電力/発電所

今日、電気はなくてはならないものになっている。


電力創業の頃は、市内の小規模火力発電所で、直流による近距離配電であった。
その後、交流による、大規模の発電所からの遠距離送電となってゆく。
発電所は、大規模な水力発電所となっていった。
その後、電力消費の拡大に伴い、大規模火力発電所が建設されてゆく。
現在では、定常電力の相当量を原子力発電によって発電し、不足分を火力で補い、ピーク時の余力として水力発電が行われる方式が主流となっている。


発電の種類

日本の電力会社

このほか、旧国鉄など、鉄道用の電力のため、自前の大規模な発電所を持っているところもある。


参考
港の施設(工業埠頭編)
電力/発電所
電力/送電
海洋発電


戻る TOPに戻る

新規作成日:2005年6月14日/最終更新日:2006年6月3日