スタジオジブリをご存じない方はほとんどいないと思いますが、一応説明しておくと、「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」の宮崎駿監督はじめ、高畑勲監督、近藤喜文監督が有名ですね。 「新世紀エヴァンゲリオン」で一世を風靡した庵野秀明監督も、実はスタジオジブリに関係がある方です。

出会いの数々

私がスタジオジブリの作品に出会ったのは、確か小学生の時でした。 家族で「風の谷のナウシカ」と「天空の城ラピュタ」の同時放映を見た記憶があります。 たぶん、「ラピュタ」公開の後に、「ナウシカ」と同時放映したのでしょう。 そう言う事情は覚えていませんし(記憶違いかもしれません)、肝心の映画の内容も、小学生の感覚としては何も残っていません。 ですが、「楽しんだ」覚えはあります。

次の「となりのトトロ」ですが、これは確かテレビ放映で見ました。 親が、映画館には連れて行ってくれなかったのです。 私は別にねだったわけではなく、単純にトトロの存在を当時は知りませんでした。 現在、山登りをするようになったきっかけの一つに、トトロの森があったと思います。

これまでの作品は宮崎駿監督でしたが、次の作品は高畑勲監督、「蛍の墓」です。 とても悲しいお話です。 子供だった私は、悲しくなるのでこの映画を見るのが嫌いでした。 後に、この作品は「リアリティー」を徹底的に追及した作品だと知りました。

再び宮崎駿監督、「魔女の宅急便」です。 黒猫ジジのセリフにはいつも笑わせてもらいました。 「魔女の宅急便」は映画館で見たように思います。

そして「おもひでぽろぽろ」、高畑勲監督です。 まだお子様だった私には、「つまらない」作品でした。 一緒に映画館へ見に行った父は楽しめたようでしたが。

この次が「紅の豚」(宮崎駿監督)となります。 私の中では、一番おもしろかったジブリ作品です。 「飛ばねぇブタはただのブタだ」くぅ〜〜、カッコいい!

知らない方もいらっしゃるかもしれません、「海がきこえる」(望月智充監督)が次です。 これはテレビで、しかも午後4時くらいにやっていて、 私は偶然チャンネルを回していたら、アニメだったので見たのでした。 一度しか見たことがないのであまり覚えていませんが、 確か高校生の恋愛の話だったので、私には時期尚早、楽しめませんでした。

次の作品は「平成狸合戦ぽんぽこ」。 高畑勲監督ですね。 私はけっこう楽しんでいたのですが、周りにはあまり受けが良くなかったです。 時代設定が現在だったら、もっとヒットしていたかもしれません。 これはあくまでシロウトの意見ですが。

そして近藤喜文監督「耳をすませば」です。 敢えて映画館には行かず、テレビで見ました。 映画の舞台の雰囲気はとても素敵ですね。 でも、中学生の主人公にあのラストはちょっと、と思いました。

宮崎駿監督、万を期しての作品「もののけ姫」の登場です。 ここまでヒットしたのは、大々的な広告の成果かもしれませんが、何度か見るごとに、引き込まれる魅力があるのは確かです。 映画の随所に監督が込めたメッセージは、私にとってはしばしば難解であり、何度か見た今でも、何となくしか受け取れません。

高畑勲監督の新作、「ホーホケキョ となりの山田くん」が最新です。 我が家は朝日新聞を購読しており、山田くんは朝刊の四コマ漫画なので、わざわざ映画館へ言ってみる気がしませんでした。 テレビ放映もまだですし、見たことがありません。

2000/10/13 追加

今晩、日本テレビで放映されていました。 私は途中までちらほら見ていたのですが、「この声、なんか違うなぁ」と言うのと、「駄目だ、この画風は見るに耐えない」と言うことで、やめてしまいました。 制作者及びファンの方には申し訳ありませんが、お金を払ってまで見たい作品ではないです。

その他の宮崎駿氏の関わった作品としては、「パンダコパンダ」「未来少年コナン」「ルパン三世 カリオストロの城」を見たことがあります。 「アルプスの少女ハイジ」は見ていません。

思い出深い作品

なんと言っても「風の谷のナウシカ」。 私はアニメージュに連載されていた漫画の方が好きですが、映画ももちろん好きです。 なんと言っても、世界観が独特なのに違和感がないところがすごいです。 キャラクターも魅力的ですね。 ユパはカッコいいな〜といつも思います。 漫画のクロトワのようなキャラクターも好きですが(笑)。 音楽も、見事に映画にあっていました。 素晴らしいです。

そうそう、巨神兵の部分は庵野秀明氏が担当だったってご存じでしたか? あれが「不思議の海のナディア」「新世紀エヴァンゲリオン」につながったんですね。

純粋に楽しめる映画としては、「ラピュタ」か「紅の豚」です。 ラピュタの胸躍る冒険には何度でもワクワクできるし、紅の豚の「シブさ」には、いつもしびれます。 「ナウシカ」もそうですが、何年も後に見ても楽しめるというのは、すごいことだし、素晴らしいことだと思います。

メッセージ性としては、断然「もののけ姫」ですね。 まあ、そう言うふうに作られたのでしょう、他の作品よりはるかに強いです。 私ははじめ、「このアシタカ」はできすぎだなぁ、と違和感を感じていたのですが、何度か見ているうちに、「いや、カッコいいよ、アシタカ」と思うようになりました。 あの年齢の少年に、あれだけの精神力が備わるものか、と今でも思いますが、それを許せるかっこよさが、アシタカにはあります。 画像のきめ細かさ・躍動感はダントツ、話のスピード感にはぐんぐん引き込まれます。 現時点での宮崎駿監督の最高傑作と言っても、過言ではないでしょう。

そしてこれから

来年(2001年)夏には、宮崎駿監督最新作「千と千尋の神隠し」が公開される予定です。 「もののけ姫」で引退、と騒がれた宮崎駿監督ですが、そうではなくてほっとしました。 舞台設定は私の好みの感じなので、期待しています。

追悼

近藤喜文氏
47歳という若さにして、1998/1/21に亡くなられました。 新たな映画監督として期待されていたとのことですし、純粋にアニメーターと考えても、非常に残念なことです。 ご冥福をお祈りします。
徳間康快氏
徳間書店の社長として、ジブリ作品の製作総指揮に名を連ねられましたが、2000/9/20に亡くなられました。 ご冥福をお祈りします。

関連サイト

スタジオジブリ