報道・出版 ジャーナリスト
- ジャーナリスト
狭い意味では、報道記者を指す意味で使われるが、
広義には、報道・出版関係に携わる人全てを指す。
- 監修
出版物の内容を精査すること。
監修者は、本来はその内容について詳細を吟味精査し、最高の水準にする責任があるが、名義貸しのようなものもあったりする。
- 編集
出版物を制作する事。
- 編集長
編集スタッフのチーフ。編集人と記載される場合もある。
- 記者
狭義には、文字情報を取材する人。
取材した内容を、記事として整理する。
昔はカメラマンと同行する事が多かったが、最近では、単独で写真撮影も行い、パソコン通信でリアルタイムに原稿を作成、通信してしまう事も多い。
- カメラマン
狭義には、写真撮影をする人。
昔は記者と同行する事が多かったが、最近では、単独で取材する事も多い。
- デザイナー
各ページの詳細なレイアウトをデザインする人。
- 発行人
一般に、出版社の責任者。
- 評論家
本来は、各分野に精通し、情報を吟味し意見を述べる人。
最近では、インパクトのある表現手法により、注目を浴びる物言いをする人が多いが、その内容は、その場限りの揮発性のものが多く、さっき言っていた内容と矛盾する事も多い。
ただ、テレビなど限られた時間内で、多くの可能性を羅列するより、「これだ」と言いきってしまった方が受けが良いと言う実状もある。低次元の発言に納得してしまう視聴者読者の水準に応じたレベルとも言える。
- 作家
文章著作を行う人。
- 翻訳
外国語の内容を、日本語にする事。
単純な直訳から、内容を精査した訳、意訳などがある。
Captain を、艦長、船長、大佐、大尉、警部 のどれにするかは非常に大きな問題である。
⇒ 映画翻訳
- 校正
記事、内容を、精査修正する事。
文字の間違い、言い回し、内容、など、多岐に渡る。
写真そのものを「修正」する事はないが、文章とあっているか、トリミングが正確かなどは対象項目である。
- 出版・報道業界
各種媒体
・新聞、雑誌(週刊誌、月刊誌、季刊誌、年鑑誌)、書籍、写真集
・テレビ、ラジオ、インターネット
などを通じて、出版物を発行し、放送し、あるいは情報を広く伝える事を業とするもの。
- ゴーストライター
知名度の高い人に代わって、文章を書く人。
実際の発表に当たっては、ゴーストライターの名前は表には出ず、知名度の高い人の名前で世に出る。
- 投稿
原稿を出版・報道サイドへ送る事。
原稿依頼を受けずに、送る側が自由意志で原稿を送る事。
- 寄稿
原稿を出版・報道サイドへ送る事。
ニュアンスとして、投稿よりも、出版・報道サイドのニーズの高い場合。
- 原稿
写真、記事、など、もとになるもの。
- 反射原稿/透過原稿
反射原稿: プリント写真など
透過原稿: リバーサルフィルムなど
新規作成日:2002年11月6日/最終更新日:2002年11月6日