)

日本では、お米を作る田というものが重要で、畑で米を作るとはいわない。また、畑で米を作るといわないが、中国では、田という文字はハタケを表す。そこで、日本は田とは別に畑という漢字をつくらざるを得えなかった。

また、名字に田がつくのが多い(田中・田村・吉田・上田・山田・前田など)いかにも日本が稲田の国であることの証拠だ。

参考文書・河出文庫「日本語の起源を探る」
5/9 週間新潮の米の記事

 今年のタイガースは強い!ベイスターズは限りなく弱い!早くもベイファンは個人成績しか興味がなくなった。

 今週の週間新潮に米の記事が掲載されている。スーパーやデパートで販売されている新米に古米が混ざっていると書かれている。この時期に新米という言葉使うのも疑問だが(今年の新米は田植えが終わったばかり・これからのところもあるが)。ま、一般読者にわかりやすい表現というのでしかたないかもしれない。新米を今、米屋が使用したならば表示法違反になってしまう。
 
 少し、かっちんと来たのは「今や米はスーパーやデパートで買うのが当たり前の時代」オイオイ、もう米屋はどうした。と言いたいが、さめた目で見れば、そう書かれても現状ではしかたがない。

 記事の内容は大手スーパーで購入した米をある特殊な方法で新米・古米の調査してみたところ、かなりの確立で古米入りの新米があったこと。そのようになった理由は、スーパー側から納入業者に仕入れ価格を無理な価格に決められているから。あのヤミ米騒動で一時有名な富山の川崎氏のコメントもひさしぶりに掲載されていた。

 もっとも、新米でも(ここでいうのは、平成14年産の米)でも、保存が悪いと古米化する。これからの季節、お客様からの玄米精米の依頼で、そのような米を多く見てきている。
5/7 ミシン

 昨日44000ゲットありがとうございます。

 家庭用のミシンが壊れた。そこでよせばいいのに、DMのミシン直しますに、妻が申し込み、本日その業者が来た。壊れたミシンを一見ると、修理代に最低3万円かかると。たしか、家電店でその程度の価格で買ったミシンだ。ならば新しいのを買うと告げると、これと同じ程度のミシンならば、今¥9800で売ってあげる。一般の家電の量販店で3万円から四万円で販売しているものと同等だ。ただし、ジーパンの裾揚げのような固い生地などの縫い上げはできない。一般にそれら厚め生地も縫えるミシンは20〜30万円以上する。十年は壊れたりはしない。幸い、見本に今持ってきているから見てください。試してみてと。そして、説明の後とこのミシンは36万円。ただし今、見本で何回も使用している、このミシンならば18万円でお譲りします。もちろん、この価格は今だけです。

 セールストークに聞き惚れてしまった。もちろん、そんなに我が家では使用頻度のないミシンに18万円も払う気はない。丁重に断る。購入の決定権のいないおばあちゃんが今留守でいないことを理由にする。すると、夕方にその電話。「実はさっきの18万円のミシン、今新しく欲しい人がいるのだけれど、おたくに先に声かけたので売ってもいいか」と。「どうぞ、どうぞ、その人に売ってください。」と返事すると、しつこくナンヤラ、カンヤラ言ってくる。妻から私が電話に変わって一言、買いませんと言って電話を切った。

 それにしても、おとり商品の使い方。高い代金を安く見せるセールストーク。まるで絵に書いたようにあざやかであった。これも、ひとつの勉強?になった。36万円。16万円。オイオイ元はいくらなの?当然営業マンの収益もはいているのだろうし。
5/2 米余りの米不足
 
 連休といっても店は開けている。明日・あさっては休みにして一日は子供たち連れて潮干狩りに行く予定である。
 今、米余りの時代の米不足状態になりつつある。米不足は新潟コシ・魚沼コシ・ミルキークイーン。不足気味なのは高品質な餅米。それに危機感をもち先売りをすませてしまった宮城ひとめ・会津コシ等が品不足感がある。以外はいうの間でもなく過剰気味であり平成14年産米も大量の売れ残りが倉庫に眠るのかもしれない。

 jas法の徹底。表示不正の取り締まりの結果なのだが、これからますます顕著化していくだろう。ただし、人気のある米がこれから先ず〜と新潟コシヒカリや魚沼コシヒカリとは限らない。
5/1 皐スタート!

 今日から五月。本物のビール飲めない私にとって(発泡酒党)には値上がりが痛いスタートになる。だが煙草ギライの私にとっては、ますます禁煙の場所が広がるのは、これはうれしい。ヤンキースの松井とマリナーズのイチローの戦いの第一ランドは、今ひとつで終わったけれど。だが、すごい舞台で試合しているんだなぁ〜。勝った、勝った!また勝ったのタイガース。やっと、やっと、やっと、やっと、なんとか勝たせていただいたベイスターズ。サッカーオリンピック予選、一回戦も勝った。ついでに、当店の売り上げも勝った!と声あげたいよ。