気功と経絡
中医には経絡という考え方が有ります。
「経絡」という言葉は、鍼灸医院などで聞く事ができます。
これは気の通り道の事です。
ツボと呼ばれるところは、気の出入り口と考えられています。
ツボと呼ばれるところに鍼をうったり、灸をすえたり、指圧したりしするのは、
気の通りに不具合が生じた為、軽い刺激を与えて、流れを良くしようと
するものです。
しかし、この脈は目には見えず、科学的には解明できていません。
でも、私達は経験的に経絡の存在を理解しているわけです。
「経」は縦に走る脈で、手と足に12本と、その他を8脈走っています。
「絡」は横に走る脈です。
気功をする事で、この経絡を調整し、気の流れを良くしていこうとするのです。
<経絡系統>
経脈 十二正経 手 三陰 手太陰肺経
手少陰心経
手蕨陰心包経路
三陽 手太陽小腸経
手少陽三焦経
手陽明大腸経
足 三陰 足太陰脾経
足少陰腎経
手蕨陰肝経
三陽 足太陽膀胱経
足少陽胆経
足陽明胃経
奇経八脈 督脈、任脈、衝脈、帯脈
陰維脈、陽維脈、陰キョウ脈、陽キョウ脈
絡脈 別絡
孫絡
浮絡