(1)品川おもしろ学(ひと・道・暮らしの巻)
開催日 | テーマ | サブテーマ | 内容 | 講師 | 備考 |
第1回
(10/2) |
未来に向かって!東海道 | 江戸の「幡随院長兵衛ー関取桜川との出会い」から始まりました。声を出して「鉢の木」を実習。 | 女流講釈士
神田昌味さん |
東品川文化センター | |
第2回
(10/9) |
江戸名所図絵に描かれた品川 | 名所図絵とは/図絵に見る品川/図絵は何を描こうとしたか | 東京都江戸東京博物館学芸員 鈴木章生さん |
東品川文化センター | |
第3回
(10/16) |
街道往来 | 人が動き、物が運ばれ、育まれた文化 | 物流博物館を見学して、江戸時代の物流のしくみと品川の問屋場の役割を学ぶ | 物流博物館学芸員 玉井幹司さん |
物流博物館(港区高輪) |
第4回
(10/23) |
これからのまちづくりと課題 | 品川のまちづくりと東海道400年祭・町衆の心いき/歴史を生かしたまちづくり | 旧東海道品川宿周辺まちづくり協議会会長 堀江新三さん
建築家/全国町並み保存連盟顧問 吉田桂二さん |
東品川文化センター | |
第5回
(10/30) |
江戸前の魚介類と料理 | 元海苔生産者
平林和久さん |
東品川文化センター | ||
第6回
(11/6) |
町の宝さがし? | 町をじっくり見ながら歩いてみる | 4グループになってまち発見 | しながわ観光協会ガイドボランティアの皆さん | |
第7回
(11/13) |
品川のまちの魅力を語る | グラフしながわ編集長
佐山 吉孝さん |
東品川文化センター |
||
第8回
(11/20) |
町の宝さがし? | わたしのみたもの あなたのみたもの | グラフしながわ編集長
佐山 吉孝さん |
東品川文化センター | |
第9回
(11/27) |
まちおこしのCMをつくろう | 歩いてみたものをかたちに | グラフしながわ編集長
佐山 吉孝さん |
東品川文化センター | |
第10回
(12/4) |
発表会しよう | 品川自慢 これからも大事にしたいこと | グラフしながわ編集長
佐山 吉孝さん |
東品川文化センター |