艦船写真の写し方(人形ぬいぐるみ撮影)
人形ぬいぐるみ撮影
.
.
.
.
.
.
.
.
人形やぬいぐるみの撮影は、基本は商品撮影/物撮りの部類なのだが、ポートレート、人物撮影の要素も含んでいる。
室内で撮影する場合は、商品撮影/物撮りの要素が強いが、屋外で写す場合は、ポートレート、人物撮影の要素が大きくなる。
| - | 
自然光 | 
ストロボ/直射 | 
ストロボ/天井バウンズ | 
ストロボ/天井バウンズ 反射板使用 | 
| - | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
| - | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
実際の撮影は、ストロボ前面にディフュザー装着。
ストロボを天井バウンズの態勢にしたうえで、反射板を使い、上方からの照射効果を高めてみる。
. 
右は、ストロボ前面にディフュザー装着。
. 
. 
. 
左から、自然光、ストロボ直射、ストロボ斜め
. 
. 
. 
. 
左から、自然光、ストロボ、ストロボ+左斜めからスレーブ、ストロボ+上からスレーブ
. 
. 
. 
. 
. 
レフ版
左/自然光、右/左側にレフ版
. 
. 
カメラアングル
広角系レンズでは、上から見下ろす感じだと、足が短く写る。
. 
. 
. 
. 
. 
真正面よりも、斜めを向くほうがスマートに見える。
. 
. 
. 
. 
空間はどこにおくと落ち着くだろうか。
. 
. 
. 
. 
. 
. 
目地に合わせるよりも斜めのほうが落ち着く。
. 
. 
手が動く場合は、それでポーズを作れる。
.
.
.
.
.
.
.
背景の考慮は、ポートレートに準ずる
. 
.
. 
. 
. 
. 
. 
. 
人間だと難しいことでも。。。
. 
. 
人物撮影でも同じことが言えるが、離れすぎるとちっちゃくしか写らない。
. 
. 
. 
. 
被写体と背景の位置関係が同じでも、広角か望遠かで大きく変わる。
望遠側を使用することにより、背景が大きく迫って写る。
左から、25mm、32mm、42mm
. 
. 
. 
左から、18mm, 25mm, 35mm, 50mm, 70mm, 105mm, 105mm, 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
左から、100mm, 135mm, 200mm, 300mm, 
. 
. 
. 
. 
左から、18mm, 24mm, 38mm, 50mm, 75mm, 80mm, 105mm, 105mm, 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
左から、18mm, 25mm, 35mm, 52mm, 70mm, 105mm, 105mm, 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
左から、100mm, 135mm, 200mm, 300mm,  300mm, 
. 
. 
. 
. 
. 
置いて撮影。
手すりに座らせてみました。
. 
. 
自転車に座らせてみました。
. 
地面に立たせてみました。
. 
植え込みに座らせてみました。
. 
. 
風があったり、下が安定していないと。。。
少なくとも、落ちたりしないように注意したい。
. 
. 
手で持つ場合はなるべく目立たないようにしたい。
.
.
. 
自分で持つと距離等の制限がつくので、持ってもらうのが手っ取り早い。
なかなか頼みづらいというのもあるだろうが。。。自分が写したいと思う場所では大概他の人も記念写真を撮っている。ここで、グループなら誰か一人がカメラを持つときその人はグループの中には入れない。ここで「写してあげる」と言えば、そのあと「写してもらう」のは簡単。
. 
. 
.
.
角度によって一番可愛く見えるところも探してみたい。
人間でも「写真写り」といわれるように、レンズを通すと人間の目とは違う結果も。。。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
斜めに写すのは邪道だと思っているのだが。。。
.
.
.
.
.
.
.
景色をくっきり写すには絞り込まなければならない。
広角側でf22程度にし、背景側にピントを合わせるとよさそうだ。
. 
. 
レンズ100mmM/F2.8, 上段:前ピン(約4m)、下段:後ピン, 左からf5.6, f22
. 
. 
. 
. 
順光/逆光
| ストロボ | 
順光 | 
斜光/右 | 
側光/右 | 
斜光/右後方 | 
逆光 | 
斜光/左後方 | 
側光/左 | 
斜光/左 | 
順光 | 
| なし | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
| あり(1/16) | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
 . 
 | 
単純に写すと。。。
. 
同じところで、こういう写真を狙ってます^^
. 
目線は低いほうが良いかもしれない。
. 
. 
. 
立ち位置色々。
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
参考
艦船写真の写し方(ストロボ)
艦船写真の写し方(画像処理)
艦船写真の写し方(撮影機材)
艦船写真の写し方(ホワイトバランス)
艦船写真の写し方(商品撮影/物撮り)
艦船写真の写し方(料理撮影) 
艦船写真の写し方(人物撮影) 
艦船写真の写し方(ポートレート) 
艦船写真の写し方(人形ぬいぐるみ撮影) 
艦船写真の写し方(被写界深度)
⇒色再現の模索
⇒ダッフィーのポーズ 
⇒ダッフィーとお散歩
⇒ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy
 

新規作成日:2010年1月16日/最終更新日:2010年9月12日