コンテナ

コンテナ

貨物を積載した「箱」である。
その昔、アメリカの陸上輸送会社がトラック輸送をそのまま海上輸送させる方式としてコンテナの海上輸送が始まった。
この会社が SEA-LAND社である。
当初は、別の方式として、RO/RO船も始まった。
また、当時のアメリカの陸上輸送の制限が35フィートであったため、当初は35フィートコンテナが主流となった。
わが国では、当時の国鉄で10フィートコンテナが流通しており、20フィートコンテナの導入も早かった。
その後、国際規格として、20フィートコンテナ、40フィートコンテナが制定される。
20フィートコンテナは、その後コンテナ船の輸送能力として20TEUの単位として使用されている。
尚、船舶用のコンテナは、海上コンテナと呼ばれている。

サイズは、20フィートコンテナの場合、長さ(L) 6,058mm(19’10” 1/2)、幅(W) 2,438mm(8’0”) 、高さ(H) 2,591mm(8’6”)
40フィートコンテナの場合、長さ(L) 12,192mm(40’0”)、幅(W) 2,438mm(8’0”)、高さ(H) 2,591mm(8’6”) が一般的である。


コンテナの種類には、一般の箱物の外にも色々とある。
コンテナ積載方法。 コンテナ船のカーゴハッチ上への積載は、台枠の上に載せる形となる。
ここで、サイズによって、ビット位置が若干異なる。
以下、20フィート、40フィート、45フィート、の例。
Pict_1193a. Pict_1193b. Pict_1193c.

MAERSK-SEALAND コンテナトレーラー
Dsc_1280. Dsc_1282.
コンテナトシャーシ固定装置
Dcim2156/DSC_6029.
⇒固定位置
Dcim2160/DSC_6157. Dcim2160/DSC_6156. Dcim2160/DSC_6155. Dcim2160/DSC_6154.
格納
Dcim2160/DSC_6160. Dcim2160/DSC_6158. Dcim2160/DSC_6159.

陸上コンテナ
現在、JRでは、6フィートコンテナ、12フィートコンテナ、20フィートコンテナ、31フィートコンテナなどが使用されている。
主力は12フィートコンテナで、20フィートコンテナが続き、目下31フィートコンテナを売り込んでいる。
12フィートコンテナなら5個、20フィートコンテナなら3個、31フィートコンテナなら2個を、台車に載せて運べる。
海上輸送に当たっては、12フィートコンテナ3個を、40フィートフラット・ラック・コンテナに積載して搭載する。


コンテナ 貨車
Dcim1845/DSC_6195. Dcim1845/DSC_6197.

参考
港の業務(貨物編)
港の施設(埠頭編)
港の施設(コンテナターミナル編)
コンテナ


戻る TOPに戻る

新規作成日:2005年6月14日/最終更新日:2020年11月20日