キャラトーク

一応、龍麻が語ってるということで…

緋勇 龍麻
最初は「ひーちゃん」というのがどうしても許せなくて海棠倫の方を使っていた。
つまり、超二枚目設定だったわけ。俺の中ではね。
それが最近ではもう全然こだわらなくなって、同人誌でも緋勇龍麻で登場だ。
当然、性格もどんどん変わってくる。
けど、この方が楽なんだ。
俺ってこう見えても真面目だから、黄龍の器なんて考え出したら深刻になるに決まってるし。
で、このいい加減な性格のまま友達紹介していくから、怒ったりしないでくれよな。
美里 葵
絵に描いたようなヒロイン像が今時珍しくてびっくりした。
だから最初は「へぇ〜」って、ただ見ているだけだったんだけど…。
それが旧校舎に初めて入った頃からだな、印象変わったの。
だってあんな誘うような顔で倒れられてたら、やっぱり引くよね。
でも醍醐と京一に「なんてヤツだ」って思われたくないから抱き起こしてあげたんけど…。
そうしたら「私、気を失ってたのね」って言って「ふふふ」って笑ったんだ。
恐かった。(泣)
どうしてこの状況で笑えるのか俺にはどうしても理解できなかった。
だから、きっと気を失っている間に何かに取り憑かれたに違いないって思ったんだ。
マリア先生があからさまに怪しかっただけに、絶対こいつも裏に何かあるだろうと、ずうーーーっと疑い 続けていた。
どうもそうじゃなさそうだと気が付いたのは、龍山先生に会った頃かな。(疑いすぎです、龍麻さん/笑)
だから公式設定には悪いけどカップルにはなりようがなかった。印象悪すぎだもん。
しかも、一緒に帰ろうって誘わなかっただけで、あんな恨めしそうな顔されちゃあね。
あんまり後味悪いんで、花見前に醍醐と話もできたから、まあ良いかと思ってやり直して誘ってやった ら「もう、強引なんだから」って。
なんだとぉ、ふざけんじゃねぇっ!って俺が思ったとしてもしょうがないよね。
もちろん、あれから一度も誘ってないよ。
エンディング?それは攻略本で見たから、もういいや。縁がないってこういうのを言うんだね。
蓬莱寺 京一
俺ってゲーム雑誌とか読まないのね。
最近は他のサイト様で情報をもらうことが多いんだけど(皆様、ありがとうございます)それまでは大抵 カンでゲーム買ってたの。
で、魔人学園は店頭でパッケージイラスト見た瞬間「どっちにしよう」って思ったんだ。
買うか買わないかじゃなくて、醍醐と京一どっちにしようかって。
SMAP×SMAP風に言うと、京一は恋人にしたいタイプなんだよね。
醍醐は結婚したいタイプなわけ。
で、結局選べなくてカップリングにしちゃった。ごめんね、えへ。
ちなみに3年に一度しか会わないはとこはアランでいいやって思ってるんだけど。(え、うちに外人の親 戚がいたの?っていう意外性がいいでしょ)
いやあ、楽しい法事になりそうだ。
あ、そういう話じゃないか。

ローゼンクロイツ学園でサラが予言した光と戦車が、誰を象徴してるのか今ひとつはっきりしなかった けど(小蒔と京一って似てるからさ)どっちでも京一らしいかなって思った。
京一の本質は陽だし、がむしゃらに突っ込んでいくのも戦車みたいに勇敢で強いしね。
しかもお勉強じゃなくて、本当の意味で頭が良いっていうのが俺のツボだった。
そもそもカンのいいヤツって俺好きなの。
話をしていて、カン良くパッと反応してくれると嬉しいし、ね。
だから京一って理想だったんだよね。顔も好みだったし。
でも俺だけじゃなくて京一のこと狙ってるヤツって、何だかそこら中にいるみたいなんだ。
まったくもう、危なくってしょうがない。
もっとも醍醐から見たら俺も要注意人物なのかもしれないけどさ。
桜井 小蒔
最初に登場したときは胸がときめいたな。
なんだ、美里以外にもこんなに可愛い子がいるんじゃないかって、すごく嬉しかったんだ。
ボクって言うのを聞くまでは…。(泣/単に俺の好みの問題だから小蒔ファンは怒らないように)

性格はメッチャ良いと思うよ。
基本的に京一タイプだし。
ちょっぴり単純だけど、美里より全然友達も多そうだ。
醍醐のことが好きみたいなんだけど醍醐は誰がどう見ても京一が1番で小蒔のことは2番だから、ちょ っと可哀想だ。
それに下手すると醍醐とやばいことになっちゃうんで、それを阻止するために俺がちょっと粉かけたり するから…。
ここで謝っておくよ。
ごめんね、小蒔。
けど小蒔には美里がいるし、それはそれで幸せそうだからノープロブレムなのかも。
ああ、良かった。(おい)
醍醐 雄矢
京一の所では二人とも好きって書いたけど、最近どうも思うに俺はやっぱり京一の方が好きみたいな んだよね。
じゃあ醍醐は何なのかって言うと、京一とコミで好きなの。
つまり京一に寄り添って暖かい眼差しを注いでいる醍醐が好きなんだ。
ちょっと悔しいけど醍醐にだったら京一をまかせても良いかな、なんて思っちゃう。
なんたって醍醐っていい男だし。
超高校級って身体をしてる割に、性格は女々しいけど(イテッ、石投げるなよ、醍醐ファン)
えーっと、要するに真面目に誠実に相手と向き合おうとするから色々考えることも多くて悩むんだろう。
だけど、だからこそ信頼できるっていうのもあるんだ。
しかも京一曰く「修行僧のように」トレーニングを積んで己を鍛えようとする姿勢は敬服に値する。
そういうストイックなところが「男が惚れる男」って感じで、佐久間や凶津にモテモテだ。
いつら、結局醍醐に自分を見て欲しくて拗ねてたようなもんだもんな。
しっかし、凶津はターゲットを間違えたよね。
醍醐が一番大事なのは京一なんだから。
もちろん小蒔だって大事な友達だから醍醐は必死で探すよ。そういう男だから。
でも京一を犯ったんだったら(←こら、下品ですよ。龍麻さん)…じゃあ、殺ったんだったら(これならい い?←許可します)、多分もっとすごいことになってたはずだ。
だから狙いとしては八剣が正しかったんだよな。
ヤツは自分の趣味で京一を選んだらしいけど。(あんのやろー/怒)
あ、いかん、つい敵キャラについて語っちゃった。
醍醐のことだよね。
何だかんだと言いながら、いつも京一といちゃついている。(自分じゃ自覚はないみたいだけど)
不言実行タイプのくせに、いざとなるとこっちが赤面するような告白を堂々と俺にする。
あのね、そういうことは京一に直接言いなさいね。
一応、俺は君のライバルなんだから。